潤風満帆☆ごきげん号!!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
決してコロナ鬱で 筆が鈍ってんじゃあなくって 単に気が失せてただけです たくさんやらねばなこと たまりまくってるんで さて、よーやく 緊急事態宣言が本当に 出るらしいので ひとつ 子供達および その親御さんにつぶやきたい 突然に学校が休校になって 子供どーすんのよー! と荒くれだった保護者様 特に共働きされている親御様達には 本当に大困惑の大変な思いを されたことと思います そしてあの当時には まさか新年度の4月5月も お休みになるかもなんて 思いもされなかったかと思います 支援学校にお子さんを通わせておられる そんな親御さん達も 放課後デイサービスやヘルパーさんに 何とかご厚意で助けていただけてたとしても それはそれは 普段とは違い何かと 大変な思いをされていることでしょう この前私は 小学校にあがった子だったら 信頼してうまく促して 留守番させてあげたらいいとも 書きましたように 結局は どんなに思いがけないことに 急に直面しても 慌てて焦ってジタバタするより 深呼吸して落ち着いて いつもあったものが なくなったとき どうすればいいのか どうやってしのぐのか 持てる限りの知恵と工夫と あとは笑顔とユーモアで 乗り切るしかないってこと 休校直後から 遊ぶの飽きたヒマー 母ちゃん帰ってくるまでヒマー なんて言ってる子供も多くいましたが なぜ学校がないと 子供の日常は 勉強と遊び なのでしょうか? おかしいですよね 食事も排便排尿も入浴もすれば 家の中あちこち往来して 暮らしてるんですから それに付随する様々なことを すればいいんです お手伝い、と名付けなくとも 子供であれど すべきこと やれること いっぱいあるのです それを たくさんやれば 例え雨で外に出られなくても ステイホームでクタクタになって 夜ぐっすり眠ることは出来るんです ただそーするには 親とか大人がうまーく ヒントあげたり促したり 時には教えたり段取り組んだり しないとならない それが面倒臭いっつーの! となると 子供は ヒマー 退屈ー となるわけですわね ヒマとか言って くねらす身体があるんだったら あれもこれも あっちもこっちも 動け!働けー! 日々 時間割を活用といっても 学校みたいな時間割じゃあダメ! 子供それぞれ個性や性格や気質が 違うんだから 合った工夫をしなくちゃね きっちり枠組みの時間割もあれば タイマーで10〜20分区切りで どんどん進めてく方法もあるし やりやすいように工夫してけばいいんだよ ヒマとか 退屈とか そんなこと言おうものなら 口を斜めにひねりあげちゃうぞ! (という気分) まだちゃんと説明出来てないなら 緊急事態宣言を機に その対象外の地域にお住まいでも 子供がわかるように しっかり コロナ感染拡大してること 拡大防止しないといけないこと 説明してあげてください 真剣に話せば その年齢なりに理解できるはず 学校に行くといういつもの生活が ない 集団でくっついて遊べない いつも行ってた 遊興施設に行けない ないないない ないなら ないなりに ある限りの知恵出して工夫せよ そして健康にもっと配慮して 家族を守ることを考えよ 絶対に今回の状況は のちのちの 為になると思うから 我慢じゃなくてファイトだ! 子どもを信じること [ 田中 茂樹 ] はじまりは愛着から 人を信じ、自分を信じる子どもに (福音館の単行本) [ 佐々木正美 ]
April 7, 2020