全55件 (55件中 1-50件目)
![]()
先日の介助の日記でも書いてましたが、手術後、体重を増やす為にも喉に通りやすくてカロリーの高いものとして入院中から(食事制限ないので)母に中華料理屋さんの餃子をテイクアウトで差し入れしたり、そして退院の今日もその足で近所の中国料理店に行って餃子を注文しました。世間では『中国産農薬餃子』に震え中華街まで閑古鳥が鳴き餃子の注文もないとニュースでやってますが、ぜ~んぜん気にせず餃子を注文しました。あまりにも神経質になり過ぎなんじゃあ?学校給食からも「ギョーザ」を消すことになったとか聞くとびっくりです・・・保護者や生徒を気づかってって・・・う~ん・・・店のおばちゃんが「うちの餃子は 注文もらってから 皮も棒で伸ばして(手作り) 具を入れて焼くから時間がかかってごめんね」とオーダーした4品中最後に出てきた餃子を説明してくれました。その店のおばちゃんに憂いはなく(笑)いつもどおりに見えましたがあとから考えると心中穏やかじゃないんだろうな、と察しました。その中国料理店はそのおばちゃんも料理人もアルバイトのお兄ちゃんも日本語の話せる中国人の方なんですよね・・・自分の国から輸入された食品でこんな大騒ぎになっていて平気なわけがない・・・しかも、餃子を扱う料理店なんだから。その店は安くておいしくて人気がありいつも混むピーク時をはずして行きます。いつも、といっても、昨年出来たお店で私が行くようになったのは昨年末。今日で4回目かな~。歯に衣着せぬって感じのおばちゃんが看板娘よろしくいつもホールにいて(小さいお店だけどね)今日も私達の食べてるすぐ傍で立っていて半分独り言のような、半分世間話にような何かとしゃべってるし、スポーツ新聞広げてる若いお客さんには中に書いてある話題を盛り上げてみたり、なかなかキャラの濃いおばちゃんでマシロンと先日二人で行った時マシロンは苦手になったようです(笑)・・・こちらも長いようでばりばり京都弁・・・『~どす』『お~きに』とか(笑)・・・私は嫌いじゃないでよ、おばちゃん。おばちゃんに歴史あり。(笑)きっといろんな苦労もされてきたんだろうな。60歳くらいのおばちゃんです。(もっと若かったらごめんなさい!おばちゃん)その店には普通のラーメンがなくて、まあ無難なのは(笑)海鮮ラーメンとかザーサイのラーメンとか・・・トマトと玉子のラーメンが意外においしくて今日も食べました。実はイチ押しが『油そば』で唐辛子がたくさん入ってるらしいのね。まだ、勇気がなくて食べてないのですが、先日それを頼んだ学生さんが食べる前にめちゃくちゃびびっていておばちゃんが「やれいけそれいけ!」みたいに励ましていました(笑)・・・思うほど辛くないよ~、カプサイシンで血液サラサラになるよ~、全身疲労もいっぺんにふっ飛ぶよ~!とおばちゃん。(た、食べたくなってきた~)食べた学生さんはおいしいおいしいと言い、一緒に来ていた仲間も『先輩、僕も大人の階段登りますっ!』と言って油そばを分けてもらっていました・・・あははは・・・・その看板おばちゃんのおかげで店内も楽しく盛り上がるって感じです。近くに大学があり学生さんや工事の仕事の人達がよく来るのでおいしい上に量が多くて安いんですよね~。そんなわけで、また太りたい母を連れて餃子を食べに行く日も近いでしょう。あ!ちなみに我が家がスーパーで買う冷凍餃子と言えば味の素の冷凍ギョーザ・・・それ以外のは買ったことがないんですよね・・・なぜ~か・・・確かに、今回の毒入り話、ショックではありましたよ。でもね。やっぱり冷静になるとこはならないと、って思います。とばっちり被害を受けるご商売もありますもんね~。楽天出店の餃子も頑張れ!以前に購入しておいしかった餃子で~す!↓↓↓
January 31, 2008
あくまでも視聴率的な話ですが、今期の連ドラ…『斉藤さん』『大好き!』『エジソンの母』この女性主演のドラマが右肩上がりの好調ぶりをみせています。『斉藤さん』は厳密に言うと第3話ちょっと下がりましたが…まあ大丈夫でしょう。明らかに女性主演が人気?主演キャラが個性的なのは当たり前といえば当たり前ですが、今の時代特に興味湧くキャラ、なのかもしれないですね。『ハチミツとクローバー』は成海璃子ちゃんが主演ですが、パッと見、男性がたくさんのドラマみたいで璃子ちゃんのはぐちゃんも主役主役していないですし。そーいえばハチクロチームの五人って。なんか美形揃い、過ぎてません?まあ、だいたい漫画原作だとそうなりがちですけどね。(笑)いや~近頃は昔と違って食べものが良くなったから美形の顔の子が多い、って聞いたことありますが、竹本も森田も真山も山田もはぐちゃんもみーんなアップが眩しいくらいキレイだ……よ…(笑)それはさておき、『貧乏男子』なかなかなかなかどうして面白いじゃないですか!全然ひいき目じゃなしに!オムオムは謎を背負いつつ、ゼッケン「オムオム」も背負い(笑)、必死に卓球の試合に出てるるし~!も~~~(≧▽≦)主演どうこう抜きにしても十分に面白くよく出来てるドラマ!初回だけ見て「なーんだイマイチ~」と次から見るのやめた人!…!残念だな~!アンラッキーだな~!惜しい!(笑)『鹿男あをによし』同様、初回はほんの触りなわけで、二回目、三回目とどんどん良くなっていろんな面白みも楽しめるのに~!なのにジワジワ右肩下がりはヒジョーに残念!残念だな~、面白いのに。…っていう中にもやはりもう隠しきれない抑えきれない…旬君の小山一美、グッジョブ!!いやしかし、スゴイです。旬君がよく言うようにハリウッドでは優れた俳優はコメディーも出来るって…シリアスな芝居も出来、かつコメディーもこなせる俳優がハリウッドには多いと…しかし日本は昔から心にしみる演技とか泣くシーンで見る人も泣かせるとか、迫力のある演技だとか真に迫った演技だとかそういう仕事の出来る俳優が名優って感じじゃないですか…だいたい、ですよ。厳密に言えばいろいろ器用に演じ分ける柔軟な俳優さんもおられたでしょう…最近見渡すと堤真一さんであったり織田裕二さんであったり、シリアスもコメディーもオッケーな俳優さん目立って来ましたね…案外名バイプレーヤの方が結構そうだったりしてね。旬君も前から『Stand up』以上にコメディー色強いドラマやってみたいって言ってたし、今回の小山一美では持てる力を発揮して、コメディーバロメータの針が振り切ってしまうくらい張り切ってますね。かと言って浮いてないし共演者とのバランスやムードも絶妙に計算されてる感じでかつ、自然な感じ…(笑)え?結局ひいき目のベタ褒め?いやいやそんなつもりは…(≧▽≦)演技以前に『貧乏男子』本当に面白い、かつ泣ける!今回は白石君が卓球で勝ったとこで泣けました(そこっ?)。2月末には撮影終わり、3月からヘアカラーして花沢類でしょうか~?すっかりいつのまにか陶器のような白肌王子になった旬君…ついつい思いは映画『花より男子F』に…↑もう映画クランクインしてるみたいですが、映画はドラマよりはるかにツギハギツギハギだからね~きっとボンビーにさよならしてから花沢類になるんでしょうね~
January 30, 2008
短期再入院の母が明日退院です。昨夜は主人が当直だったおかげで夜に夕食を提げて病室に行かずに済み、久々に家で夜過ごしました。のんびりし過ぎて、気付いたら子供をお風呂に入れるのも忘れ気付いたら9時まわってました・・・いかんいかん・・・先週の金曜日から短期入院で土日は少し外泊でマンションに戻ったりでも結局始終母の食事の介助・・・食べさせる介助じゃないですよ!(笑)内臓疾患ではないので食事制限がなくて、本人も減った体重を戻したいこともあり、加えて病院食がまずいと言って、カロリーの高いものとか差し入れ要求するわけで、私は文句の一つも言わず、ご指定の中華料理やの餃子のテイクアウトや家で揚げたサーモンチーズフライとかスープ系のものとか、昼に夜にと日参してるわけです。し・・・っかし、先日寒い寒い雨の夜に餃子を買いに行ってから病室に行った日はさすがに寒くて寒くて餃子が出来るまでの(厳密には餃子・八宝菜・雑炊)15分間、近くのロッテリアでコーヒーを飲んで待ちました。文句も言わず母の介助をやってるなんてえらいですね~、なんて思われるかもしれませんが、!!そんなもん、心の中、いや、腹の中では(笑)「なんで養生やと思って病院食で我慢できひんの!?」「パパも帰ってくるの遅いの知ってて なんで子供放って家を出てこさせるの?」・・・とかバリバリ思ってますよ!!正直そんなもんですよ。だけど、私の出来ることはなんでもやってあげたいというのもあるし、やってあげないと後で後悔するんじゃないかとか、結局自分の為に頑張ってるんじゃないのかと最近気付いてきました。優しい娘なんかじゃあないんです。この世の中、親が困ってたり病に伏していても放ったらかしたり、親族でたらいまわしにしたり、そんな人たち結構いっぱいいます。その人たちは、きっと自分の気持ちに素直なだけなんだな~って思います。あとからきっと後悔、してほしいですけど(爆)・・・前にも日記に書きましたが、危篤の親を前に、医師に対して自分の仕事が忙しくそうそう病院に呼ばれても困るから白黒はっきりさせてほしい!つまり、親の死に対していい加減メドをつけてくれないとこっちの事情で困るんだよ!!・・・と訴えてきた患者の50代の長男・・・それから少しして患者さん亡くなりましたが、お通夜や葬儀の間もその長男は面倒だなあとか思ってたのかと思ってしまいましたよ・・・そうでないことを祈りますけどね。20年前に比べて親の死や衰えを前にしての家族の絆みたいなものがものすごく希薄になってきてるということでその話を聞いたんです。この10数年前から特にそういう50~60代の人が多いと・・・・何が何でも親の死に目にあいたい、というのが昔はごく当たり前な感じだったのに、この頃は延命治療なんて結構です早くけりつけてください、とかそんなの珍しくないって・・・老いてなくても病に冒されるものですが、老いて病むというのは心身老いて機能低下してきた上に病で大変というのは本当に本人にしかわからない辛さがきっとあると思うんですね。だから、代わってもあげられない全部をわかってもあげられない、だからせめて出来ることはしてあげないとって思うんです。それこそ、私は専業主婦なのでこうして出来る限りという範囲が結構調整できますが、男女関わらずお勤めされていたらそうそう調整して付き添ってあげたりなかなか難しいのでしょうから、東京に住む兄や兄嫁が出来ない分私が一手に引き受けてやることは当然な私の役目なんですもんね。ま、親の面倒をみるのは子供として当然であって、親の愚痴を聞くのも子供の義務だと主人からよく言われてるので、妹の愚痴を聞くのも遠方の兄の義務だろうと(笑)たまにメールで愚痴をきいてもらっていますよ。それに、ほんと、私のやってるのは介護でなく介助の域を脱することはない状態。全然他の全国の介護者の皆さんに比べたら、桁外れに楽なはずなんですよ。ただ、ただ、今のようなことが全く想定されておらず、覚悟が全然出来てなかったことが大きいですね。全く元気な母だったのでね。さあ、明日も朝から頑張るぞ~!!あ!?その前に今夜また病室に行くんだったわ・・・
January 30, 2008
最近ルルがYOUTUBEたまに見るんです。マウスは使えませんがタッチパネルのパソコンを買ったので画面を触れば操作出来るんです。で、最初『ピタゴラスイッチ』の歌を見ていたのですがいろいろ見てるうちに『しまじろう』のビデオの動画というかトイレットトレーニング関連みたいな枠に行ったんで傍にいた私が、タイトルに興味引かれて(笑) 『おしっこバケツ』っていうのを見てみたんです。だいたい、変なタイトルでしょう?おしっこ・・・バケツでするのか?渋滞中の車内ではやむなくバケツにしちゃいましょう??・・・ってことなの???と、まあ見てみましたよ。『おしっこバケツ』で、見てみて私の勘違いにも爆笑しましたが、可愛いかけ声や展開に笑い、しかも、小→大もレッスン!!我が家もしまじろうのお世話になりましたが、うちにあるビデオには 『おしっこバケツ』入ってませんでした(笑)・・・いつの頃のやつなんだろうか~。しかしね~・・・膀胱内をバケツに例えるとは~~・・・企画出した人すごいな~・・・子供にそれがちゃんとわかるんだろうか~・・・とか思いながら全編2分間、爆笑してしまいました。何度見ても笑える・・・どう見ても『大人を笑わそう!』と作られたように思えて仕方ない!!(笑)(小さい子供は真顔で見そうだ)私としてはバケツ君もいいけど、トイレットペーパーホルダー君の頑張りという意外性が笑いのツボに・・・・(笑)よかったら、見てね!ちなみにうちにまだあるしまじろうのビデオでは、『おなかの下がもぞもぞしてきたら』イコール、トイレでおしっこしようね、という歌のやつです。
January 29, 2008
タイトル長っ…(笑)とりあえず関西限定かもしれないんで各地域でテレビ情報チェックしていただかないといけませんが、今日の深夜(日付は明日)1:58~2:57『“ハチクロ”切なさ全開!!ダイジェスト』関西テレビで放送されます。まだ見たことないけど興味あるのよね~という方は見て下さい。録画ででも(笑)。ハチクロの原作漫画や映画を知らない方には特にオススメ(笑)~まっさらな気持ちで見るといいと思いますね。切なさ共有したい、しかも笑いもしたい(笑)、そんな方には本当にオススメ!
January 28, 2008
以前、娘の携帯にも以下のようなメールが来て、怪訝に思った娘は(他の同級生達にも来てたらしく)先生に相談…『対応しないように!』つまり明らかな詐欺メールだと学校側でも掴んでいたらしく、生徒に注意が促されされました。任意抽出の携帯電話番号とはいえいきなり送り付けられるの不気味ですよね。今朝、とうとう(笑)私めの携帯にも届きました。会社名こそ違えど、全く同じ内容の文面!だいたい、無料期間が過ぎたら勝手に有料、そんなシステム、聞いたことも見たこともないんですが…そんな携帯サイトあります?入り込んでみようとすると次にも次にも扉があって、有料の説明も勿論あり、やっと登録してそんでもって見れるサイトしか見てませんが、私。無意識に『無料期間終了後有料』サイトに入ってしまった錯覚を起こさせようったって、そんな手に乗るか!(○`ε´○)いくらボケボケの私でもそこまでポカしないよ。以下 似たようなメールにはくれぐれも注意しましょう。お子達の携帯にも届いて親にも言えず悩んでるかも…食卓の話題にしてもいいかも…********●●●の○○と申します。お客様が使用中の携帯端末より以前登録された総合情報サイトから、無料期間中に退会処理がとられていない為に登録料金、延滞料金が発生しており、現状未払いとなっております。このまま放置してしまうとお客様の身元調査並びに法廷書類作成後、回収業者による料金回収となります。※調査費用、回収手数料は利用規約に基づきましてお客様の負担となります。(退会処理)をご希望であれば、下記の連絡先へ翌営業日の午後2時迄にお問い合わせ下さい。TEL 03*****(代表)午前9時~●●●担当、○○迄お願い致します。尚、ご連絡頂けない場合は、手続き回収となりますのでご了承下さい。**********(○`ε´○)安易に返信しないのが一番!
January 28, 2008
![]()
金八先生で美術教師も演じてる藤澤恵麻ちゃんが先週木曜のはなまるカフェに出演されてたと昨日知り、大ショックでした…(笑)井上真央ちゃんと同じ事務所所属なんですが、そうそうトーク番組でお目にはかかれないわけです(ToT)真央ちゃんと同じで…このところ母のことでパソコンでネットもほとんど見れないし…チェックしてなかったぁ…来月頭公開の映画『結婚しようよ』に出演されてるのはわかってたけど…あ…そうか…もう公開直前の時期だもんね…なんか2月なんてまだまだ先な気がして。1月30日グータンヌーボにも出演されますので、興味のある方は見て下さい!カッワイイですよ~~~なのに才媛…(三宅裕司さんとの対談が載っています!)映画『結婚しようよ』も吉田拓郎さんの歌『結婚しようよ』をもとに作られた映画だそうで… なんとか見に行きたいです!映画館…行きたいなぁ…(笑)
January 28, 2008
詳しく書きませんでしたが 先週金曜は 鹿男録画を見て 楽しんだようでありながら 実は本当に右往左往の一日で バスのお得な一日乗車券使いつつも タクシーにも五回くらい乗った (き、記憶が定かでない) というハードな一日でした。 ルルの帰宅時刻に 私もピッタリ同時帰宅。 帰宅したら 寝込みたいところ、 そうもいかないし。 ああ、爆睡したい。 二、三日温泉に行きたい。 孤島で暮らしたい(笑)。 久々にそんな欲望が湧きました。 家族が病気とか入院って 本当に大変なことですね。 経験して初めてわかります。 健康の大事さと 日頃の検診の大事さもね。 先日緊急で外来診察してもらった折 中待合で 患者さんの奥さんと 世間話していたら、 喉頭・食道ガン手術後のご主人も 毎年人間ドックに入って ガン発見数ヶ月前にも 検診を受けて 異常ナシだったそうなんですよ… 自覚症状も全くナシで いきなりガンだとわかったそうで… そういえば10年前に亡くなった叔父も 数ヶ月の検診で異常ナシだったのに ガン入院して術後院内感染で 呆気なく亡くなりました… 私の母と一緒で 元気で何も不具合なかった人でも 実はもう病に冒されてることもある、 ってことですよね… 私も落ち着いたら (主人が行けと言うので) 半日人間ドックに行きます。 5万円くらい費用かかりますが、 誕生日プレゼント(笑)(高っ) …ということで。 母の予定外の手術は大変だったし 手術後も想定外に大変だし、 母は 「こんなことなら手術しなかったらよかった!」と ぼやいていますが、 手術せずにいたら 先々七転八倒の苦しみの末に 亡くなることになる… その説明をあちこちから受けて、 やっと承諾したわけで… しんどさや大変さは 本人にしかわからないですが なんとかもう少し 頑張って乗り気ってほしいです。 母は今日、これから 気管を完全に塞ぐ 縫合手術です。 確率低いですが 術後24時間以内に 血腫や浮腫がもし出たら 呼吸困難になるため 緊急に気管切開手術するそうで。 そうならないことだけ 祈ります。
January 28, 2008
![]()
すみません。全部読んでません。書店で立ち見のチラ読みです。どうしてもこの多忙期に落ち着いて読む時間を確保できないので。私、読書は一気にがっと集中してしたいタチなので。どんなんかっな~?とチラ読みさせていただきました。最初ほんの少しと真ん中パラパラ最後を少し、でだいたいわかりました。最後はそんなチラ読みなのに泣きそうになりました。全部読んだらドド泣き確実。簡単な話、作者嘉門達夫さん(替え歌で有名)の子供の頃からのお友達で一時期嘉門さんのマネージャーも務めた男性が癌で亡くなったというお話を、その方の怒濤の人生紹介しながら綴られてるんですよね・・・時間が出来たらちゃんと読んでみたいですが、葬儀の時に嘉門さんが歌ったという(ですよね?)送辞に代わる見送る歌、最後に出てくるんですけど、もう、リアルに嘉門さんの涙をこらえながらの熱唱、そして参列の皆さんの泣き笑いが目に浮かんでたまりませんでした・・・私も大学時代の同級生の女友達を33歳の時に亡くしましたが、下の子が生まれたばかりというのと遠方の田舎に住んでいたのを口実に葬儀から逃げました。認めたくなかったんです。亡骸を見て確かめたくなかったんです。嘉門さん達仲間がたかくらさんを天へ送るあんな見送りなら、私も急逝した友達を送れたのかな・・・な~んて、思いましたけど。よかったら、読んでみて下さい。
January 26, 2008
心身へとへとの状態の時にこのような話題を取り上げるのはどうかと迷いましたけど、こういう時だからこそ取り上げたくなったのかも。例のスクープの時は長く引っ張る気もなかったので多くを述べませんでしたが、ちょっと前になんか赤西君に留学の相談をしてるとかしてないとかって週刊誌に載ったらしくてちょっとブログには書かなかったけど思っていたことを書かせてもらいますね。まず、ネットニュースのコピーから。そのあとで、ちょっと書かせてもらいます。************************小栗旬 長期休養にこだわるのは 香椎由宇にフラれたのが原因か (ゲンダイネット)映画、ドラマでブレーク中の小栗旬(25)に暗雲が立ち込めている。小栗は主演ドラマ「貧乏男子 ボンビーメン」(日本テレビ)がスタートしたばかり。初回視聴率は合格点の16.5%を記録し、周囲をホッとさせた。ところが、ここにきて“長期休業話”で周囲を慌てさせている。キッカケは昨年12月に行われた映画「サーフズ・アップ」の会見だった。「小栗が突然、 真顔で“本当に燃え尽きた。 来年は休みます”と話し始めたのです。 その時にスタッフが バタバタしていたのが印象的でした」(芸能関係者)実際、小栗のスケジュールは「貧乏男子」がクランクアップする4月以降は白紙状態。事務所は必死に予定を入れようとしているが、「本人にその気がなく、 無理強いしたら 事務所を辞めると言いだしかねない」(関係者)状況だという。小栗は最近は働きづめで、舞台関係者に「最低半年間は誰にも会いたくない」とこぼすなど、休養したい気持ちもわかる。だが、そんなわがままが許されるほど芸能界は甘くない。それでも“長期休業”にこだわるのは失恋が一因らしい。暮れにオダギリジョーと電撃結婚を発表した香椎由宇のことを今も引きずっているともっぱら。香椎とは結婚直前に深夜デートが報じられた。「小栗はああ見えて女性に奥手です。 一昨年、元モーニング娘。の矢口真里、 モデルの田中美保と噂になったが、 どちらも女性から積極的にアタックして交際がスタートした。 そんな小栗にとって香椎は 自分から初めて結婚まで考えて アタックした相手だったというのです」(事情通)小栗は親友の赤西仁に勧められて海外に行くとか、演出家の父親のアドバイスで英国に短期留学して舞台の勉強をするとか、蜷川幸雄の影響で本場でシェークスピアを学ぶという話もある。それでキズが癒えればいいけれど。 【2008年1月23日掲載記事】****************************休養にしても留学にしても結婚を考えるくらい自分からアタックしたのかも噂の域を脱しないけど、一部マスコミでは香椎さんの結婚発表後あのスクープの収集の時にオダジョーさんと香椎さんと旬君が3人とも友達ぐるみ、みたいな言い方でまとめていたりしたけど、結婚発表記者会見の時のオダジョーさんの受け答えの仕方と旬君がオールナイトニッポンで語っていた口調から読み取って、三人が仲間のように友達だったとは到底思えず、それぞれ一対一での繋がりが見えました。ラジオで旬君が語っていた中に「お友達から始めましょう」の「お友達」にもなり得ることが難しいことの苦悩を感じました。勿論それは電波に乗せて自分のファンを含む大勢のリスナーに向けての話し方であったわけで、本当に思っていることをリアルにさらけだしてるとは正直とても思えなかったわけで、まあそれは立場的にも当然なんだけどね。結婚を意識してかどうか、自分からアタックかどうか、そんなことはさておき、最初の一歩的なところでちゃちゃが入り、その、まあ、期間的には、直後とも言えそうなタイミングに香椎さんの結婚発表があって、私が思うに、旬君は香椎さんがオダジョーさんと付き合ってるとかまさか結婚とか全く知らなかったんでしょう・・・結婚発表はおめでたい話ではあるけれど、旬君の立場的にどういう心境だったかと想像すると・・・胸が痛みます。もしも、例えばオダジョーさんとの結婚の報告であったり相談で会っていたら、ラジオであんな釈明の仕方をしたかなと・・・もう既に友達である人と会っていただけだと言うと思うんですよね。泊まった泊まってないもどうなのか知りませんが、香椎さんがオダジョーさんと結婚間近、またはお付き合いのことだけでも知ってたらそんな疑われるような行動も取らないと思うし、発覚後ももっと身を張って否定したと思うんですよね。とにかく、男としてかなりなショックを受けてるのは確かだと思うんですよ。引きずってる引きずってないはわかんないけど。で、イギリスでエアロン(『タイタス・アンドロニカス)役が高評価受けた時にも留学したいとかいう話が浮上してましたよね。でも、決まっている仕事の都合もあったろうし思うようにはならなくて、怒濤の2007年を突っ走って、『ボンビーメン』と『花より男子F』この二つのあとに数週間の休暇を事務所とお約束しててそのあとが未定なんですよね、仕事・・・オファーがあっても本人が首を縦に振らなかったら進まないことだし・・・留学の気持ちが冷めてないのならタイミングとしてはまずい時期ではないと思うし、留学してステップアップしてほしいな・・・かなりこの数年で飛躍してきてる俳優さんだけどまだ、まだまだ伸びる可能性があるし、留学したから消されるなんて役者ではないし、どんと肝を据えて行くなら行ってきてほしい。某雑誌で今年は多分舞台をやらないと語っていたそうですが、そういうのも含めて彼が真剣に今年の歩み方について考えてると思います。個人的に舞台俳優としてまだまだ成長が期待できるし、舞台で登りつめてからでもいくらでもテレビや映画の仕事がついてくると思います。今のこの25歳という時期に、夏以降の仕事を埋めてゆくことがあとあと後悔にならないように旬君自身の気持ちを大切に決断してってほしいです。留学してもしなくても、いつも応援し続けます・・・未来の小栗旬をもっともっと見たいから。
January 26, 2008
今日からまた母が短期入院なんで朝からバタバタでした…コメントお返事もなかなか書けずごめんなさいね。いただいてるコメントには全て目を通していますよ。今日ルルが帰ってきてから「ほら!鹿さんだょ!」とルルを構いながら(笑)録画を見たわけですが…今、再び病院に向かうバスの中でふと思いました。はるかちゃん演じる藤原先生は『狐のは』に入ってく時に確かに むくれたような顔だったんだけど、それってご馳走の為に朝昼食事抜いてお腹の減りが限界に達してのむくれ、だと思いましたが、よく思い出したら、『狐のは』門前にて玉木さん演じる小川先生が舞妓さん二人に見とれてたのにヤキモチのむくれ?どっちにしてもカワイイ藤原先生…原作では男性教師なんだそうですが、ドラマでは藤原道子…いいキャラです…あんな歴史の先生…いたらいいな。ん?思えば私が習った歴史の先生、といえば男性教師ばかりでしたよ。しかもみな中年、中年から老年に移るかなくらいの(笑)。ホタルノヒカリ以上に今回の鹿男の藤原道子という役、はるかちゃんが演じるにふさわしいキャラな気が。初回で小川先生を励ますべく自分の失敗談を笑顔で話し、嫌なことも10年後には忘れちゃってるし~みたいな前向き思考…さんざん反論しつつも最後に奈良の町を丘から見下ろしていい町だと小川先生に言わしめた藤原先生…その藤原先生の笑顔がまためちゃくちゃホンワリしていて可愛かったな~それはそうと。私が気に入りました『鹿男あをによし』『未来講師めぐる』…って、フィクションの中でも超フィクションじゃないですか…非現実的というか…私、最近疲れてて現実逃避傾向にあるのかしら…ε=(/*~▽)/思えば…以前の私なら到底好まないようなドラマなんですよね、これほどには…小川先生達の下宿で私も暮らす夢でも見たいな…(笑)
January 25, 2008
![]()
楽しみにしていた第2話、さっき録画で見ました。『鹿男あをによし』CM抜き編集済みのものだったのでなんかプチ贅沢(笑)・・・やっぱ、かわいいし、おもしろいし~!ええわ~・・・あの独特なムード、大好き。芝生の草のにおい、お香のようなにおい(え?お線香じゃなくて?)、みたいのが漂ってくるんですよ~(笑)。もう、内容がどうとかそんなのはお好きにどうぞ~~~不思議ワールドに連れてって~~って感じですよ。でも、今回ちょっと気になること、鹿が言ってましたね(笑)。『先生は我々の為に働いてるんじゃない、お前たちの為に我々が働いてやってるんだ』『さもないと日本が滅びることになるぞ』う~ん、実に興味深い鹿の御言葉(笑)。運び番失格の烙印押されちゃいまして、玉木さん、鹿顔になってしまいましたね。ま、鏡やガラスに映った時だけ、自分の顔が鹿に見えるってだけなんですけど、実際にそんな現象に見舞われたら、かなり神経衰弱しそうです(笑)・・・それにしても、大阪女学館の剣道の顧問の先生!!サタケミキオさんじゃないですか~!!あ、俳優の時は宅間孝行さんじゃないですか~~~!?なんか似てる人だなあ、と思ったら、最後のキャストに宅間さんの名前が流れてて、やっぱりサタケミキオさんじゃ~~ん!!??って。おお~。サタケさんはどうしても、TBSというイメージがあって花男から切り離せないんですよね。しかし、大阪女学館の難波先生って、キャストを決める人もなかなかセンスいいですよ。玉木さんに対して大阪女学館(ねずみ)の先生として宅間孝行さんのあの顔がめっちゃイメージに合っています!!来週の予告にも宅間さん映ってたし、奈良、京都、大阪、相対しながらどう展開するのかわくわく~~~!!それにしても綾瀬はるかちゃんの酔っぱらうシーンがとても可愛くて~~~その前の京都の料亭『狐のは』に到着して店に入ってく時の、あの、お腹が減り過ぎて不機嫌そうな表情!!めちゃくちゃよかったです!!玉木さんはどのシーンもおいしい~!!鹿せんべいの束を天高く突き上げて鹿を集める姿、笑える、笑える~~~笑えるんだけどカッコイイ~~~!!(笑)(ん?カッコイイけど、笑える、か?)児玉清さんも、本当にいいですね。誰ですか?何をやっても『アタック25』だ!なんて言ってる人は!!??いいんですよ、あれが!!あの独特な児玉節や姿勢の良さ!すなわち台詞回しや立ち姿!不動の個性が光っています!!ええわ~~~。他にも脇を固めてる俳優さん達おいしい、おいしい!!佐々木蔵之介さんに田部未華子ちゃん(は、脇ではないか)も田山涼成さんや酒井敏也さんとかあと、名前知らない俳優さんも(失礼)出演陣が本当に好きな人ばかりで~~!!急に初回の反省会になりますが(笑)最初の卑弥呼風の巫女みたいな太古の昔人の女性が自分の国の行く末を憂うシーン、大塚寧々さんですよね・・・もっとイガイガした声の怪しそうな女優さんの方がよかったと思いましたけど・・・それか、大塚寧々さんでやるなら、演出や演技を違うように変えたほうが・・・正直あのシーンで私は「あれ?このドラマあんまり期待できない?」ってふと感じましたもん。そのあとの、総理大臣のシーンもまあ、必要なのはわかうんだけど、ちょっと長かったかな。タイミング悪く阪神大震災のあった1月17日の初回放送でしょっぱなから地震地震って・・・ま、天災なんだから、起こること事態は避けられないけど、なんとなくチャンネルをつけて見た人でチャンネルを変えてしまった人も結構いるんじゃないかと・・・ま、故意でそういう内容にしたわけじゃなく、原作小説があってのことだからねえ・・・それで視聴率に影響が出てたとしたら御愁傷様としか言えませんけど。私としてはやっぱり今期で一番好きなドラマになりそうです。同じくらい好きなのは『未来講師めぐる』ね!あ~!今夜放送だ!めぐるちゃん!!『鹿男あをによし』
January 25, 2008
私のお気に入りドラマ『鹿男あをによし』がちょっと視聴率↓…(ToT)で、裏番組の『大好き!』第二話が初回より視聴率ちょっと↑(/ロ゜)/あ~~~~れ~~~そ、そんな、わ、わかりやすい、それって鹿男から大好きにくら替えした視聴者がいるに違いない!『大好き!』評判いいもんね。しかし、鹿男だってかなりヘンテコリンで可愛くて笑えて神妙になれて(な、泣けはしない…か…)どこがあかんのん、鹿男!?奈良の生徒が奈良弁じゃないからか?先生達も関西弁じゃ…ないよね?記憶が曖昧だ…まだ第二話録画見てないんだ…(笑)かなりいいのにな…摩訶不思議でけどロケすごくて景色もめっちゃキレイだし!今までロケ許可おりなかったような寺社や奈良市も全面協力のもとのロケ、先生達の下宿とか(ありえないけど、 あったらいいなみたいな)やたら鹿だらけとか私は好きですよ~~~奈良はマイ鹿…いや、マイガーデン(笑)~~~京都に似て非なる奈良~~連ドラで奈良が舞台なだけでもかなり新鮮な上に鹿ですよ、鹿!馬や牛はよくありますが鹿ですよ鹿!いいじゃないですか~シカも、神の使いらしい鹿。『鹿男あをによし/鹿せんべい』…ってお菓子、作ったら売れるよ~~~~(^◇^)…私に(爆)…いやいや、鹿せんべいみたいな形の玉子せんべいに鹿の顔の焼き印入れて、抹茶クリームをサンド。あ、ほうじ茶クリームもね!ドラマ中で玉木さんがシャツ汚されたのが抹茶ソフトクリームではるかちゃんが汚されたのがほうじ茶ソフトクリームだから、…って、早くも鹿男フリークになる気満々なのが恥ずかしいのでおます…(〃▽〃)
January 25, 2008
予想通りに2回、3回回が進むにつれ視聴率が↓……視聴率なんて!関係ない!好きで見てる人にはそうなんだけど、あまりにもドド下がりだと『斗真では視聴率が取れない』と見られ今後のテレビドラマにおいての斗真君のお仕事が寂しいものになっていきそうで…そのことが気掛かり…成宮君はもう確固たる基盤を築いてる人だし、璃子ちゃんもドラマや映画にキャリア積んでるし真山君の人と原田夏希さんはこれからの人だし今回の視聴率がそんなに影響しないと思うんです。ただ、斗真君はこれまで舞台のキャリアは積んできてるけと一般にテレビではあまり知られてなかったところに『花ざかりの君たちへ』でBURRN!とブレイクしましたからね…あの演技力や器用さまでもに視聴者ばかりでなく業界の人も 目を見張ったはず!そこで来たハチクロの竹本という重要な役に抜擢!なのに、なのに…この毎週の結果には胸が痛みます…斗真君、いい竹本になってるよ…私も正直、ドラマハチクロ、い?い?みたいな戸惑い感、確かにありましたよ。でもね、第三話見て、よーやく慣れてきたんです(笑)。原作読まずに映画だけ見て、映画に酔った私にでも慣れることができました。映画とは別人の森田(成宮君の役)にも面長な竹本にも早くから仲間ワールドな無理矢理さにも(笑)…ね…新解ハチクロみたいな(笑)ドラマはドラマで味があって独特でいいよ!笑えるシーンが多くて身体にいいよ!(笑)さあ!ハチクロのみんな!もっと切なくなれ!泣きまくれ!(笑)片思い連鎖のメビウスの輪 くるくるくるくるみんなでまわって!ああ、切ない!まだまだ先は長い。最終回までもっともっと ちょーだい!!切なさ!(笑)旬君の貧乏男子同様、ハチクロも視聴率アップ祈りながら見ますよ!頑張って!ハチクロ!
January 24, 2008
![]()
以下のようなネットニュース、嬉しく思いました。私も放送前から楽しみにしていて初回見たら予想以上に良かったので手応えあるな~とは感じてたんですが、第2話で上がった視聴率は業界でもやはり注目されてたんですね。そんな矢先昨夜の第3話はちょっと下がって初回視聴率と同じくらいでしたが、まあ、このまま15~17%の間をうろうろって感じでいけば万々歳じゃないかなあ。ネットニュースではありさちゃん(さん、かな?)の斉藤さんキャラを取り上げてるけど、なかなかどうして、ミムラさんの真野さんキャラもいいじゃないですか~~~目が離せませんよ。脇を固める役者さん達もいい味出してる人ばかりだしね。昨夜は女子高生が斉藤さんを助けに仲間をいっぱい集めて幼稚園にやってきたところそのあとの言葉のやりとりに涙しましたよ(笑)・・・あはは・・・あ?ん?あ、今朝録画を見たんです。しかもところどころ早送りで(笑)所要時間30分以内で(笑)・・・忙しいもので・・・以下ネットニュースコピーです!!**********************冬ドラマで右肩上がりなのは「斉藤さん」 (ゲンダイネット)連続ドラマでヒットするかどうかのバロメーターは初回の視聴率ではなく、第2回の視聴率である。ほとんどダウンするが、まれにアップするものがある。いわゆる右肩上がりのドラマだ。まだすべて出揃ってはいないが、今のところ冬ドラマでは観月ありさ主演の「斉藤さん」(日本テレビ)。初回15.3%で、2回目17.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。2%を超えるアップはしてやったり。観月は幼稚園に通う男児の母親。正義感がケタ違いに強く、保護者や不良高校生らと激しく衝突し、孤立する。視聴者はそんな観月の正論を通す姿にスカッとしているのだろう。観月は年末放送のドラマ「吉原炎上」(テレビ朝日)が好評だった。追い風が吹いているということか。 【2008年1月19日掲載記事】
January 24, 2008
ご心配かけました実母の入院、無事手術も成功して、もともと体元気だったため予定より早く退院出来ました。でもね、…前にも書きましたが、毎日自然に塞がるのを待ちながら、喉の手術痕のガーゼ交換、傷とか大の苦手な私がやってるんですよ…老人の喉の皮膚は薄くて柔らかいのでテープ部分を剥がすのにとても時間がかかります…素人だから、なんですが…まさかビッ…ってワンタッチで剥ぎ取るわけにいかないですから(>_<")…チマチマ チマチマ剥がして消毒液つけた滅菌ガーゼをピッとあてて バンドエイドの大判みたいのをぺたんと貼るだけなんですが…数日前から膿が出て(/ロ゜)/昨日担当医外来受診に連れて行きました…どっちみちもうすぐ塞がりきらない手術痕を塞ぐ手術をする短期入院するんですけどね…なんか、ど素人の私が毎日ガーゼ交換して化膿したなんて(>_<")まるで私のせいみたいじゃん!(ToT)…って主人にぼやいたら「そんなことないよ」とは言ってくれたけど、なんか…気が悪い話です…ガーゼ交換に特に技はないと…退院の日に受けたナースさんからの指示でも特に注意や指導もなく、「アカチンみたいな消毒液つけてガーゼ貼って下さい」って言われただけだし…苦手でも 私がやらなきゃ誰がやる!(ToT)…って頑張ってきてんのに…化膿かよ~(ToT)抵抗力落ちてるからか?ま、何にせよ、そのせいか退院後も母の微熱は続いてて…こんなことなら、手術痕きちんと塞いでから退院にしてほしかったよ…まあ、ベッド空くのを待ってる入院待機患者さんも次々おられるようだからあまり長くは入院できなさげですけど。明後日入院、週明けに手術です。きれいに傷を治すだけだから部分麻酔で30分から1時間の手術…世の中にはもっと大変な介護をご家族の為にされてる方々おられるんですよね…特にご高齢の親御さんを、長男の嫁が主に介護されてるとか老夫婦での老老介護とか…本当に心身きついと思います…それに比べたら、私は実母でしかも介護ではなく介助の域を出ないんですからたいしたコトではないのです…しかし…毎日毎日母の事が軸に動き、自宅で家のことをする時間が恐ろしいくらい減っている…幸い母は階下のマンションに住んでるので三食の用意や世話も近くていいのですが、行けばついつい長く居るし母の就寝前にも行って寝室や布団を温めたりしても、 話し相手をしたり一緒にテレビ見たり…毎日夜遅くまでかかります…最近さすがにばててきて朝一度起きて半開きの目で朝食出したら、再び布団に入る始末…ルルが起床タイムリミットまでほげ~~~~っと横たわります。先日はマシロンのお弁当も作れませんとギブアップ~…コンビニで買ってもらいました(>_<")介助くらいでナニやってんだ!(`◇´)ですよね…もとからワガママで何でも思ったこと言う母なんで…ちょっとしたことにぐさっ…昼間に一部黒くなったバナナを母が「腐ってる」と捨てようとするんで黒くなったとこだけ切り取り、小さくカットしてきれいなお皿に盛って出したら、「今いらん」というのでラップして食卓に置き、数時間してリクエストの餃子を焼いて持ってったら、食卓に置いたままのラップしたカットバナナを…ラップしてても少し酸化して表面ところどころ茶色くなったそのバナナ盛りを「あっちやって! ゲボ出る!」(訳/向こうにさげてちょうだい! 見た目汚くて 気分悪くて嘔吐しそうだからよ!)(ToT)んなこといわんでも~~~~!?本当に口が悪い昔のお嬢だ!綺麗な食器や高級家具に囲まれた超高ビーな口が言う台詞か?いろんなモノがまだ食べられず、体重の減りを嘆くからせめて食べられる唯一の果物、栄養価値の高い、しかも中でも高い値段のバナナさんに向かって、なんてこと言うんだ!!(`◇´)自分の子供だったら平手打ちビンタだ!身体が辛いから余計にワガママにも毒舌にもなる、それはわかるけどさ~(ToT)やはり哀しい…早くもとどおりの身体になって余生に希望をもって生きてってほしいです。愚痴りました。(笑)聞いて下さりありがとうございます。
January 23, 2008
3%ちょい↓下がりました…第二話の『貧乏男子』ど~~~なってんだ!?面白いじゃないですか!?先が読めないじゃないですか!?単なるお人よしおバカなだけ…じゃない感、今後に予感しませんか?ユースケ・サンタマリアさんのオムオムもわからない謎のキャラでもっと知りたくなるすなわち続けて見たくなる…はずが…この 3.3%↓はなんだ?(>_<")なぜだ?やはり内容以前に主演の小栗旬ボンビキャラに単純についていけない、ひいてしまった視聴者が結構いるんじゃないかと…あえて『ファン』とは言いません。『視聴者』!最近小栗旬って人がエライ話題でイケメンらしいけど、っどんなんかっな~?…と初回見た視聴者が、第二話まで引き続き見なかった…とか、見た人から口コミで初回がよかったと広がらなかった…とか…ドラマ視聴者ワールド、意外にシビアですからね…話が面白い、だけでも持ってけないんだな~…ちょっとした温度差や期待はずれとかなんかのことで見なくなりますからね~…面白くなくはないですよ。まだまだこの先楽しみだもん。オムオム、金利をトイチにしましたが、トイチって10日で1割の高利貸しですよねぇ?(/ロ゜)/、ま、ま、多分先々また○○出来たら借金チャラにしてあげる♪…とか言って、最後にカツカツギリギリで条件クリアーして膨大な一美君の借金、チャラになるんだと(笑)思いますけどね。しかし、一美君のお母さん、夢ん中で「お金は借りちゃだめ!」言ってましたが、正しくは「お金の貸し借りはダメダメ!」(笑)なんか他の番組で言ってたんですよ(笑)…子供の頃から「お金の貸し借りはいけません」と教えこまなきゃだめだって…(笑)私も母に昔言われました…人にお金貸すなら「あげた」と思って貸しなさい、つまり、あげられる程度しか貸しちゃだめ、万が一返してもらえなくても困らない範囲にしなさい、…って。ま、それでもやむなく、お世話になってた女性に頼み込まれて、お金貸したことあるんですが…すぐに返金してくれるものの度重なり、引越してからもお願いされるから次の引越しの時に親にも協力してもらって行方知らせず連絡を絶ちました。結局なんで必要なお金かというと信仰宗教団体への献金だったんで(>_<")縁切ることになりました。画家の息子にも教師の妻の娘にも言えない…主人にも勿論言えない…サラ金に行かなきゃならなくなる…なんて泣き付かれ何度も貸しましたが…人生でその人にだけです…お金貸したの…主人に内緒で…お世話になった…といってもまあ、新婚の時住んでた初めての土地のよく行くショッピングセンターの子供服やさんでアルバイトしてた50代の女性で、マシロンを可愛がってくれて私が買い物中に預かってくれたり…そういう仲だっただけですが…以降、絶対お金はちゃんと返してもらってもあとあと人間関係おかしくなるから貸すのはやめると決めました。ケチとか悪い人と思われてもいいから断る勇気を持ちます。なんでも溢れるようにモノがある現代、物欲まみれの世の中…結末が全く読めない『貧乏男子』毎回一美や周りの人達の言動に何らかの戒めや反省や逆に希望や幸せを思い知ることが出来る気がするんです。関東では昨日昼間に初回再放送あったのにそれでも下がった視聴率…やっぱり見ましょうよ!(安易な応援…)いいよ!ボンビーメン!(笑)
January 23, 2008
翔タンファンの皆様はもうご存知と思いますが、一応…メナード化粧品の小冊子2月号…何てったってビューネ君だし。中にビューネ君グラビアもあります。メナード化粧品取扱店で無料でもらえると思いますが、ゲット無理で欲しい方先着三名にプレゼント(笑)…(三冊も貰ったのか!?)
January 22, 2008
忘れてたわけじゃないんです。いや、ホントに。すみません、ハチクロ。マシロンが私のドラマ評blog読んで「ママ、 ハチクロは いいの?悪いの?」(笑)って聞いてきたんです…ハチクロのことが何も書いてないよと指摘されました…(笑)いやいやいやいや(汗)書き忘れてたわけでなく、今の時点で正直可もなく不可もなくみたいな。以前書きましたが、平井堅さんの歌がずるい(笑)…第二話をつい最近見ましたが、ラストシーン平井堅、BURRN!(笑)もう、どんだけ~平井堅(>_<")泣かすよね平井堅(>_<")あぅあぅ… (ToT)いや!(○`ε´○)ダメダメ!歌声に酔ってちゃあ!みんなが乗り込んで走る車…前にも書きましたが『オレンジデイズ』どうしても思い出しちゃう…『オレンジデイズ』ではORANGE RANGEの『上海ハニー』みんなで歌ってたんだよねぇ…なーんか、映画ハチクロ見ちゃったもんで映画ハチクロってあんなにお笑いシーンとか無いんですよ…だいたい別モノとはわかってるけど…なんかね…なんか映画が良すぎたのか…マシロンは原作イチ押し(笑)私も早く原作読まなくちゃ。第二話見て、思いました。第三話、視聴率上がらないな……って。すみません。予想はずれますように。(笑)イメージ的には確実に視聴率取れそうなのに…何がいけないんだ?ドラマのハチクロ…キム兄のローマイヤ先輩もいい味だしてるし…はぐちゃんも璃子ちゃん風にあれでオッケーだと思うし。最終回までちゃんと見たいと思いますよ。
January 22, 2008
ちょっと前から近々ご紹介したいな~って思っていたブログ友さんがいます。ってか、あ、楽天ブロガーさんです。最も古いブログ友さんの一人なんですが、諸事情により3年くらいの間ブログ更新をお休みされていたんです。私はそのブログ友さんが大好きでまあ、ファン、ですよね、いつか復帰していただけたら・・・とずっと諦めずに、急かすことなく、待っていたんですよね・・・そうしましたら、今年、年が明けてから、サップライズ~~~~~~~~!!3年もの時を経て、♪帰~ってきたぞ、帰~ってきたぞ~~~(『帰ってきたウルトラマン』の節でお願いします)ししぃー~~~さ~~ん~~~!!♪私のトップページのお気に入りブログ更新リストにも上がってきてるので、もしかしたらお読みになった方もおられるかもしれません。読書のジャンルの素敵なお母さんの楽天ブロガーさんで・・・とても文章がお上手でま、他にも文章がお上手でいつも楽しませていただいてるブロガーさんはたくさん仲良くさせていただいてますが、今回特に三年ぶりに戻っていただけて感激あまって紹介させていただきます~・・・もう、ほんと、3年のブランクを感じさせないこのままエッセイ集出版して下さい!!みたいな、私にとってはそんなツボにはまるブロガーさんなんです。特に最新の『勘弁して・・・・。』『信じられな~い!!』という日記が・・・もう笑い過ぎて(すみません、ししぃーさん)涙が出てきて(笑)(外でですよ!!)是非ご一読をお勧めします。是非、無理なく書きたい時に更新していただいて、素敵なブログで楽しませていただきたいと思います。ね、ししぃーさんっ!ルッルルンルンルン~~~~~♪♪♪
January 22, 2008
![]()
はい。今年のスケジュール帳です(爆)…(/ロ゜)/めっちゃ大事でめっちゃ便利な私のスケジュール帳(ToT)もうかれこれ二週間くらいなくて大変困っています…外で忘れたんじゃないんです。割と重いから外には持っていかないの。母のことでバタバタしてなんかモノがごちゃつき、その上モノ忘れひどくて…(ToT)日記代わりにもしてるのに…ないと困る…ピンクの2008年 ほぼ日手帳です(ToT)(ほぼ日手帳3年目、3冊目です)もう出てきてもいい頃なのに(笑)…ああ(>_<")
January 22, 2008
まあまあ、ざっと新ドラマ出揃ったわけですが…私も全部は見れてないですし…(当たり前ですね)ちなみに、見てない主なドラマは(笑)交渉人大好き 四姉妹見てる中で好き勝手言わせていただくとですね、お気に入りトップ2は1番期待していた『鹿男あをによし』!予想外の『未来講師めぐる』次に『貧乏男子・ボンビーメン』次に斎藤・薔薇・喜多金八は無条件でオッケー(笑)ドラマってよりも授業受けてる感じ(笑)だし、2クールだから別扱い。逆に第二話を見てない、すなわちもう落ちたのは『1ポンドの福音』亀梨君、いいと思うし応援もしたいけど、結局、シスターアンジェラも亀梨君(役名忘れた)を徐々に見直して理解し始めて惹かれ始めて互いにいい感じになり、ジムのオーナーの息子も全くボクシングやる気なかったのに亀梨君に感化されてボクシング始めちゃうんじゃないの~みたいに、ストーリーが当たってる当たってないに関わらず、次回を楽しみに出来なくて。この時点で第二話の視聴率落ちるで、と思ったら、やはり落ちましたね、少し。初回見た時、これって2時間枠で十分仕上げらんない?…って思いました。映画化でもよかったんでは?とも。亀梨君の大ファンなら絶対毎回見ますけどね…今期見続けそうなドラマが数本ではおさまらないので(笑)(ToT)/~~さよなら…『1ポンドの福音』そして(ToT)/~~『佐々木夫妻の仁義なき戦い』昨夜お風呂テレビで前半見れたんですが、今朝確認したら録画ミスりました~~~(ToT)ま、これもてんやわんやありーの、で最後はハッピーエンドかな、…って感じだから、また再放送で見ればいいかな(笑)と。昨夜前半見ただけでかなりお腹いっぱい!(笑)いや、いい意味でですよ!ゴローちゃん、SMAP×SMAPでもコメディー上手になってきたから、ドラマでもかなりいけてますよ!小雪さんはあと一皮剥いても全然大丈夫な感じ(笑)…思い切って弾けてって下さい!なかなかイイと思いますね。『佐々木夫妻の仁義なき戦い』!初回視聴率17%台みたいだったようですが、来週も横這いか↑をお祈りしてます(笑)…『大好き!』はお友達のご厚意で後ほどまとめて見せていただくことになりました。感謝。『鹿男』の裏ですからね…『大好き!』『鹿男』は未知未知パラダイスでワクワクします。初回はプロローグ、にとどまりましたけど、次回からグングン鹿男ワールドに引き込んでくれそうじゃないですか!何たって、あの最後のエンディングの頭に鹿の群れが迫り来て、おしまいにもまた鹿の群れがこっちに向かって来る、あれがたまらない!(笑)最高!伴う音楽も最高!ええわあ…同僚役佐々木蔵之介さんは『斎藤さん』にも出、下宿のおばちゃん鷲尾真知子さんも今期別のドラマに出演…売れ筋俳優さん(笑)ですね!わたなべいっけいさんや佐藤二朗さんみたいに…(笑)佐藤二朗さん、好きなんです。『未来講師めぐる』にも出演されてます!前期『医龍2』にもアル中医師役で熱演されてました。いつもとは違うシリアスな役柄…逆に笑えました。すみません、勿論心ん中で少しだけ。『未来講師めぐる』は好き嫌い分かれるドラマかもしれませんが、私はすでにめぐるちゃんに嵌まりました。ユウキ君役も勝地君でぴったーり!ちなみにドラマ中で出て来たおじいちゃん役地井さんの『ちい散歩』とか言われても、その番組、関西では流れてませ・ん・か・ら~!クドカンさん!(笑)そんなアホな!?!?な内容はともかく(失礼)(まあフィクションですから)余白シーンみたいな(失礼)とこの掛け合い台詞とかさりげないボケツッコミとか、何だか見てるだけで笑顔にさせてくれるホットにさせてくれるそんな深夜に不似合いな(笑)『未来講師めぐる』一度も見てない方でも大丈夫。ついていけるさ。第二話、ちょっぴし視聴率↑\(o^▽^o)/第三話もちょっぴし↑でお願いします(笑)!更新滞りましたが携帯に下書き保存中でした。とりあえず、今日はこれまで!今から送信、ピッ!あ、明日はボンビーメン!(^◇^)
January 21, 2008
リアルタイム携帯更新(笑)『未来講師めぐる』、見てるんです。夜中にヒッソリ、コッソリ…今回、阿部力君が出演するのは知ってたんですが、めぐるちゃんの口から『F4』が出るなんて!!?(≧▽≦)めぐるちゃんの塾の肥満な教え子、20年後の姿を阿部力君が演じて、ポイントポイントで細かくシーン出演(笑)!そのイケメン未来君を見てのめぐるちゃんの感激台詞に(前略)『……ってゆーか、F4…』センス最高!クドカン!(笑)野島さんの『薔薇のない花屋』で翔タン、まさかシズクちゃんと初顔合わせの時に「あ!F4!!」なんて言われないもんね~(笑)・・・ふぁんふぁんふぁ~~~ん(≧▽≦)そうよ、トントン、(;^ ^)σあなたはF4!えひゅひょ~~~~!!トント~~~ン!オッケーでーす!早く映画館のスクリーンでも会いたいです!めぐるちゃんも目がハート、のF4~~~!どう見ても美作仕様のトントンなのでした~(笑)
January 19, 2008
![]()
いや~~~~、めっちゃよかった!!『鹿男あをによし』気が付くと、好きな役者さんばかり出演されてるんですよ!!なかなか珍しいことです。初回視聴率13%台でしたけども関東圏の%です。関西はもっとあったんじゃあないのかな???いや~正直、身びいきモードになってますよ、認めますよ、それは。前にも言いましたが、奈良は私の幼少時の思い出に欠かせない場所・・・母の出身は大阪市ですが戦後移った住まいが奈良でして、母の中学以降の故郷は奈良なんですよ。つまり私の母方のおばあちゃんち、というのが、『奈良』近鉄奈良駅から車でまあまあ近いところ。だから、ドラマに出てきた近鉄奈良駅も奈良公園も東大寺もどこもかしこも幼い頃に遊びに暮れた思い出の場所。子供の頃、遠出というかそういうお出かけって、我が家は両方の親の実家にお墓参りをかねて行く、くらいだったんです。ドラマのロケは実に奈良を魅力的に見せてくれています。内容もなんだか先が全然わからなくておもしろそうです。原作、知ってますが読んでません。最近、関西でも『奈良はかわいい』と人気なんですよ。『京都』は『はんなり』とか『まったり』とか雅びなイメージも添いつつの人気ですが、『奈良はかわいい』んだそうですよ(笑)・・・テレビでやってました。奈良も都の置かれた歴史ある町で雅びなムードもレトロなムードもあるのだけど、京都よりなんか庶民的なのかな~?おしゃれな雑貨屋さんやカフェがたくさん出来てるせいもあって若い女の子達が奈良によく行ってるらしいですよ。このドラマで一層近鉄奈良駅下車の人々が増えるのでは~(笑)?ロケ地に行きやすいしこれから春に向かって奈良公園一帯でゆったり時を過ごすのも素敵ですよね~~~・・・私も久々行ってみたいな・・・春になればそういう時間が持てるようになるかも。原作者の万城目学さんのその他の著書↓です・・・・文庫本になったら買おうかな(ケチ!)って思ってるんですよ。(笑)『ホルモーってホルモンじゃあないんだよ』が合言葉(笑)・・・・しかし玉木さんねこのドラマのために痩せたらしいですけど、チュートリアルの徳井さんに似たショット結構あって笑えました・・・
January 18, 2008
初回15.3%だった 『斎藤さん』 手応えあって15越えを 喜んだのは もう先週… 一週間は早いね… 『斎藤さん』第2話、 17.4% (/ロ゜)/↑上がったよ、 スゴイ! これって やっぱり口コミ効果 …も絶対ありますよね!! なかなかないですよ、 初回から2%↑なんて …私は『斎藤さん』 見るつもりでしたが 録画ミスってました… がびーん… (ToT) でも、一回くらい飛ばしても ついていけそうなのが 『斎藤さん』!(笑) いいことです(笑) 期待してたドラマが 上向いていくのは うれしいもんですね。 『斎藤さん』同様、 『ボンビーメン』も 口コミで第2話 視聴率上がる気がしてるんですが、 どうでしょう? 意外と視聴者層の幅が 広いかもな… と、初回見て思いました。 主人の方のおじいちゃん(73)も 見てるんちゃうか? …って気さえしますから(笑)…
January 17, 2008
![]()
もうかなり経ちましたが…年明け一発目の金八先生2時間スペシャル!高畑充希ちゃんドッカン!で大満足(笑)でした~アハハ…高畑充希ちゃん、私とマシロンが咋夏東京公演見に行った『ピーター・パン』主演の女の子です!そして映画『ドルフィン・ブルー』でイルカと心通わす女の子の役…もっとさかのぼることその前年、私が初めて行った旬君の舞台『間違いの喜劇』の観劇前にたまたま遭遇した独特のオーラを放つ美少女…その前から楽天blogで知ってたんでね…びっくりしましたが大変うれしい思い出になりました。今やコブクロさんや川嶋あいさんプロデュースで歌も出してますから…しかも 半端なく上手いです!早くミュージックステーションとか歌番組で披露してほしいですよ。私なんて携帯着うたに使ってますから!『大切なもの/みつき』『瞳ひらいて/みつき』(笑)そう、歌手としての名前は『みつき』なんですよ。彼女の金八での役名は田口彩香…聡明で友達が多いみんなに好かれるタイプのカワイイ女の子…今回、やぶさかでない事情により彼氏と駆け落ち!…みたいな…好き!だからずっと一緒にいたい!…というだけの駆け落ちではなかったもので…それはそれは苦悩の彩香ちゃんの回でした…いろいろあるわなぁ~人生には(笑)…(見た人だけがわかる話ですみません)金八先生が彩香に諭す時、言いました…(うろ覚えで不正確ですが)「どんなに相手のことが大好きでも、自分の期待するようなことをしてくれない、自分が言ってほしいことを言ってくれない…それはなぜだかわかるか、彩香?」私は即答、入れました!テレビに向かって!(笑)「それは 違う人間だからだよ!」(笑)金八先生の答と全く一緒のこと言ってましたよ、実感こめて私…この年になっても度々自問自答して気持ちを静めたりしますもん!(笑)それをわかって生きてたって、なかなか気持ちに折り合いつく時ばかりじゃないけど、まずは気持ちの持ち方を変えることから、救いに繋がることもあるし。なんで私がこんなに好きなのに、想ってるのに、貴方はそんなこと言うの?そんなふうに考えるの?なんで黙ってるの?大丈夫だよって言ってくれないの?一言ゴメンって言ってくれないの?ねぇ、なんで?……それは貴方が私じゃないから。貴方は別の人間だから。同性でも異性でも、だからこそ気持ちや意見がピッタリの時、めっちゃ相性よくて幸せ感じちゃうんですよね!(笑)そういう時もあればそうでない時もあるんだね。案外こんなに簡単なこと、そこそこ大人になるまで気付きませんでした(笑)…『なんで?なんで?』の激流に飲まれて、胃炎を繰り返してましたょ、若い頃!(笑)バッカだね~!私…田口彩香はもう♪大人の階段の~ぼる~、ですね。本当に金八先生はいい先生だ~マシロンは「こんな先生イヤッ!」…って今回のシリーズの最初の方見て言ってたけど、ま、昔中学生だった人間と今まさに中学生の人間では捉え方が違うのかもね。金八先生の言ってることもやってることも素晴らしいとは思っていても、実際あんな先生が毎朝教室に入ってきて生徒一クラス分丸々受け止めきってるよ~!みたいなテンションが「うざい」のだろうか…ちなみにうちのマシロンは「うざい」も「むかつく」も言ったことありません。親がしつけたわけでなく、マシロンの価値観には合わないらしく。(笑)私は金八先生のクラス、編入したいですけどネ。(そんなこと無理ですから!)
January 16, 2008
先日 朝テレビニュース見てた時のこと。マシロン15才、普段から何でも聞いてくるんですが…「センバツ、ってなに?」***し、知らなかったんだ…ま、これは難無く適当に答えました。「コブクロの『蕾』で 行進なんかできんの?」***…、だ~か~ら~ アレンジするに決まってんじゃん! マーチ風に!翌日、スポーツ新聞に結構大きな見出しで、「センバツ コブクロ蕾で 行進できるのか!?」みたいな記事が(笑)~アハハハハハ…わざと、なんだろうけど(笑)あのバラード系まんまで泣きながら行進、なワケありませんがな~~~!(*´▽`*)
January 16, 2008
『ハチクロ』は10『喜多善男』は8…ジャストな数字で気持ちいい!…違うっ!落ちてるんだ!2くらい、パーセントが!(`◇´)第2話が落ちてしまうのはよくあることだけども…いや~…『ハチクロ』ちょっとショックですな…ん~『喜多善男』は裏に『貧乏男子』初回ぶつけられてま、仕方ないっちゃあ仕方ないんですが、双方2%落ちるって結構、すごいですよ…ま、復活する例もありますから。『喜多善男』譲れず、『貧乏男子』見てない方!関東圏だけかもしれませんが、来週22日、2時前から日テレで『貧乏男子』初回再放送があります!見てね!(゜▽^*)…って結局『貧乏男子』の応援か。
January 16, 2008
どーでもよくても、やっぱり気になる視聴率!出ました!16.5%!!(ToT)15越えました~~~~超えました~超ナイスな出足です!よかった~~~~!このまま平均15くらいでよろしく~~~~!なんかホッとしたらお腹空いてきちゃった~(〃▽〃)
January 16, 2008
![]()
朝から見ました、『貧乏男子(ボンビーメン)』!!!お疲れ様ですっ!!・・・って感じのパワフルアクションドラマでしたね(笑)、アッハハハハハ、いやいや、冗談ですけども、どんだけ走ってんですか、どんだけ顔面パツパツにしてんですか、ってくらい全身で頑張って張り切ってる様が愛おしい・・・・(笑)思ったよりは(どんな風に思ってたんだ、よ!?)メリハリの効いたいいドラマだったと思います。視聴者にツッコミされるようなドラマは結構数字取れるんですよね。「・・・んなアホな!!??」とか「・・・なら、ああすればよかったのに!」とか「なにやってんだよ~!!」とか思わずテレビに向かって言ってしまいそうになる、これ、重要!!(笑)あんな小山一美みたいな人いるわけないじゃん!!とか思いつつも、ああいう一面は私にもあるよな~とかいろいろ考えさせられました。確かに皆に嫌われたくない好かれたい、だからこそお人好しを貫く、だけど、時と場合によってはコントロールをするのが普通。小さな子供の頃、私も親がキャッシュカードでお金を出すのを見て「カード入れるだけで、お金がいくらでも手に入るんだ~」ってATMってスゴイな~と思っていましたけど、小山一美がキャッシングに走る度にその事を思い出しました。気軽に借りられると麻痺しちゃうんだろうな~。もし100万という上限がなかったら、恐ろしいね・・・っていうか、学生なら上限30とか50じゃないと・・・って、まあ、貸す方にすれば多く貸した方がいいに決まってますもんね。上限を下げるわけないですよね。しかし、人が困っていても、即自分が肩代わり、ってのはよくないよ~。一美君。相手の為にもならないからね。結局相手のことを考えてるようで自分がいい人になることを優先してるよ。だから、仲間が220人ぐらい窮地に追い込まれ切羽詰まった時に集まって来てくれても、例え誤った情報とはいえ一部の人が日当5000円を期待してたってああいう現実が迎えるんだよね。日の当たったところだけ見えてて影になってるところを見てないっていうのかな。ポジティブなのはいいことだけど、やはりメリットとデメリットがあるんだよね、やっぱり。う~ん、このドラマ、毎回毎回視聴者をどう唸(うな)らせるか(笑)、ものすごく楽しみになってきましたっ!!あ~、思った以上に良かったぞ~~~~!!あ、『薔薇のない花屋』初回も見なきゃ(汗)・・・まだ見れてないんですよね・・・うん、『ハチクロ』第二話も。それと、『世界を変えよう同好会』の「すみれちゃん」(笑)!!めっちゃ旬君の好きそうなお顔だな~と気になってしまいました(笑)・・・
January 16, 2008
ふ…っと携帯電話で時刻見たら ジャスト10時…… 真っ暗闇 ルルの横 布団の中で迎えた ボンビーメン初回オンエア… (ToT)(ToT)(ToT) やっぱりリアルタイムでは 見られない宿命なのね~~~ (/ToT)/ 全国のお茶の間!? 日本テレビ系列に チャンネル合わしてるのかしら? 特に視聴率調査対象の お宅!!??(爆) 大丈夫? 朝から番宣頑張ってたもん、 昨日まで見る予定じゃなかった人、 特にスッキリや思いっきりの 固定視聴者! (笑) 見てて下さいよ!! 15はとりあえず越えてくれ~~~~~ 15%が差し当たっての ボーダーラインだ! なんの? …って、まあ、 初主演での人気度確認みたいな…(笑) たかが視聴率されど視聴率、 この結果によって、 今後の仕事や スポンサーさんの動きや いろんなことが影響しますからね… 番組としては イイモノになればそれで成功!でも 主演当人や事務所には 正直ストレートに気になって当然。 だから祈ります! 20とは言わない! せめて15越えて! あわよくば18%! 神様~!仏さま~! 見てない私が言うのもナンですが、 みんな見て!ボンビーメン! 今からでも遅くない! そしてボンビーメンにチャンネル合わせたら、 チャンネルは最後まで そのままで!
January 15, 2008
『ハチミツとクローバー』気付けばもう第2話じゃないですか!!??先ほどテレビで「今夜9時!」とか言ってるのが聞こえ、あ!?そうだっけ?今日だっけ???・・・すっかり忘れてました。『ボンビーメン』でいっぱいいっぱいで・・・それ以外考えられない!!(笑)喜多善男だってもう裏番組だから見られないってか見ちゃいけない(笑)・・・あ~~~ハチクロ今日か~~~~!!しかし、主題歌の平井堅さんの歌にかなり助けられてませんか、ハチクロ。助けられてるというと失礼かもしれませんが、いやいやかなり効果としてはスゴイもんありますよ。私さっきちらっと今夜の予告の映像と平井堅さんの歌を耳にしただけで切なくて(何が、かもわからないのに)泣きそうになりましたもん~~~!!がばい切なか~~~~~~!!(涙)原田夏希さんにもアップだけでかなり泣かされるけど・・・どうしてはぐちゃんと同じストレートヘアになったんだろうか。背丈が違うからわかるけど、すわって向こう向いてたらはぐちゃんか山田かわからないよ。(笑)前回初回ラストにも思いましたが、なんでああ大学生仲間集まるだけで『オレンジデイズ』に見えてしまうんだろう(笑)・・・
January 15, 2008
![]()
おみそれいたしました!すみません!ガリレオ初回には及びませんでしたが、医龍2初回視聴率を越えました!『薔薇のない花屋』初回視聴率、22.4%(関東圏)でしたね!すごい!私は最初一部分だけしか見れなかったんで、明日録画を見ます(笑)…今日は朝一から夕方まで、母の退院後初外来などで家にはいませんでした。案外好きなんです…野島作品…全作品は見てないですが…『薔薇のない花屋』味わいたいと思います。
January 15, 2008
![]()
映画館にも行きたいけど…カラオケにも行きたいなぁ…もう かれこれ二年くらいは行ってないかな…家では鼻歌どまりだし…お腹から声出して歌いたいなぁ…南野陽子…(爆)(笑)いや、中森明菜なら『北ウイング』か『セカンドラブ』薬師丸ひろ子なら『Wの悲劇』『風に乗って』レパートリーはだいたいいつも同じ数十曲です(爆)…原田知世、中山美穂、竹内まりや、斉藤由貴・・・(笑)かつて南野陽子で96点出したのが自慢(笑)↑いい楽曲が多いんですよね~案外
January 15, 2008
全国的に今日は寒かったみたいですね。 しかし、 本来は冬って こんな寒さの日が多いですよね。 マフラーや手袋してても、 顔が痛い!って寒さ(笑)… 私の実家は 市内の山手ですが、 灯油ストーブつけてても ストーブのすぐ近くでなければ 室内温度が5度以下が普通でしたもん… 朝方とか0度とかね… それが冬には普通だったのにな… ちょっと前まで… (このちょっとは 10年20年ですが…・笑) 成人の日、でしたよね そういえば。 1月15日が成人式、 …ってイメージがまだあって… ピンときません(笑)。 テレビでインタビュー受けて 「まっだまだ子供どぉぇ~す!」とか 堂々と弾けて言ってる 新成人… ついつい昨日テレビでよく見た 16才の新プロゴルファー 石川遼君を比べてしまい 苦笑い… いやいや 二十歳は通過点だね… 人生まだまだこれから。 あと数日で 阪神大震災の起きた日が また巡ってきます…
January 14, 2008
秋の連ドラで言うところの『ガリレオ』『医龍2』に匹敵するのがまず無いよね、前評判からして。いきなり始まりました、冬ドラ話(笑)。ま、個人的にはやはり旬君の初出演ドラマ『ボンビーメン』を応援しつつイチ押しにしたいのはヤマヤマではありますよ。ね。旬君の嫁・斗真君の『ハチミツとクローバー』だって勿論ごひいきにしちゃいたい。しかし、秀でてバキューン!というのは…あくまでも今の印象では無い気がするんですね…寂しいことに…ま、交渉人云々や大好きとか私が見ないドラマもいくつかあるわけで、SPも乗り遅れたから対象外として、一概には言えないんですが。『斉藤さん』は予想よりちょい上、初回15%越えましたね!(感想は別途更新)よかった、よかった(笑)…関係ないやと思いながらもたかが視聴率されど視聴率、良いに越したことはない。はい。個人的に 期待大なのは実は『鹿男あをによし』です。原作は読んでませんが、楽しみワクワクなんです。何たって奈良公園の鹿が、いやいや奈良が舞台で京都もちょっと絡んで…雅(みやび)どすな~(/^◇^)/…って、これこれ……いや、実のところ奈良公園の鹿は私の幼少期と切っても切れない思い出そのものなんで…(笑)それを 鹿を玉木宏さん、って知った時…めっちゃ受けたというかもう以来玉木さんが鹿に見えて、ミスタードーナツのCMだって鹿がやってるみたいで(すみません)その上…見ました?YOUCANのCM…玉木さんが和装で網焼きの角餅を前に四角で資格(ちと違う?)シカ、シカ!って言ってますやん!(笑)事務所的にも相乗効果CMだと思ったんでしょうか!?(笑)もう…ドラマに異常な、いえ、過度な期待をしてしまってます…そこに加えて綾瀬はるかちゃんもなぜか鹿に見えて仕方なくて(∇⌒ヽ)ぷぷぷ…彼女まで鹿に変わるのかそれは知りませんが、全然違和感ないわ~鹿女になっても!可愛いバンビみたいでいいじゃないですか!(笑)綾瀬はるかちゃんも大好きなんです。へへ…彼女確か広島の人なのに鹿は別として顔が奈良顔だわ…何を根拠にって?いや、なんとなく(笑)『1ポンドの福音』(感想別途更新・笑)綾瀬はるかちゃんにシスター・アンジェラ役やってほしかった…亀梨君とは前に共演してるけど、顔の感じやムードなどあの二人は女優男優としていいカップルだと思うんですよ。松潤と真央ちゃんみたいにそうそうゴールデンカップルっていないから…昔の友和&百恵みたいに「え、また?」ってくらい共演したっていい時代に戻ってほしいな(笑)。違う、…違う、(笑)とブツブツつぶやきながらシスターアンジェラを綾瀬はるかちゃんで妄想してしまってました(笑)…黒木メイサちゃんには申し訳ありませんけど…ほんとすみません。失礼な話ですよね。さてさて…まだまだ…『ボンビーメン』はいよいよ明日!私は正直初回視聴率15%行くかどうか心配なんですよね…いくら今が旬の俳優主演でも…裏に『喜多』第2話もありますし。ファン層以外の動向が気になります。ドラマのテーマ的にはドラマ好き人間の中でも好き嫌いハッキリ分かれそうな気がして。取り越し苦労だといいけど。正直、旬君の主演ドラマは今年末か来年というタイミングでもよかったと思うんですが…まあ事務所的には今が旬のピーク、イケイケドンドン!みたいな押しで行きたいんだろうし、旬君本人も主演のオファーをあえて蹴るまでの何かはないんだろうから…ま、深呼吸して明日のオンエアを待ちたいと思います。きっと見るのは録画だけど。いい作品として高評価をいただけますように!『ボンビーメン』*ちなみに 日記タイトル『♪冬の連ドラ~』を 森進一『冬のリビエラ』のメロディーで 歌って読んで下さった方、 ありがとうございます(笑)。
January 14, 2008
頑張って携帯更新です(笑)。正直パソコンから書きたいんですが事情が許さないので。やむを得ず。え~ 昼ドラですが、TBSの中村玉緒さんが出てるわが街京都のんも見たかったんどすが、吉屋信子原作『安宅家の人々』の東海テレビ制作『安宅家の人々』にチャレンジすることにしました(笑)。吉屋信子さんの『安宅家の人々』って聞いたことはあるんですが、そこを「一応読んだことあるんですが」と言えるくらいの読書家でいたかった(笑)。なんとなく知ってる、って言いながらほとんど知らないこといっぱいあります。ドラマを見始めて、その斬新さに(笑)驚いてるので本当に痛感しています。ま、原作、なんでアレンジされてるんでしょうが…主に仕える立場の使用人とその家族が同じ屋根の下で同じ食卓について食事…第1話冒頭ヒロインが二十代前半で平成に変わる前との設定…昭和63年…なんでもヒロインの父親が昭和30~40年代に路頭に迷うところ安宅家に救われ助けられお世話になってきたからそういう恩のもとの生きてるんですね…ヒロインが中学生の時に受けた目の手術費用500万円、そう、それも安宅家からの援助…安宅家の次男と破局を余儀なくされたヒロインの妹共々安宅家に縛られて生きる事に耐えられなくなってきた矢先、安宅家の長男との結婚を依頼されるヒロイン…深い理解のもと幼少の頃から見守ってきた弟のような安宅家長男は、知的障害を持ちながらもヒロインを大好きだったのです。しかし、彼はヒロインに婚約者がいることも理解し、自分との結婚を拒否。大好きで大事な相手を思いやる気持ちは安宅家の中でも一番なのでした。ヒロインにエンクミこと 遠藤久美子さん。安宅家長男に内田滋さん。そうです。旬君の2006年舞台『間違いの喜劇』で美しいエイドリアーナ(だっけ?)を演じたあの彼なんです!ドラマ見るまで、全然出演されてるなんて知らなくてびっくりしましたよ…まあ、熱演されてます…金曜日放送後の次週次回予告でヒロインをかばって事故死!?と思いましたが、次回の出演者欄に名前があったから(笑)死にはしてないのか…ほっ…(〃▽〃)なんて。安宅家次男は外の女性が産んだ子で、業務提携絡みで見合いしたインテリアデザイナーの女性に小田茜さん。この女優さん、実は好きなんです。最近あまり見ませんでしたが、以前TBS昼ドラで和尚さまと恋に落ちる役、結構話題になりましたよね。若い時は、カワイイが優先されがちだったけど、徐々に演技面で個性的に輝き出て来て…今の藤澤恵麻ちゃんがそんな感じです。恵麻ちゃんも焦らずじっくり輝きを増していただきたい。で、小田茜さんの役が今後どう際立つか楽しみ。なんか意味ありげな存在だから…『安宅家の人々』久々来た東海テレビ制作の変化球…楽しみです。
January 13, 2008
うっかりしてましたら女子駅伝が始まってました…折り返し走行でのトップ京都が走るのはギリギリ見えました。うちの前を走ってくんで毎年沿道で応援しますが、今年は母の昼食の世話に行ってて…(>_<")急いでうちに戻りベランダに出て、トップの少し後を2位岡山が走るのを見て、あれ…3位がなかなか来ないのね…と部屋に戻ってテレビをつけたらちょっとの間に京都の伊藤選手が独走ぶっちぎり…(/ロ゜)/え~~~~!?大会新くらいの区間走行記録じゃないかと実況の方が言ってました。ついさっき、ベランダから見た時には2位の人が追ってたのに!伊藤選手、立命館宇治高校の高校生。沿道からも名前呼んで応援されるくらい有名な選手らしいです。とにもかくにも、頑張っている選手の姿、近くで見るとパワーをもらえる感じです。\(o^▽^o)/みんな 最後まで 頑張って!
January 13, 2008
ん~どうでしょ~(by ミスター長嶋)ん~ ん~言うのもためらわれる初回視聴率…『ハチミツとクローバー』12.9%ちなみにその後の『明日の喜多善男』は12.7%(ちなみにコレ↑も見ました)(来週からはボンビーメンの裏になりますが)視聴率取りに行ってる感ありのハチクロ、15行かなかったのは痛いでしょうね…今後、いいとこ10キープか…とりあえず次回見ますけどね。一回きりではまだまだ判定(笑)出来ない(自分の好みの範囲に入るかどうか)ので…
January 12, 2008
コレ、見る予定リストに入ってなかったんだけど(笑)なんとなーく録画予約してしまい見てしまいました。伊東美咲さんってなんだかんだ言われてても結構ドラマばんばん出演続きますよねぇ~すごいなあ…美人小学校教師一年生担任の役です。副担任が『ライフ』で話題(笑)になった佐古君こと 細田よしひこ君でして(汗)最初しばらくは気付きませんでした。髪型が別人みたいだったから、というわけでもないのに、ですよ。『ライフ』では優等生の仮面かぶった猟奇的高校生でしたのにね…いやいや、しかし、伊東美咲さんもなかなかどうして随分弾けてきましたよね…ちょっとした台詞な端々に感じます。(笑)『学習障害』とか『発達障害』とか『特別支援学級』とか『なかよし学級』とか耳に気になり、安易に使わないでねと祈りつつ(笑)あんなコはそんなに問題児じゃないやん(笑)と思いながら見ました。過敏な大人が揃うとああいうコでも学習障害とか言われちゃうんですね。あんなにちゃんとルールとしてとりあえずの1+1が理解できたなら、当面は算数も大丈夫だし。最近言葉が独り歩きしてちょっと変わってたら発達障害とか出来ないと学習障害とか素人判断されがちで良くないですね。素人の間でそれがまた陰の噂話で尾ヒレつくのも危険。変わってると将来すごい人になるんじゃ?といういい加減さも都市伝説並みだ…(笑)無責任に不用意に持ち上げちゃダメですね…適度にほめたり はげましたりはいいんだけど…ま、ドラマ自体思ったよりよかったです。登場人物がそれぞれ気になる存在だし…(笑)次回も見ようかな…でも見るドラマ本数減らしたいから(笑)とりあえず次回見て決めようかな(笑)…しかし「あなたの脳みそは 腐ってるのよ!」…小1児童にそんなこと言う学年主任はありえない…ですね…アハハハハハ…ありえない…
January 12, 2008
めぐるちゃんの彼氏は大学時代の後輩という勝地くんでありました。ツーショットで勝地くんの顔が小さく見えるのは目の錯覚ではなくてですよね。(笑)彼女に敬語でしゃべるのが改められないそんな可愛い彼。ほほえましいな。事前に予習なしでしたのでとっても新鮮でした。『モップガール』が終わって「今度は未来」ってふれこみだった『未来講師めぐる』・・・確かに未来なんですが過去とか未来とかそんなこと以前に忙しいくらい面白い~!これでもかってくらい、次々息つく間もないくらい、どんどん進んでゆきます~進んでゆくのにちっとも進んでないような(笑)それがまた面白くて。最後に流れてきたテロップでクドカンさんの脚本だと知りました。私はホント たまたまクドカン作品には見る機会を逃していて評判は聞いて知ってたんですが、この『未来講師めぐる』で感覚的な作風に触れ個性的な特徴にすっかり飲みこまれました。『未来講師めぐる』主人公めぐるちゃんは私の大好きな深キョンです。女優さんとしての深キョンが好き。下手とか言われてたってあの下手加減が個性的で魅力的。ある雑誌に載っていた裏話ですが彼女がこの世界に入るきっかけになったオーディションで審査をしていた人があまりに応答も地味で内向的な感じの彼女に最初は関心がもてなかったのだけど、ずっと見てゆくうちに、彼女は他の子より全然おとなしいのに話をしている相手の目を真剣な目でじっとみつめ続けてるその目に、姿勢に、すごく惹かれたんだそうで、彼女を選んだのだそうです。前からよく天然とか不思議ちゃんとか言われてる深キョンですが、出演ドラマでじゃ持ち味をうまく出してるな~と思います。『富豪刑事』でもいい味出してました~・・・・めぐるちゃんも、彼女の新たなはまり役になりましたね。お腹いっぱい食べちゃうと未来が見えちゃうんです、めぐるちゃん。で、消化が進むと見えてたものは元に戻るの(笑)。めぐるちゃんは小さな塾の講師(仮)です。黒板消しだと思って持ってたのが無意識に持ってきたカステラ・・・ってのも目に焼き付いてしまいました。(公式ホームページにもカステラ)内容は二の次三の次!(笑)とにかく四コマ漫画の羅列みたいでおもしろいです。『モップガール』もそうだったけど、もっと早い時間帯で流してもいいと思うな~、このドラマ(笑)・・・次回もカワイイめぐるちゃんに会おう!(笑)
January 12, 2008
![]()
私は漫画『ハチミツとクローバー』を読んだことないまま映画『ハチミツとクローバー』を見にいった人間です。なんの下調べも無しに映画館で見ました。主要登場人物が皆 片思い、それだけ知ってましたけど。よかったんです、これ。この映画。昨年(でしたっけ?)見たのにブログに結局感想が書けずじまいでしたけど、思ったよりシュールで切なくて登場人物ひとりひとり、すんごい味があってよかったんですよね~・・・思えばよく2時間くらいの映画作品に出来たよね・・・って凝縮濃縮ハチクロ映画。最近マシロンリクエストで↓原作全巻を購入したんですが、私はまだ第1巻の最初から数ページしか読んでいません(笑)。なんか、絵がちまちましていて(精密・笑)年のせいでしょうかちょっと読みづらいんで(笑)、いや、絶対読みますよ、こうなったら。絶対全巻読みますけどね、とりあえずドラマ『ハチミツとクローバー』が始まってしまいました。あはは・・・ドラマが始まるまでに本当は読んでしまうつもりだったのに。初回の感想を述べます。おもしろいんですけど、こんなにおもしろくていいんですか?漫画に忠実なんですか?(読んでないもんですみません)しかし、ちゃんと切ないシーンも用意してあって。あれ?なんかと似てない??そう、そうだよ、この感じは『花ざかりの君たちへ』だよ~!!斗真くんが出てるから、なおのことついついイメージがかぶってしまう!!これは『はなざかり』じゃあない、『ハチクロ』だよ、って自分にいい聞かせながら見ましたよ。・・・はあ・・・・まあ、いいんじゃないでしょうかあ・・・・あんな感じで~・・・・映画とは全くベツモノって覚悟は持って見ていたからね。原作のファンの方は映画よりドラマの方が原作にまあ近いと思えるのかな?私は何度も言うように(笑)まだ原作を読めていない不届き者なんでなんとも言えませんが斗真くんの頑張る半ズボンはめっちゃ足が短く見えて可哀想だな、っていうのと(笑)はぐちゃんの衣装はちょっとナニゲにオシャレすぎてるぞ、というのと(笑)(桜の下のシーンの衣装、見ました? オーガンジーチックなアルファベットプリントが しかも縦のラインなんですよ!)竹本君の髪型と中津の髪型がやっぱりちょっと似ているのがどうしても気になってしまう、というのと(笑)はぐちゃんがかぶりついていたあの1/2ピザだけどうして嘘ものに見えてしまうのだろう、というのと(笑)私のタイプは真山なのかという新事実に直面していることがどうも気になって仕方がなにのでございます。映画では真山よりは竹本だったのになっ・・・ふっ・・・もしも旬君がドラマ『ハチクロ』キャストだったら真山でお願いします(爆)・・・
January 12, 2008
![]()
今頃初めてこれを再生いたしております。(おっそ~~~~いい!!)当然ながら嵐は最高です(笑)。そんな矢先のネットニュース。ふむふむ。例のあんなこんなを展示するわけですね。首都圏の皆様、是非足をお運び下さい。嵐の影の大黒柱(縁の下の力持ちとは違います、ココ大事!)大野リーダーの個性溢れる芸術性を堪能あれ。しかし、ライブのDVDを見ていて。「もしも」大野君の声がシブガキ隊のフックンみたいだったら・・・いやいや、そうじゃなくてよかった!!歌唱の要を守ってるのは間違いなく大野君だと確かめながら「もしも」と「現実」を感じ比べて遊んでしまいました。すみません。(笑)大野リーダーは絶対に嵐の本軸です!以下ネットニュースです。「嵐」大野が自作フィギュア個展 (スポーツニッポン)人気グループ「嵐」の大野智(27)が自作のフィギュアなどを展示する個展「FREESTYLE」を、2月21日から東京・表参道ヒルズ「スペースO(オー)」で開催する。ジャニーズ事務所のタレントがアート作品の個展を開くのは初めて。作品の写真集も同8日に発売される。展示物は黒人やネーティブ・アメリカン風の頭部フィギュア(約5センチ)100点や、人物画などの絵画25点、自身の顔をかたどったオブジェなど3点と、自ら撮った作品写真で計約150点。ジャニーズ事務所の所属タレントでは元「男闘呼組」の岡本健一(38)が写真展を開いているが、アートの個展は初。「図画工作や美術だけは成績が良かった」と笑顔。アイドルとして多忙な日々を送る中、約10年にわたり作り続けてきた。99年に「嵐」でデビューする前の98年ごろ、ジャニーズJrの一員として舞台の仕事で長期滞在した京都で仲間に影響されて絵を描き始めた。イラストレーターになろうと考えたこともあったという。リアルさを求める中で「じゃあ粘土で(立体物を)作ろう」と考え、フィギュア制作にも手を広げた。個展用にスプレーによるグラフィックアートにも挑戦。高さ3メートル、幅6メートルの大作だ。テレビ番組やアイドル誌で作品写真を公開したことはあるが、メンバーに見せることもまれ。あくまで趣味として1人で楽しんできた。しかし作品がたまるにつれて「生で見てほしい」と欲が出てきたようだ。個展開催中に大野が参加するイベントが開かれるか未定だが、「来てくれる人の反応が見てみたい。隠れて見に行こうかな」といたずらっぽく笑った。入場無料で2月29日まで。
January 12, 2008
今、まさに今の出来事!あまりにびっくりして大笑いしたので(笑)携帯から更新!家庭内での今年の初大笑いかな~???(笑)アハハ…リビングで腰掛けてたらルルが私の傍に来て、私の肩を両手で持ってじーっと私の目を見つめました。?????椅子に座るとルルの顔が私の顔より少し上に位置します。ルルが私に「お口アーン(して)。」と言うので、ルルの顔の下で「アーン」と口を開いてみせたら!!!!!!!(/ロ゜)/え~~~~~~!?普段口to口のKissなんて滅多にしたことないのに、ルルの口が!!(/ロ゜)/来たっ!なにごとっ!?!?予想通りルルの唇っちゅうより口が私のポカンと開いた口に!!は~~~!?一瞬にして和合した開いた口to口!!(笑)その瞬間、♪カンコロン、みたいな音が!?!?(〃▽〃)実はその前写真のビタミンタブレットを食卓に置いててマシロンが蓋を開けて食べようとしたらルルが寄って来てマシロンからレモンの形のタブレットもらってた気配はしてました。今までにもルルはたまにソレを食べたことあるんですが…いつもは一個なのになぜか自分でタブレットを二個取って口に入れたらしくて(笑)想定外に口の中がめっちゃ酸っぱくなったんでしょうね(≧▽≦)…吐き捨てるのも忍びないと思ったのかどうか(笑)私の口の中に移動させること(笑)を思い付いたらしい…アハハハハハ…カンコロン…と私の口の中に転がり落ちたのは、まだ原形をとどめたレモンの形のタブレット二個でした。(笑)なんか思いもしない事が起きておかしいやらかわいいやら…笑い転げてしまいました。いわゆる 口移し、とは別次元のハプニングとして処理したいと思います(笑)…アハハハハハ…
January 11, 2008
まだまだだと思っていたのに、今日は明日からスタートの『1ポンドの福音』番宣で亀梨君が朝からテレビに映っていたし(笑)同局の新スタートドラマ『ボンビーメン』だって気が付きゃあ公式HP動き出してました・・・もう、新ドラマ続々スターとしてんだもん、当たり前ですよね・・・うっ・・・忙しすぎて完全にテレビ好きの人でなくなってる感がある私。って、うそうそ嘘ですよ~~~!!ちゃ~んと朝から時間をとって、この数日で『斉藤さん』『安宅家の人々』『ハチミツとクローバー』『明日の喜多善男』むふふふ・・・見ましたよ、見ましたよ。というか、見てますよ。感想は後ほど!!ところで、『ボンビーメン』の製作発表記者会見の時の旬君の髪型・・・オダギリ・ジョーさんチックで(結構これまでにあんなヘアスタイル 平然とされてたでしょう?)おいしいな、わざとかな(笑)?と思っていたのはきっと私だけではないでしょう(笑)。ま、そんなに多くはないと思うけど(笑)。
January 11, 2008
来ちゃいました… 『キサラギ・プレミアムエデションDVD』 箱(笑)が… 意外と指紋付きやすくて(笑) 手袋はめて扱いたい感じしつつ、 ストロベリーチョコレートの 中包み紙感をかもしだしてます、 このピンク(笑)… 中身は今後 ちびちび じっくり(笑)
January 9, 2008
気合いで過ごしている メイマームです。 「5分だけ寝たい」 と闘っています、日中。(笑) 寝てないわけではないのに 朝目覚めたら 仮眠から覚めた感じなんで 熟睡出来てないんでしょうね。 おかげさまで 風邪もひかず 頭痛肩凝り吐き気にも襲われず、 多分気を張ってるせいとはわかりつつ 維持に努めようとしてますよ。 年明けからblog 何回か更新してますが あまり内容の記憶がないという 「心ここにあらず更新」(笑)… なんなんでしょうか… このところ、 かなり自分に異変を感じてます。 ボケボケはもとからですが、 より一層… やることが 家に外に母に いっぱいありすぎて 優先順位考える自体しんどいですから… おかげさまで昨日 母は無事に退院しましたが、 それも当初の退院が延期になり 本当は今日退院なのに 昨日退院になったり、 しかし喉の傷(気管に通してた管の)が 完全にきれいにふさがってないからって… 治るまで毎日 家で私が消毒とガーゼ交換するんです。 大したことではない、 のですが、 私は傷口とか血とか見るの 大の苦手なので… 喉のガーゼのテープを剥がすのも 緊張してドキドキでした… 皮膚のやわらかい首に 重ねて 貼られたテープを剥がすのは 至難の技… まさかとは思うけど 変に引きつって 傷口が余計開いたら…とか いろいろ ビビるわけです… やっとこさでテープ外しても 傷口直視は無理で、 消毒イソジンを付けた滅菌ガーゼを 傷口あたりにあてて ガーゼを覆うタイプのテープを かぶせました… (汗) しんどかった… (笑) また 明日も やらなきゃなんだ… 苦手だわ…めっちゃ… それ以外に 母の三食作るのは半分サポート。 軟らかく飲み込みやすいもの、 細かく切ったりして 栄養も考えて運びます。 同じマンション内に住んでてもらって 本当によかった。 車で30分とか もっと遠くにでも 離れたとこに住まれてたら… 絶対無理だ… ルルがいるからね。 入院中は病室で 退院したら在宅で それぞれに結局大変だ… 事前に予想してたのが 甘すぎた~… 早く母が普段通りに 食べたり話したり動いたり できますように。 母の彼は事情により 年末から地元にちょっと戻ってて 急に私一人が頼りとなったわけです。 本当に彼の存在は有り難いものだったと 改めて思います。 世間で言う親の介護、なんて こんなの比じゃないと思いますから へこたれてはなりません。 ただ、初めての到来に まだ慣れていないだけ。 母も徐々に快方へ向かうのだから、 私・きっと大丈夫♪ あ゛~~~~! テレビ見た~~い! 映画見た~~~い! (やっぱり コレ?) ハチクロ、 マシロンはリアルタイムで 見てましたよ。 パパが当直で 帰らない夜だからね…
January 8, 2008
発売日4日に入手できずコンビニには置いてないの?売切れなの?と、半泣きになりながら今日用事で街に行けたのでいつも行く大きな書店に走りました。(O.O;) な、ない…別の大きな書店にも(O.O;)ない…旬友ゲストさんに泣き付いたら人の行かないようなコンビニがオススメと教わり、目指せコンビニ!…と、その前にビルの上層階に入ってる書店があり、意外と穴場か?…とエスカレーター駆け上がったら!バッチリ つくしちゃん(達)が微笑んで待っていた~~~~!(ToT)やった~~~!マーガレット!なんか何週間も探し回った揚げ句、みたいなこの喜びはナンナンダー!?はぁはぁ…花沢類が主役と聞いて、読みたいような読みたくないようなですが(笑)時間がないので街から病室に向かうバスの中、(すいててよかった!)周りに誰もいないので人目はばからずマーガレット読みました!!ドガビビ~~~~~ン!実は昨日、旬友ゲストさんに今から思えば祝福ヒント(?)をいただいていたわけですがいや…実は熟読出来てないんで深くは語れません…、なんと申しましょうか…あの…その…花沢類にあてがわれようとしている(爆)女性の名前が自分と同じ名前だったりしたら、どうなんすか!??全国のKIMIKOさんっっ!?公家の出で公子、とかありきたりですか…あえて片仮名に子、なのは次回登場させてドッカン、実は 人よんで卵の黄身子でした、とか不気味な気味子でしたとか、けったいな美人 奇異美子でした、(`◇´)とかじゃないだろねっ!?結局あて馬で終わり的ながっかりが推測されますが、そう、私もその、あてがわれるかもしれない女性と同じ名前を名乗って暮らしてる者です!(T"T;)(*´▽`*)いやぁ…度々神尾葉子先生に賄賂(ワイロ)的なものを送り続けた甲斐がありました!↑嘘ですよ!勿論!(笑)しかし…けんもほろろ状態か登場すら出来ない展開とかかも…いやん…(ToT)哀れキミ子さん……ここだけの話、私の姑 名前は キミ子…ε=(/*~▽)/ギャー!(笑)そう、嫁と姑が読みで同姓同名なんです!(O.O;)いや、たまに聞きますけどね、この程度の話は。結局コレが オチかい?と思わないで下さい(笑)。いやあ…次号までどうやってどういう風に待てばいいんでしょうか…2月まで待てないし、2回で終わらないでほしいし(笑)、もう…想定外にフラストレーションたまりまくり!案外読んでみたら思ったより短かったし次号もこんな短かさで♪チャンチャン♪とお気楽な感じで終わりそうで…めっちゃ微妙な幸せと不安(笑)…アハハハハハ…オチはつかないくらい落ち着かない…なんちゃって(/ロ゜)/以上、マーガレット誌面の花沢類が小栗旬くんにしか見えないKIMI子でした。
January 5, 2008
この年末年始、 紅白歌合戦と ジャニーズカウントダウン以外、 全然テレビ見てませんわ… 楽天blog、 一応『テレビ・映画』ジャンル なんですけど…私… 映画も見てないし… しかも紅白とジャニカウ、 用事しながらだったから ほとんど記憶にない …(O.O;) 家族が入院って 思った以上に大変なことだと 実感しています。 完全看護システム、とはいえ 完全に傍で看るわけではないですからね。 (笑) 夜中に寝付けないとか ナースコール押すほどではないとか、 普段の生活とは違う中で、 慣れないとか寂しいとか… 特にうちの母は リタイアするまで芸術家だったので ちょっと社会性に欠ける(笑)し… サポートが必要なんですね(笑)… 病室に数回泊まりましたし、 夜中2時3時に歩いて帰宅したことも (タクシーも捕まらず) (歩いて30分) はあ…(汗) まあ、それはいいとして… …もうすぐ退院するわけですから。ね。 いろいろ大変でしたが もう過ぎたこと。 食事面だけが まだ通常に戻らないので、 ゼリー状のものや 軟らかいもの限定で かわいそうですけどね。 声もまだヒソヒソ声だし。 …いやぁ~ ホント、テレビ見てないっすわ~ …結局ソレか!(`◇´) (笑) 親不孝者っ!
January 5, 2008
いただいた年賀状の中で、妙に(笑)光りを放つ一枚が……!!ひぇっっ!?しゅ、旬君から?…ってか、事務所から?(笑・リアル)おののきながらよくよく見ると!!!(〃▽〃)旬友さんからの手作り年賀状でした…(公表の許可はいただきました!)(/ロ゜)/どんだけ~~~ありがとうの その前にぶっ飛んで、真横にいたマシロンに見て見て!(◎o◯;)と差し出してました(笑)…自分だけの目で見てるのが勿体ないような、イケナイコトのような、(笑)… … …恐るべし旬友さんの小栗パワー!どんだけ好きやねん!(~Q~;)/…ってツッコミながらもそんな風になりたいと憧れたり羨んだり…いくら事情があるとはいえ、『クローズZERO』『カリギュラ』は一回しか見れなかったし、『サーフズ・アップ』もまだ行けてない、『ジャンゴ』『どうぶつの森』は見ずじまいだし。w(゜o゜)wえ?もしかして こんなカミングアウト、旬友連盟の皆さん、ひいてしまいますか~~~!?ひぃゃーん!!(ToT)旬友連盟から除名しないで下さいまし~!行けないなら行けないなりに、多忙な合間もグラビア見たり記事よんでニソニソしたり、してるんですよ…(サビシー!)正直、妄想楽しむまでの余裕はございません…(ToT)実は…母の退院が延期!本来今日退院なのに。今夜も病室に行ってきましたが…傷の治りがイマイチのため、週明けに退院です。そんなわけでバタバタは続きますがこの小栗年賀状をスケジュール帳の内側にはさんで(なぜ表紙に貼らない!?(O.O;))異常なくらいの多忙期を乗り越えたいと思います!\(o^▽^o)/本当にすごい年賀状をありがとうございます!他にも年賀状下さいましたたくさんの旬友さん・ゲストさん、私にパワーをありがとうございました!頑張って一年やっていけます!\(o^▽^o)/今年もこんなにアバウトでヌルイ私ですが、あくまでも小栗旬ファンってことで!よろしくお願いします。(笑)
January 4, 2008
全55件 (55件中 1-50件目)