2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全22件 (22件中 1-22件目)
1
ダージュオブケルベロス ~FINALFANTASY7~を買って、早速やりましたが・・・これは難しいです、結構。最初に練習モードをやらないと、独特の操作にかなり苦しみます。実際、俺は第5ステージ途中までやりましたが、未だに困ってますよ^^;まあ、俺がコンピュータの勧め通り、NORMALでやったのがまずいのかも。とりあえず、初心者が嫌がりそうな点として・・・1.HPの割にダメージがでかい+アイテムの所持数が少なすぎる。→ ポイントは、リミットブレイクでHP全回復と気づいた、やっとw2.射撃は常に照準を合わせる必要性がある。格闘はダメージが低い。→ 序盤はきつい。射撃アクション慣れしてる人は問題ない。3.敵がどこにいるのか分かりづらい。接近されても分からないことも。→ 接近されると、どーにもならない。ガードが何で無いのだろう・・・4.ボスは接近戦が得意か、常に撃ちっぱなしで反撃が難しいのどちらか。→ メタルギアのように隠れて戦うわけにもいかず、ゴリ押しに・・・5.とにかくボタンの配置。R1と右スティックの同時操作は難しい。→ コンフィグがあるけど・・・どう変えてよいのやら???と言った点ですかね。日頃、RPGしかやってないFFファンには厳しい設定ですよ。まあ・・・俺は十分楽しめてるんでいいですけど。評価するなら、5段階で3.5ってとこかな。ん~中の中wそして、思うことが一つ・・・頼むから、PS3でFF7のリメイクをして~w以上、ダージュオブケルベロス・一日目の評価でしたw
Jan 26, 2006
コメント(2)
え~、正直、わたくし、今、テンパッております。忙しいといえば、忙しいし、暇な時間が無いわけではないのですが・・・ちょっと、ブログの更新に手が回りそうにありません。無関係なトラックバックや掲示板の変な記事のことも多少ありますが・・・そんなに人が見てるわけでもない自己満足度が高いこのブログですが^^;更新の度合いが減ることをご了承下さい。(ぺこり)とはいえ、話題があったら、書こうとは思ってますので。世間はホリエモンの逮捕だらけ・・・彼はどうなるのやら。
Jan 25, 2006
コメント(0)

え~、冷蔵庫の中が乏しいので、近くのスーパーに行きました。で、適当に見ながら、歩いていると、スピーカーから音楽が・・・ん・・・どっかで聞いたような・・・あ、ダージュオブケルベロスだ! ん?でも、Gacktの新曲って、発売は今週・・・ 家電量販店とか、CDショップで先行して流れてるなら分かるんだけど、まさか、近所のそんなメジャーじゃない所で流れてるとは・・・ちょっとびっくりしたので、書いてみましたwダージュ発売まで、あと3日・・・特典が一番楽しみだw(おいw)あと、関係ない話ですが、理系だからって、漢字が苦手な人が多いわけではありませんので、某アナウンサー、いいわけに使わないように^^;最後に問題です。これは何て読むでしょうw( ̄∇ ̄)ニヤッ これ → 泥鰌
Jan 23, 2006
コメント(2)
突然ですが、深夜バイトをやっている俺は、体内時計が狂いがちです。昼間起きて、夜に仕事へ行き、帰ってくるのは早朝になります。そこから、普通に寝て、睡眠を取りすぎるとまた夕方です。巷で言う夜行性・・・体内時計の針を戻さないといけませんwで、方法ですが・・・1.徹夜して、いつも通りに夜、寝る。2.ちょっとだけ寝て、昼起きて、いつもの生活に戻す。3.帰ってきたら寝て、夕方起きて、また夜に寝る。となるわけです。体力的には1が断然きついですが。学校があれば、仕方なく1か2をチョイスするわけなんですが・・・へたれな俺は、昼に起きるつもりが夕方になってしまいます^^;夏休み、春休みは特にやばい・・・太陽を全く見ない日もざらですしね。で、この週末も・・・金曜:バイト→寝る→土曜:起きたのが夕方→朝まで麻雀→日曜またも夕方、起きてしまいましたw これで週末丸つぶれです。麻雀は楽しかったから、何も言えないですが、困りものです。ちなみに、昨日の戦績は16戦で9勝7敗。珍しく勝ち越しw明日は何とか、午前中には起きたいなぁ~( ̄∇ ̄;)
Jan 22, 2006
コメント(2)
朝までバイトに行っていた者です・・・マジで疲れました。ま、俺のちょっとしたミスが全てでしたが^^;発端は、どたばたしてた時間に来た客だったです。ヨーグルトとプリンを結構買い込んでいったので、家で食べると思ったわけで・・・スプーンを入れなかったんですよ、聞かなかったし。その後、警報器が鳴ったり、手違いがあったりどたばたしてて・・・で、深夜2時頃、休憩に入ろうと事務所へ行くと、電話が・・・「スプーン入ってないんで、持ってこい!」と怒鳴り声です。こっちが悪いし、近場だったんで、仕方なく、ダッシュで行きましたよ^^;まあ、それほど怒ってもなくて、多少話して、帰ってきましたけど。(一杯飲まされた・・・けどねw)その後は、つるはし持って、氷割り・・・マジで、疲れました^^;ささいなことから、自分の首を絞めることになるので、仕事はしっかりしようと思いました・・・はあ・・・(ため息)
Jan 21, 2006
コメント(3)
今さっき、空が光りました・・・吹雪に雷・・・ちょっと珍しい光景ですな^^;午前中に、買い物に行った俺ですが、外は晴れてたんですよ。ちょっと遠いスーパーなので、音楽聴きながら、くわえタバコで歩いてたわけです。空は青かった・・・で、立ち読みして、買い物して、外に出ると・・・外一面の駐車場が見えない!?真っ白だ・・・何も見えないッス・・・天気、大崩れでした。店から家までは、結構歩くし、途中には、吹きっさらしの大きな橋が・・・とんでもない強風で、正面から猛吹雪を受けました^^;街のど真ん中で、「俺、死ぬんじゃないか?(汗)」と思いましたよ、マジで。なんとか、帰ってきましたけど。現在は・・・さっきも言ったとおり、いい感じではありませんね。大荒れの天気、いい加減にしてほしいもんです。吹雪の中、リクルートスーツで就職活動なんて、いやだぁ・・・P.S.前に日記で書いたHIGH and MIGHTY COLORの新曲、「一輪の花」が、オリコン初登場2位・・・倖田來未に負けてしまいました。結構、いいと思うんだけどなぁ・・・
Jan 19, 2006
コメント(3)
Tsuyoshiからバトンを渡されたので、仕方なく書きますwまあ、ネタもないし・・・ただ、渡す相手がいないんですけど^^;「父親・母親・妻・恋人・女友達・弟・妹」(男性用変換)で思いつくキャラをそれぞれ当てはめてください(理由も)だそうです。また、難しいバトンを渡されたもんだ。では、早速・・・って、アニメ、そんなに詳しくないんだよなぁ・・・てきとーに選ぶと、DESTINYだらけになるので、一作品一人にしてみました。☆父親・ロイ・マスタング(鋼の錬金術師)父親はどうも思い浮かびませんでしたが・・・彼をノミネートですwあんまり厳しくもなく、ユーモアがある人を父にしたいなと思いまして。そうなると・・・2枚目なのに、3枚目役の彼がもってこいかな。エドや部下に厳しい人でしたが、厳格って感じではなかったですし。最初の項目なのに、最後に書いた・・・変な家族だなw)☆母親・マリュー・ラミアス(機動戦士ガンダムSEED・DESTINY)やっぱ、マリューさんかなぁ。包容力って言うか・・・胸が大きいからじゃないッスよw 母親は優しいのが一番ですw別に俺がぐれてるわけじゃないけど、家に帰りたくなる感じでしょw俺の母もそうですが、専業主婦として、家にいてほしいなって思います。家に帰った時、出迎えてくれる母親っていいもんです、やっぱw妻と相当悩んだけどね、かなり・・・☆妻・速瀬水月(君が望む永遠)え~、知ってる人はいるかな?この作品は、オススメしますよw話すと長いので、てきとーにググってみてくださいw基本的に、一緒にいるなら、暗い人より明るい人がいい。俺自身が無口だから、話題を振ってくれて、楽しければいいと思います。ちょいとボーイッシュだったり、すごく甘えてきたり・・・そんなメリハリがいいんじゃないかなと思いますねw☆恋人・木ノ下貴子(Piaキャロットにようこそ!3)こちらも知らない人の方が多いと思うので、補足説明をw結構、年上です。で、結婚式の日に恋人に逃げられたという重い過去も・・・その時点で、恋人って感じですかね。このカテゴリーはいまいち分からないんですよ、ほんと^^;妻のように生活を共にするわけでもなく、ただの友達でもない・・・難しいですが、貴子さんを選んでおきますw基本的には、明るく元気で、ちょいと呆けてるお姉さんですしw☆女友達・遠見真矢(蒼穹のファフナー)ミリアリア・ハウとものすごく悩んだんですが・・・ミリィは突然どこかに行きそうなので、彼女がファーストチョイスですねw(どんな理由やねんw)恋人と微妙なラインですが、彼女はこっちですね。基本的に明るく、元気な女の子ですが、心に抱えているものが重いので、恋人になると、抱えきれない気が・・・相手をよく見て、それから話しかけてくれる彼女なら、友達になれそうw☆弟・トニー・トニー・チョッパー(ONEPIECE)え?あいつは、トナカイだろって?いや、そう言われてもなぁ・・・ペットじゃまずいっしょw見たとおり、可愛いやつです。からかってると面白そうだしwクールな弟よりかは、ドジな奴の方がいいかなって思うし。ただ・・・会話が成立するかはちょっと不安^^;☆妹・イヴ(BLACKCAT)年の離れた妹はあんまし好きじゃないんですけどねぇ~ステラをTsuyoshiに取られたので、次点のイヴにしておきますw頭が微妙に良くて、大人びてて・・・でも、やっぱり子供・・・たまに頼りにしてくれればいいかなって感じですね、この子にはwってことで、ずいぶんとメチャクチャな感じに・・・( ̄∇ ̄)ニヤッ もう一回、選んだらすぐ変わるんだろうなぁ~wものすごく、適当に選んだ感じだし・・・ま、いっかwバトンを渡したいんですが・・・どうしよう、いねえよ^^;じゃあ、よく俺のブログを見てる人で、ブログ持ってる人にしよう・・・(選考中・・・)はい、決まりw learn1122さんにバトンパスwもし、これ見たら、書いてね~( ̄∇ ̄)ニヤッ
Jan 18, 2006
コメント(2)
え~、ついさっき、起きたばかりのmeviusです^^;今日も、何も出来ずに一日を終えそうな今日この頃・・・今日は、ヒューザー・小嶋社長の証人喚問に話題が集まるかなと、昨日の朝・昼のニュースは、揃って小嶋の取材映像を流していましたね。ところが、昨日の夕方に急展開。ライブドアに強制捜査が入る模様ですと・・・ん?ライブドア・・・あ~、ホリエモンか・・・って、ちょっとびっくりです。“風説の流布”とか、ものすごく専門的な言語が聞こえてきましたねぇ。証券取引法違反ってことで、12時間の捜査が行われたらしいです。おかげで、今もニュース見てますけど、堀江さん一色・・・個人的には、あまり好きじゃない人ですが、日本に株を広めたのは、彼の功績が大きいわけで、皮肉ですね。ライブドア自体をいまいち知らないので、なんとも言えませんが。ニュースを聞いていると・・・頭いいですね、ほんと、彼はw株式分割とメディアの利用・・・おかげで、有名で大きな会社へ・・・彼が球団買収に手を挙げるまで、ほとんどの人は、ライブドアを知らなかったでしょうし。ただ・・・全てが彼や会社の利益に利用されてる気がしますねぇ。堀江さんが動くと、メディアがあーだこーだと騒ぎ立てる。球団買収や選挙出馬は、“絶対負けない勝負”なんだと思うんです。勝てば、球団が持てるし、議員になってメディアに更に露出できる。結局、両方、負けましたが、今の状態です。すっかり、時の人ですね。今日の株価はストップ安・・・この先、どうなるんでしょうかね。ただ、ちょっと思うのは、このニュースのせいで、マンションの耐震偽装問題が、隠れていくようで怖いですね。メディアももう少し考えて、報道して欲しいです。関心の高いニュースは確かにいいですが、低くても、必要なニュースもあるのではないでしょうか・・・
Jan 17, 2006
コメント(2)
ネタに詰まった・・・ってことで、これで今日は行きます。久々ながら、欧州サッカーニュースをお伝えいたしますwえ?誰も、聞きたくないって? そんなの知ったことじゃない。これは、俺の単なる日記ですからwまずは、セリエA。上位チームの結果を見ると・・・ユベントスは、デルピエロのセリエA通算186ゴールの一発で勝利wインテルも3-2で辛勝。ヴィオラもロスタイムのゴールで勝ちました。さて、ミランですが・・・ローマにやられちまいましたよ。結果しか見てないですが、どうも今年のミランはおかしいようです。相手が対ミラン戦の対応を覚えてきたのかもしれませんね。システムが数年前から、ずっと同じですし。転換期かもしれません。この時期、強豪は何かと苦しい時期。休み明けはいつもこんな感じです。とはいっても、勝つチームは勝つ・・・ユーベ独走は変わりませんw次に、リーガエスパニョーラ。バルサは先制点を取られながらも、あっさり勝利。独走中です。で、大幅な補強を行ったレアル・マドリーはというと、勝ちました。勝ったんですが、ジダンのハットトリックで4-2の勝利・・・カッサーノは終始ベンチで、どの辺が変わったのかは分かりませんね。最後に、プレミアリーグ。こちらもチェルシーが独走中・・・なのですが、今節は苦戦しました。最下位相手なんですがね。ロッベンの退場やら何やらで1点差勝利でした。しかし、ぶっちゃけ勝てばいいんですよ。マンチェスターUが負けたせいで、優勝はもう目の前って感じです。ふがいないというか、何というか・・・他チーム、もっと頑張れ^^;前半を折り返して、3大リーグは、全て去年の覇者が首位で独走中。もっと頑張ってくれないと・・・このニュースが書けません(笑)デルピエロの最近の大活躍が、俺にとっての一番のニュースでしたw
Jan 16, 2006
コメント(1)
金曜の夜中の話ですが、内輪でハンゲーの麻雀をしましたwま~最初はグダグダだったんですが、途中から調子が出てきて、いい感じwエンドレスで聞いていた大塚愛のおかげかどうかは知りませんが、まあまあの出来でしたwで、土曜日・・・徹夜で買い物に行ったため、帰ってきたら爆睡w夜8時に起きるつもりが、11時に・・・遅い夕食(夜食?)を食べて、だらだらしていましたが・・・寝られるわけないわけで・・・二日連続、ハンゲーに行ってみました。単独で行ったので、知らない人とやったわけですが・・・ボロボロです^^; 2,3回はこりました;;実力自体がないもんで、運だけではやっぱり勝てません。麻雀は難しいと、改めて思い知らされました。で、またも朝6時に・・・今度は寝ましたw食品の買い物に行くつもりで、昼に目覚ましをセットしたのに・・・起きたら17時! もう、外は暗いよぉ~(涙)冷蔵庫に何もない・・・今日(書いているのは月曜の朝w)は、買い出しに行かないと・・・( ̄ー ̄;)
Jan 15, 2006
コメント(2)

さて、今週もBLOOD+が放送されました。録画で見たんですけどね。SEEDのときもこの辺かなと思ってましたが、第2クール突入です。新OPはHYDE。ラルクではなく、HYDEのソロです。正直いうと、俺はラルクは好きなのですが、ソロになるとどうも微妙。疾走感が薄れるというか、今回の曲も個人的な感想として微妙です。これ・・・分かる人は分かりますが攻殻S.A.C2ndのOPにありますねぇ。黒のコートはいい。9課はめちゃかっこよかったですが、こちらもなかなかwで、本編ですが・・・1日限りの休暇のようです。まずは、ジョージのお墓へ・・・沖縄のお墓は独特でしたね、そういえば。中にはとんでもない物が・・・リクは蜘蛛の巣と言ってましたが、サナギが入ってた繭に見えました。流れ的には、ベトナム戦争で誰かが拾ったか持ち帰ったものを、ジョージがお墓に封印し、十数年・・・生まれ変わった小夜が、繭から出てきて・・・なんて想像を巡らせてみるwさて、デートというか時間稼ぎで昼食タイム。そりゃ、間違えるよ、あれは。普通は食えません、男でもw小夜は、もう少し、周りのことも考えて欲しいって思いました、今日の回。確かに彼女が一番悲しくて、辛い現実にぶつかっていますが。しかし、あからさまにたびたびあんな表情されると・・・腫れ物に触るみたいで、近づけませんよ、あれじゃ。それだけ自分に一杯一杯というか、整理がついてんでしょうけどね。「俺たちはどんなことがあっても家族だ・・・」ん~、ごめんなさい、そろそろ聞き飽きてきました^^;カイも頑張っていますが、もっと彼自身も知る必要がありますね。家族や友達に重きをおいている感じですが、何か違和感を感じる。台詞に胸を打たれないというか、薄っぺらいというか・・・否定するわけではないが、小夜が反感を持たないところに首を傾げます。「あんた達に私の何が分かるんだ!」ってね。まあ、俺がひねくれてるともいえますがねwちゃっかり、ハジが・・・現実に引き戻される瞬間ですね。楽しかった休日から醒めて、また戦いの日々・・・次は・・・ん?ロシア・・・沖縄っていう設定はどこへ???新EDは、中島美嘉でした。ん~、こっちも俺は好きな感じではないかな。好き嫌いが多いですからね、俺w 彼女の曲も両極端です。BESTを聞いて、俺が好き嫌いで分けたら、たぶん真っ二つなくらいでwさて、次回は新聞記者の彼が主人公なのかな。30年前と同じ・・・やはり、“彼ら”は歳をとらないのだろうか。手を打つとか・・・まさか、やっちまうのでしょうかねぇ?NEXT→第15話「追いかけたいの!」
Jan 14, 2006
コメント(1)

しばらく、大雪が降り続いておりましたが、今日は晴れました。といっても、曇り気味ですが。雪が降ってないだけマシです。ちなみに、下の画像は昨日の夕方に外出した時撮った写メですが・・・わざわざ、大雪降る中、買い物に行くもんじゃないなと後悔しましたよ。吹雪だし、道は除雪されてなくて、歩道もないし・・・しかも、気温が-7.1℃ですからねぇ。帰り道は-8℃になってましたけど。ワタクシ、しがない学生なもので、テスト週間に突入しそうな今日この頃。しかし、他にやることもあるし、勉強も必要なのに、サボりまくり・・・後で慌てるのは目に見えてるのに・・・どこかで、妥協点をみつけて、その辺で・・・になりそうですが、世の中、そんなに甘くない。そんなことくらい分かってるんですけどねぇ・・・さて、明日こそ、早起きして、買い出しだ~( ̄▽ ̄)y-。o○
Jan 13, 2006
コメント(2)
突然ですが、欧州サッカーは、9月からスタートします。ということで、6月頃のシーズンオフから、移籍市場が解禁されるわけです。2005年夏の大きな動きといえば、ルイス・フィーゴ(レアル・マドリー→インテル)マイケル・エッシェン(リヨン→チェルシー)アルベルト・ジラルディーノ(パルマ→ACミラン)などがありましたが・・・世界事情も考えて、1月、今まさに“冬の移籍市場”が開いています。例年、メガクラブに大きな動きは無いですが、巻き返しのために動くことも・・・中村俊輔所属のセルチックにも、ロイ・キーンが来ましたね。そして、失意の銀河系がシシーニョとカッサーノを獲得しました。右SBとトップ下は余っているのに、何故取ったのかは不明ですが。一体、どこで誰をどう使うのか・・・監督は大変ですねぇ。俺がウイイレで現状のレアルを使うとするなら、まず補強は、左サイドとセンターバックですかね。特に左SBは改革が必要。R・カルロスは、左SBではなく、サイドアタッカーで攻撃に専念。その分、守りに重点を置いたSBを獲得したいところですね。正直、カッサーノとシシーニョは・・・取るまでもないかと。まあ、あくまでも、ゲームの話ですけど。今年はワールドカップイヤー・・・この一ヶ月で誰が動くのか。代表のスタメンを張っている人は、動きたがらないのが普通です。逆に、当落線上の選手は、活躍の場を求めて、動くでしょう。大物では、バイエルンのバラック辺りが動く気配を漂わせてるようですが・・・噂は噂・・・カッサーノもユベントスではなくレアルに来ちゃいましたし。終わるまでは、分からない・・・当たり前の話ですがねw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Jan 12, 2006
コメント(1)

ジャンプでは、現実での激闘が続いているBLEACH・・・アニメも去年の春から始まっているわけですが・・・すでに、追いついてます。もう、一護達、現実に帰って来ちゃいましたwまあ、漫画が現在進行形のものをアニメにすると、絶対こうなるわけです。ここで、作者及び制作者サイドが取る道は三つ・・・1.オリジナルのストーリーを展開していく。2.路線は外さずに、寄り道を付け加えていく。3.オリジナルのエンディングで、アニメを終了させる。と言った具合です。BLEACHと同じジャンプコミックスで例を出せば、1.NARUTO→2年後に行かずに、オリジナルストーリー。2.ONEPIECE→軍艦島などの寄り道を多々付け加えて進行中3.テニスの王子様→アメリカ代表戦を付け加えて、ENDING。まあ、どれも今は見ていないので、大雑把ですが。そう考えると、BLEACHは1番を選んだ感じです。アランガルが出そうな予告ではなかったので。少し楽しみですw一日早いですが、現在のOPのHIGH and MIGHTY COLOR「一輪の花」が発売になりました。結構、好きです、この曲。BLEACHのOP、EDは意外と質がいいと思っています。現在のEDのYUI「LIFE」も結構、いい感じですし。オススメしますwしかし、今、BLEACH関連で一番欲しいのは・・・BLEACH BEAT COLLECTION 「GIN ICHIMARU」です。市丸ギンですw市丸ギンが好きなのではなく、乱菊とのデュエットがおそろしくエロいwラジオで聞いただけですが・・・あれは、フルコーラスで聞きたい・・・ともかく、来週から新展開。楽しみにしておこう。( ̄∇ ̄)ニヤッ
Jan 10, 2006
コメント(1)
それほど、興味もないですが、トリノオリンピックが間近に迫っています。ということで、代表選考も進んでいるわけですが・・・今日は、スキーのジャンプと、モーグルが決定した模様です。原田が滑り込みで入ったのは、最後の最後で表彰台に乗ったことが、大きかったようです。不調の船木は残念ながら落選ですが・・・選ばれたからには、原田には有終の美を飾って欲しいものですね。(最後の五輪でしょうからw)モーグルの方は・・・ちょっと微妙・・・まあ、あまり知らないので何とも言えないのもあります。しかし、過去の実績にどうもこだわりすぎているような気が・・・しかも、選考基準に“強化コーチの推薦”って、何だ、そりゃ。注目のあの種目もそうですが、去年の成績を重視しすぎかなと思います。今年は絶不調でも、貯金で出場みたいな感じ・・・サッカーの代表のように、現在の調子を重視した方が、いいのではないかと、素人の俺は思いました。2006年は、オリンピックをさらっと終えて、ワールドカップを見ようw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Jan 9, 2006
コメント(1)
昨日は、買い物に行こうかなと思ったら大雪・・・仕方なく、今日、行くことにしたのですが、またどっさり降ってます。北海道は騒ぐほど降ってなかったんですけどね、年末年始。しかし、本格化しやがりました、雪雲の奴が^^;おかげで、食料品の買い出しは行けないし、これからバイトは大変・・・冬休み最後の週末は、軽く嫌な感じのものになってしまいました。はあ、こんな調子で大丈夫なんだろうか・・・結局、今日も部屋の掃除しただけのmeviusでした。
Jan 8, 2006
コメント(2)

ってことで、1週間空けて、第13話が放送されました。でも、正直、あんまり面白くなかったですね。盛り上がりに欠けるというか。内容的には、山場というかそういう感じなんですけど、視聴者がちょっとついて行けない感じ・・・俺はそう思いました。カイがついに小夜と再会・・・しかし、再会の場は戦場だった・・・どうやら、暴走した模様ですね、小夜が。状況把握に苦しみます。まあ、小夜がカイの言葉で止まるのはお約束って感じでしたw暴走するとやっぱり人まで斬ってしまう。ハジでもデイビットでも。クララは致命傷だった模様・・・結局、ディーバって何なんだろう。運び出されていきましたが。小夜とハジは、カール(理事長兼ファントム)と対決・・・デルタ67ではなく、新型の薬らしいが・・・どっか違うかな?手負いのデイビットはヘリに飛びつきました。奪う模様です。まあ、そりゃそうです。逃がしたら、指揮官として最低です、現状を見ても。しかし、それくらい折り込み済。あっさり、撃ち落とされました。いい気味だと思ったのは俺だけですかwで、小夜が反撃、カールはどっかに逃亡しました。いつも思うんですが、小夜が切り札なら、もっと練習した方がいいのでは?闇雲に刀を振るうだけで勝てるほど、甘くないッスよ、この世は。ムイはやっぱり薬を投与されている模様ですね。半分だけ翼手化・・・リクのことは忘れてしまったのか・・・結局、ソロモンの目的は何だったのか・・・第2段階の実験の成果も不明で、この先の展開も見えない・・・来週で一区切りのようですが・・・カイとリクはどうなるのか。小夜よりも、カイとリクの扱いが気になりますw
Jan 7, 2006
コメント(2)

年齢制限でオーバーな気がするのですが、正月にお年玉をGET ( ̄∇ ̄)ってことで、腕時計を人生で初購入しましたwちょいと見づらいですが、俺の携帯ではこれが限界です^^;ま~俺の手の届く範囲で買ってみました。3針が格好良かったんでw今までは、ずーっと親父の使わなくなった奴をもらって使ってたわけで、しかも使い勝手がよかったから、かれこれ5,6年使ってました。ファッションにこだわりがないもんで、選ぶのは大変でしたよ。最近のは、ソーラー充電で、電波時計が主流らしいですね、見た感じ。うちの置き時計、電波修正されるはずだけど、ずれてるのは何故???結局、G-SHOCKと迷って、こっちにしました。チタン製の方が軽いといわれて、ちょいと値が張ったんですがねwま、その分使えば、もとは取れるだろうけど。
Jan 6, 2006
コメント(5)
家に帰ってきて2日目ですが・・・起きたら14時でした。何て言うか、毛布のほどよい感触に3度寝・・・ダメだこりゃw買って2年が経っても、未だに毛が抜ける・・・布団の付近は毛だらけ^^; 困ったもんです、マジで。ということで、なんもしてません、今日w まあ、これから・・・ってことで、今日の日記はこの辺でw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Jan 5, 2006
コメント(2)

ようやく、帰って参りました。( ̄∇ ̄)ニヤッ 実家はネットこそ繋がるけど、設定が違うもんでめんどくさい。そんなわけで、画像を使わずにとりあえず更新だけしてやしたw年末年始は、北陸は新潟に行ってました。まあ、所用で。ブログを忘れてたもんで、画像が戻ってきたときのこの画像しかない^^;しばらく行けないので、何か写真を撮ってくればと後悔です。新潟と言えば、米です。そして、おかきに柿の種・・・ということで、色々あるんです。例えば、柿の種・マロン味とか。マロンです、栗w 栗味のチョコがコーティングされてます。チョコと柿の種・・・これ、意外と合います。俺は好きですw新潟空港にはどっさりありますが・・・どっかの物産展ならあるのかも。まあ、そんなこんなでどたばたしていた年末年始。飛行機のヤローのせいで疲れた。家に帰ってくるとほっとします。明日からは、いつもの日常が戻ってくるのかな。大掃除しないと・・・
Jan 4, 2006
コメント(2)
題名どおり、ここ2日は、朝から箱根駅伝を見てました。ニューイヤーと箱根を見ないと、1年始まった感じがしないんですよwってことで、昨日は往路、今日は復路(芦ノ湖→大手町)が行われました。まあ、詳しくはニュースorネットでご覧くださいw結果だけ見ても、亜細亜大の往路中位からの逆転優勝、駒沢大の5連覇はならずという劇的なものですが。11時間以上見ていると、いろいろなことがあって面白かったですw今年の箱根を総括すると、“総合力の勝利”に尽きます。優勝候補がどうしてコケたのか・・・それは、エースの不振とアクシデントにあります。駒沢大は期待のアンカーの不調もあったし、全体的に見てみても、去年ほどの強さは影を潜めていた。東海大、日大、日体大といった優勝候補もエースが苦しんだ。そして、独走の順大も脱水症状・・・最後の5km、本当にご苦労様でした。襷の重みと魂の強さを感じた瞬間でした、最後の500mに。毎年、中継を見ていて思うのですが・・・もう少し、実況を改善したほうがいいし、アナウンサーの話も雑・・・選手の名前はよく間違えるし、大事なところが映っていない。確かに、今年は優勝争い、シード争いにあわせて13校が絡む激戦。映すところも多いわけで、大変ではありますが、雑すぎる・・・例えば、後ろからの猛追を映していなくて、併走したら呼ぶ・・・追い上げが面白いわけで、併走したら抜くだけ・・・ただそれだけです。優勝した亜細亜大も9区以前は、ほとんど映っていません。9区のスタートで2位にいたことを、実況が始めて知ってるようでは・・・今年で82回目の箱根・・・来年はもっとしっかりしてほしいです、テレビ局に。
Jan 3, 2006
コメント(1)
ってことで、新年、明けましておめでとうございますw我が事情で、更新が今日になってしまいましたw(ぺこり)まあ、今、帰ってきたばっかで特に書く内容も定まってないんだけどね。今年の抱負としては、更新をできるだけ続けたいかなと。自分としても、日記をあとで振り返るのは面白いから一石二鳥だし。まだ自分のパソコンが手元にないので、暫定的な更新なのであしからず。本格的な更新(写真貼ったり、休止中の日記を書いたりetc・・・)は、1月4日を予定しているので、暇をもてあましている人は、読むとさらに暇になるアルよwとりあえず、身体中が痛い・・・ずーっと、ダラダラしてただけなんだけどね。4日で何歩歩いたやら^^;暇を持て余してたよ、マジで。まあ、短い帰省だったけど。短い冬休み・・・あと数日で学校、テスト、そして・・・誰か・・・俺に時間をくれw
Jan 2, 2006
コメント(3)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


