2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
と、いうことで、ネタが乏しいので過去を掘り起こします。ごそごそw(掘り起こし中・・・w)え~、みつかりましたw 懐かしい音楽・・・その中でも番組企画モノをw野猿 「撤収」野猿のラストにして、ベストアルバムwとんねるずの番組で、とんねるず+番組スタッフがグループを組んだ異色のユニットです。懐かしいですねぇ。結構、好きでした。オススメの曲は・・・「叫び」、「Be Cool!」、「Selfish」、「First Impression」辺りですね。特に「Selfish」が大好きです。とにかく、奴らは格好いいw で、何気にボーカル4人がまともな歌を歌うw男ばっかりのグループですが、その男臭さがよい、よいw解散間際は微妙な曲が続きましたが、序盤~中盤の曲は、聴いてない人はぜひレンタルをwSomething Else 「ラストチャンス」Blume Of Youth 「ラストツアー」どちらも「電波少年」で1発当てた人たちです。人生賭けただけあって、いいですよwこの番組で流れた曲、結構好きな曲が多いです。久保田利伸の「AHHHH!」とかwSomething Elseを聴きたくなった動機に、最近3人組が多いなぁって思ったことです。このブログで再三取り上げているSunSet Swishもそうです。やんわりとした感じの曲を聴いてるとホッとします。別に激しい曲が嫌いなわけではないですがw最新曲もいいですが、たまには昔の曲を掘り起こしてみるのはどうでしょうかw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apr 30, 2006
コメント(4)
今日は学校が休み、予定もないので、運転免許の更新に行ってきましたw家から遠い・・・初心者講習の時間も朝早いので、今、眠いです。Zzz ( ̄~ ̄)家から自転車→地下鉄→JR→バスと乗り継いでようやく到着・・・なわけですが。地下鉄は、まあ、10分も待てば来るわけで問題なし。JRも丁度良く、すぐに来たので、飛び乗りました。15分ほどで到着。問題は、試験場へのバスでした。1時間に1本しかねえYOwあっさり乗り遅れたので、朝マックしました。朝、品数、すくねぇよ~Σ( ̄□ ̄余裕を持って来たくせに、着いた頃には、試験の30分前。手続きが・・・やたらと時間かかったです。俺も含めて、30人以上もいたし。さて、ここで最大の関門です。何だか、分かりますか?(分かるわけないじゃんw)そう、視力検査です。皆さん、ご承知の通り、俺はめちゃめちゃ目が悪い。免許用に、去年末、メガネを買い換えたわけですが・・・もう5ヶ月経ってます。かなり心配だったんですよ。ここで落とされたら・・・もう時間がない><まあ、結果はあっさりクリアw いやぁ~助かったw(ホッw)最大の関門も超えて、講習ですが・・・120分は長いね、やっぱり。座学はやっぱ苦手です。ビデオが2回もあったおかげで、何とか起きてられたけどw修行(=講習w)も終わって、免許交付・・・何か、微妙な顔で撮っちゃったなぁ。帰りの問題もやっぱりバスでした。お約束で、1時間に1本のみ。そのバスが5分前に発車・・・講義を終える時間、もうちょっと考えてくれよ^^;しかし、そこに救いの手が・・・違うJRの駅行きのバスが来てくれましたwJRなら、繋がってるから帰れるだろと、安易な気持ちで乗り込みました。何か、やたらと天気が良かったので、画像掲載w これで、どこだか分かった人はすごいw晴れて更新・・・次回は、教官も言ってたけど、優良ドライバーで受けたいですw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apr 28, 2006
コメント(2)
ということで、昨日はウイイレ10の発売日でしたw(書いているのは28日)まだ、数試合しかやってませんが、9に比べてもかなり進化しているなと思います。具体的には・・・1.ライセンスが更に増えたw(オランダなどが実名に)2.ファウル判定が甘くなった。(9はファウル判定がきつすぎたので)3.ピッチレポーターが新設された。(解説が更にリアルに)4.インターナショナルモードの追加(色んな国でワールドカップを体験できる)といった感じでしょうか。ファウル判定が甘くなったので、キープをしたり、ゴール前の混戦が生じたりと、より現実味のある出来になっています。実際の試合を見ていると、ゴール前で混戦の中、ゴールが生まれることが多いですからね。選手の移籍状況もほぼ現在の状態なので、夏を過ぎるまでは楽しいですwまあ、夏の移籍を終えたら、自分で移籍させなきゃいけないという点はいつも通りですが。ワールドカップの年・・・ミリオンを狙えるソフトではないかなと思います。ただ、商業的な面を度外視すれば、Jリーグも入れてみるべきではないかなと思います。入れられない理由は、もちろん、冬頃に発売されるであろう、Jリーグ版のせいですが。昨年の冬に行われたクラブチャンピオンシップでは、オーストラリアやアフリカなど、一般人が知らないクラブが数チーム出てきました。確かにセリエAやリーガ・エスパニョーラなどに比べて、貧弱ですし、レベルも低い。しかし、ワールドサッカーと銘打っているからには、こういうチームも出すべきではないかなと思います。まあ、俺がそのチームを使うかといえば・・・使いませんねw次作(イレブンイレブンになるのかどうかw)では、そういった点もコナミには、頑張って欲しいです。
Apr 27, 2006
コメント(0)
4年生になった俺ですが、今年も意外と授業が入ってます。といっても、週休5日制なんですけどねw 就活が終われば、休みだらけですwそんな中で、本日水曜日は、学校に入り浸りの日。9時~18時まで授業です。毎年、そんな日があるわけですが、やっぱり堪えます。バイトがあると尚更・・・何がやばいって、1講が90分で、間が10分しかないことです。人間の集中力が続く時間って、個人差もありますが、大体60分なんです。実習などで、手を動かしてるならまだしも、座学で90分は、人間、保つわけがない。教師達は、「しゃべるな、集中しろ!」と言いますが、人間なんだから無理なんですよw更に言えば、90分もやったくせに、10分しか休憩が無いのも厳しい。教師達は、連チャンなこともありますが、ほとんどの人は、一日1コマです。しかし、生徒はずーっと授業・・・そりゃ、勉強することが仕事ですけどね。それにしたって、無理がある。雑談を聞いているのも、結構疲れるんですよね、実際。高校の授業時間が50分なので、非常に効率的だと思っています。大学はおかしいよ><そこで提案したい。それは授業中に休憩を入れること。昨年、ある授業でそれがありました。大体、50分で5分休憩。で、残り35分をやる。これは非常に良かったw 考え出したあの先生はすごいなぁ~と関心しましたよw聞いた話によると、専門学校も60分×5講・・・大学だけが非効率の上に成り立ってるわけです。あ~、だるい。 ̄△ ̄)y-。o○もっと、考えようよ、お互い、人間なんだからさ~以上、しがない大学生のぼやきでした。
Apr 26, 2006
コメント(0)

Tsuyoshiのブログにコメントしたばっかりですが、早速、ネタとして使いますwとはいえ、俺はデジカメを持っていないので、画像は小さいですが・・・こんな感じです。とっちらかってますよ~w<o( ̄^ ̄)o>画像で切れてますが、左の方には、1/100デスティニーがあったりして・・・wアロンダイトがかろうじて見えてるから、分かる人は分かるカモw(分かるわけねえだろw)部屋が狭い(ワンルーム)ので、机の上はほんとに汚いです。というか、部屋も汚いです。今は、就活でもらってきた資料が散乱してますねぇ(遠い目w)ちなみに、右上のポスターはNewtypeの付録ですが、かな~り古い奴ですw捕捉すると、機種はNECのVALUE STARです。買った理由は、ずばり名前がカッコよかったからw ま~、最近のは似たり寄ったりですからね。ネット直販で買ったので、モニターは三菱だったりします。使い勝手は・・・まあまあですかね。テレビ機能は付けておくべきだった><とりあえず、貧乏学生なので、あと数年はこのまんまでしょうね。壁紙は、FF7ACのクラウドです。分かるかなwしばらく、DESTINY系だったんですけどね、季節も変わりましたしw(どこに季節感があるのかどうかは聞かないようにw)以上、ネタに困ったmeviusでしたw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apr 25, 2006
コメント(5)
今日ほど、F1を見ていて興奮した日は無かったwいやぁ~、ほんとに凄かった。これぞF1という対決を去年に続いて見せてもらいましたw予選を終えて、PP M・シューマッハ(フェラーリ)2位 J・バトン (Honda)3位 R・バリチェロ(Honda)4位 F・マッサ (フェラーリ)5位 F・アロンソ(ルノー)となり、ミハエル・シューマッハが66回目のPPをゲット。セナを超えましたwで、決勝レースですが・・・スタートで、シューマッハが1位をキープ。バリチェロが順位を落としました。以下、2位にバトン、マッサ、アロンソと続き、セーフティーカーが入ります。序盤、シューマッハが驚異的なスピードで逃げます。アロンソはマッサに引っかかって、なかなかペースが上がらず。最初にピットに入ったバトンは、3ストップの様子。ここでミスが出ました。なお、2回目でも給油口が外れないミスで、失速。7位で終わりました。20周目にピットに入ったシューマッハですが、ここでペースダウン。マッサがいなくなったのもあって、アロンソがぐんぐん迫ってきました。アロンソの1回目のピットを終えた時点では、ギャップは11秒ほどでしたが・・・30周目、ついにアロンソが追いつきます。62周で争うレースのまだ半分。テール・トゥ・ノーズの対決が以降、続きます。(息を呑みました、ほんとw)思えば、去年のこのGP、シューマッハとアロンソは逆の立場で同じ状況にありました。最も抜きにくいサーキット、イモラ。抜くチャンスはおそらく、1周で1回。去年は、アロンソが12周、シューマッハを押さえきって勝利した因縁があります。抜けないサーキット・・・しかし、状況はルノーに分がありました。なぜなら、ピットストップがあるからです。追いつく前のタイム差は実に1秒ありましたし。残りの燃料を考えれば、シューマッハが先に入ることは明白。その間に、アロンソがタイムを稼いで、ピットに入れば前を取れるわけです。と、解説の片山右京さんやら、近藤真彦さんが言ってたわけですが・・・41周目にルノーが動きます。いわゆる、賭けに打って出たわけです。燃料を残した状態で給油し、タイヤのタイムUPに賭ける手に出ました。びっくりしたでしょうね、フェラーリ陣営は。動くわけがない状態でしたから。しかし、ここでフェラーリは速かった。1周遅れでシューマッハをピットIN!完璧なピット作業で、皇帝を送り出します。出口では・・・シューマッハが前だ~!千載一遇のチャンスをふいにしたルノーとアロンソ。残り20周、一騎打ちはなおも続きます。両者共に一歩も引かない死闘・・・周りの車なんて、全く映らないw2台のタイム差は0.3秒から全く変わらない。しかし、アロンソも抜けない・・・2台の決着は、残り4周で訪れました。アロンソがコーナーの立ち上がりでミス・・・膨らんでしまいました。その結果、ラスト3周で2台の差は、2秒に拡がった!シューマッハは最後までノーミスの勝利。ポール・トゥー・ウィンで今季初勝利wアメリカGPを除くと、優勝は2004年の鈴鹿以来。長いトンネルでした。30周以上に渡った死闘・・・彼らの精神力に感服しますw<Result>優勝 M・シューマッハ(フェラーリ)2位 F・アロンソ (ルノー)3位 J-P・モントーヤ(マクラーレン)4位 F・マッサ(フェラーリ)5位 K・ライコネン(マクラーレン)6位 M・ウェバー(ウイリアムズ)7位 J・バトン (Honda)8位 J・フィジケラ(ルノー)
Apr 23, 2006
コメント(0)

プレイ時間が90時間を超えました。久々です、こんなにゲームにはまったのはwというか・・・来週、ウイイレ10を買うから進めてるわけですが。まずは、現在のパーティの状況から・・・パンネロが一気にレベルUPw(33→51)ギルヴェガン~リドルアナ大灯台を攻略の最中、ずっとバルフレアOUT、パンネロINで戦っていたおかげかなw フォーマルハウト(最強の銃)が強烈なので、使えますwちょっとレベルを上げすぎたせいか、ハイパーモブでも大して苦労しませんね。ただ・・・クリスタルグランデと大灯台地下層はやばい^^;マジで、ぶっ殺されかけました(汗;)セーブしてなかったから、ヤバカッタwアーダー、コラプス以外の魔法も揃って、武器・防具も揃いつつあります。そのおかげか、どうだか、お金はちょっと余り気味wしかし、最強武器は交流品が多くて、まだまだ遠そう・・・大灯台地下層、どうすんべな~まずは、エンディングを目指そうかと思っています。もちろん、準備万端でwせめて、バッシュの武器(両手剣)にアルテマブレイドかラグナロクあたりが欲しいけど・・・ま、セーブザクイーンで我慢するかなぁ~P.S.やっぱ、武器は片手剣、両手剣、刀、銃に限るw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apr 22, 2006
コメント(2)
以前、紹介したSunSet Swishのマイペース。初登場は6位だったわけですが・・・6週たった先週まで、ずっとトップ10にいました。BLEACHの主題歌だから売れたというのもあるわけですが、すごいなぁって感じですよw20日朝の特ダネを見ていたら、出てきたんでビックリですwCDが売れている原因は・・・分からないですね。俺は、この曲、好きですが。しかし、トップ10から漏れた理由は分かるような・・・実はBLEACHのEDが変わっちゃったんです。 早っ!Σ( ̄□ ̄それが関係あるのか、無いのか・・・1つ!数えて進めばいい~♪ 2つ!数えて休めばいい~♪3つ!数えて考えりゃいい~♪ マイペースで、進めばいい~♪( ̄∇ ̄(_ _( ̄∇ ̄(_ _ ) その通りじゃw マイペース、万歳wただ、売り上げ自体は多いとはいえません。最近、一部例外(KAT-TUN)以外は軒並み売り上げ枚数が少ない・・・オリコンチャートトップ10に入っていても、1万枚にも満たない曲がぞろぞろ。一昔前が懐かしい・・・ ミリオン連発のあの頃は・・・同時期にサザンのTSUNAMIと福山雅治の桜坂が争った頃なんて・・・古すぎるかw4月24日付のオリコンチャートをかいつまんで見ると(彼らはトップ10圏外ですが^^)1位 B’z - ゆるぎないものひとつまた記録を更新。劇場版名探偵コナンの主題歌だったのも強みか。初動売り上げ16万枚は、ぼちぼち・・・(前作「衝動」は20万枚)2位 大塚愛 - フレンジャー久々にアップテンポの曲。う~ん、好き嫌いが別れるような・・・初動売り上げ7万枚はちょっと寂しすぎるけど。3位 湘南乃風 - 純恋歌4位 KAT-TUN - Real Face4周目で一気にトップ3圏外は、おそらく予想外・・・3位にも入れないのが意外です。累計で現在90万枚弱・・・ミリオンはギリギリになってきたなぁ。-----------------------------------------9位 上木彩矢 - ピエロB’zの「ゆるぎないもの」のB面収録の「ピエロ」を彼女がカバー。個人的にはB’zの方が好きだけどねw 初登場でも1万いかないのか・・・(9774枚)-----------------------------------------13位 SunSet Swish - マイペースてな、感じです。詳しくはORICON STYLEでどうぞ。CD・・・売れないんだなぁ、やっぱり。 俺も、使ってるもん、デジタルプレーヤーw
Apr 20, 2006
コメント(2)
週末の結果で、フランス・リーグ1ではリヨンが前人未踏の5連覇、オランダ・エールディビジでPSVが連覇を達成しましたw いや、強い、強いw主要リーグはといいますと、イタリア・セリエA :ユベントスに対し、ミランが猛追(勝ち点差5)で逆転の芽も。スペイン・リーガエスパニョーラ:バルセロナが独走。優勝は時間の問題。イングランド・プレミアシップ :チェルシーが王手。2位マンUとの直接対決で連覇なるか。ドイツ・ブンデスリーガ :バイエルンが勝ち点差5でリード。HSV次第。といった状況。このままだと、上記6リーグは全て昨年に続いての連覇なんですね、実はwしかしながら、この中でCLに残っているチームはバルサのみです。近年、意外なチームがCL出場を決めて、湧かせてくれることがあります。ウディネーゼ(イタリア)、ベティス(スペイン)、エバートン(イングランド)などが、昨シーズンに頑張った結果、今シーズンのCLに出ました。しかし、この3チームは全て、今シーズンのリーグ戦で低迷しています。原因は過密日程によるレギュラー陣の疲労困憊。そのせいで、息切れしているわけです。CLに出るためには、リーグで4位以上を目指す必要がある。しかし、CLに出ることで、チームはリーグ戦で低迷。下手をすると2部降格もあり得る。それが、今の欧州サッカー界の現状なのです。選手層が薄いチームがどちらに力点を置くか、それが重要なようですね。ベスト4に残ったチーム(バルセロナ、ミラン、アーセナル、ビジャレアル)のうち、バルセロナとミランは常連であり、選手層の厚いメガクラブなので上記の問題はありません。それに対し、アーセナルとビジャレアルは、CLに狙いをしぼっています。昨シーズンの王者リバプール同様、来シーズンは優勝の特例措置でもない限り、来シーズンのCLには出られそうにもない・・・選手も人間ですから、強いチームで戦いたいと思うのは普通。弱いチームで活躍し、メガクラブに引き抜かれてスターにのし上がっていく・・・分かりやすいのが、オランダリーグとフランスリーグ。国外に有望な選手は出て行きます。それがいいことなのかは分かりませんが、CLは今も昔も魅力的な戦場です。リーグ戦にもっと活気があれば・・・特にイタリアは心配です、はい^^;
Apr 18, 2006
コメント(0)
前に、俺が批判したゲイルの透視が、どうやら、当たってしまったようです。しかし、どうも疑問が残る・・・見つかったのは、水深10cmの浅い水路だっていうし。まあ、俺が単に負けをミトメタクナイだけでもあるんですが^^;そんな分かりやすそうな水路、探さなかったのかなぁ?結局、森でも無かったわけで。現場と自宅との距離とか、時期は確かに合ってますが。何だか、しっくり来ないというか・・・超能力に正確性を求める方がおかしいかwあのおっさんがほんとに心の優しい人かどうか、すごく知りたいけどねw北芝さんのプロファイリングが間違いだった・・・のだろうか?どちらも正しいとすれば、殺されて、発見現場に運ばれたとも考えられるけど。どっちにしろ、最悪の結果になってしまった。超能力を、あなたは信じますか?俺は・・・信じませんよと言っておこうかw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apr 17, 2006
コメント(1)
え~、俺も喫煙者です。ここ2ヶ月、どか~んと増えてますが・・・まあ、美味しいかどうかは難しいですが、集中力は高まりますね。テスト勉強の時とか、就活で考え事している時とか、面接の前とか・・・リラックスするために吸っているという方が正しいかも。で、本題は、禁煙治療に保険が適応されるって法律ができたことです。まあ、俺はニコチン中毒まではいってない・・・と思うので、関係ないことですが。基準が厳しいんですよ、これ。一日の喫煙本数×喫煙年数=200てなわけです。現実的な話をすれば、1日1箱なら、10年で基準値を超えることになります。おっさんが対象なんだろうね、やっぱ。でも、効果はあるのかなぁ???たばこの値段がまた上がるから(1本1円の増額)いい時期かもしれんけどね。最近、喫煙区画がどんどん狭くなって、肩身が狭いっす^^;
Apr 16, 2006
コメント(1)
本日は晴天なり・・・いい天気だ、ほんと。今日はひたすら、反省の弁を書こうかと。単なるストレス発散ともいいますw本日、第1希望としている企業の面接に行ってきました。自分としては、かなり準備したつもりだったんですが、全然でしたね。自分の言葉で墓穴を掘ってしまい、沈黙・・・そして、答えが出てこない。その瞬間、こりゃ、落ちたな・・・と笑顔を作りながら放心状態になりました^^;あっちの質問で沈黙したなら、まだしも、自分の言葉で沈黙してればどうしようもない。企業研究をしばらくしていると、行き詰まる局面が増えてきました。自分はシステムエンジニア志望で、プログラマーから成長していくんだろうなと、キャリアプランみたいなものは浮かんでくるわけですが・・・「○○について、どう思いますか?」と聞かれると、黙ってしまうわけです。○○に入るのは、名詞といいますか、分野なわけですが・・・どう思う?それって、どういうことなんだろうと首を傾げてしまう自分がいます。今日も聞かれました。SEをやる上で、どの分野をやりたいか?と聞かれて、自分としては、通信に携わりたいと言ったわけですが・・・では、通信のどこをやりたいのですか?と聞かれて・・・沈黙しました。悩みに悩んで、答えは出てこない><帰り道、考えてみても、やっぱり具体的なことが出てこないんですよ。次世代ネットワークが普及していく中で、何かやりたいとは思っていても、具体的なものが自分には欠けている・・・だから、答えられない。そんなことは、会社に入ってから、仕事をする中でみつければいいかなと昨日までは思ってたから、答えられるわけもないのだと、納得するしかないのが現状です。ともかく、連絡期間のうちは、最終面接を信じて待ちますが・・・持ち駒もほとんど費やして・・・どうにもこうにも立ちゆかない。前途多難です・・・それでも、今日はバイトに行かないといけないし、週明けは学校もある。時間が欲しい・・・精神と時の部屋、誰か持ってないかなぁ~w ̄△ ̄)y-。o○
Apr 15, 2006
コメント(2)

ってことで、久々のFF12日記です。昨日、紹介したウイイレ10の発売が迫っているということで、進んでます。で、ギルヴェガンをクリアして、今日はバイトなので終了・・・ちょっと見づらいでしょうけど、今のパーティはこんな感じwサブメンバー(特にパンネロ)が弱くて、ギルガメッシュくらいの相手になると辛いです。てか、あいつ、強すぎたよ・・・ちょっと、無理があったwFF12の特長として、サブメンバーにも魔法がかけられる。つまり、死んだら、入れ替えてアレイズ。で、戻すということも出来るわけで。ここで重要なのが、平均レベルになってきます。ケアルガなどもバックメンバーにかけられるので、全員かえて、回復できるのですが、弱すぎて、回復している間に壊滅的な被害を・・・レダスはちょっと役立たずw アーシェ(正宗装備)でも雑魚に2000はダメージを与えられるのに、1000ちょっとでは・・・ちょっとモブが強すぎ・・・って感じ。ストーリーを進めてホントに思います。普通のボス戦はミストナックなど必要ないのに・・・進めば進むほど、使いどころに困ります。てか、MPの消費が・・・○○○ガを連発してると、たちどころにMPなくなっちゃうんですよねぇ。前衛キャラ(バッシュ、バルフレア)に補助魔法のガンピットを着けるべきか・・・P.S.針千本と暗黒は頼りになる!(瀕死のボスに対して)
Apr 12, 2006
コメント(0)
俺が知らなかっただけですが・・・ウイイレ10が27日に発売wこういうのって、データが変わっただけじゃんと思われがち・・・(確かにパワプロなども毎年、マイナーチェンジのみですがw)毎回、買ってきて試合をすると、その操作感に苦戦します。リアルを追求しているため、ドリブル、パスに毎回、小さな誤差が追加されていくんですよね。一番変わったなと思ったのが、6から7へ変わったとき。シュート体勢が不十分なら、威力は弱いし、パスも体勢で随分変わる。で、10での変更点ですが・・・今のところ、イマイチ分かってませんwwナショナルチームのライセンスを更にゲット出来たのは嬉しいです。特にオランダが実名になったのが非常にイイ!w使わないような弱いチームはどうでもいいんですが、やっぱ、強豪は実名じゃないと。あとはどうなんだろうなぁ。何か、自由にチームを組めるとのこと。ドリームチームが作れるのは嬉しい。マスターリーグでも可能ですが、時間がかかるもので・・・あ、あとですね、マスターリーグの成長・衰退のON・OFFが選べるんですよ。これ、意外と重要ですよ。特に、ベテラン選手にとっては。例えば、ジダンやデルピエロなどを使いたくても、どんどん弱くなっていくわけで・・・9を買って1年・・・すでに7シーズンはやってるわけですが・・・ほとんど、今、ノッてる選手を使えないんです。弱っててwとにかく、楽しみな最新作。ワールドカップの前に、皆さん、お試しあれwそーいえば、FF12、クリアしてないや・・・やばい、また積みゲーになっちまうwちなみに、12の進行状況ですが・・・ギルヴェガンの前で遊んでます。レベル上げ&お金貯め&モブ退治に没頭中・・・いつになったら進むのやらw
Apr 11, 2006
コメント(0)
最近、こんな日が続いています・・・バイトとかで早朝まで起きている → 寝過ぎて夕方(もしくは夜)に起きる →寝過ぎたせいで眠れない → 結局、眠れずにその日はかなり眠い状態で過ごす → 最初へ戻る1月くらいまでは、寝過ぎても全然眠れたんですけどね・・・最近は眠れない。で、今も(10日の早朝)眠れなくてブログ書いてます。眠いんですけどねぇ^^;こういう日に限って、面接があるんですよ。まあ、シャキッとしますけどね、会場に行くと。コーヒー飲んで、栄養ドリンク飲んで、たばこ吸って行きますわw( ̄▽ ̄)y-。o○-----------------------------------------眠れないせいで、マスターズの最終日を見ているわけですが・・・今年は、ビッグ5が頑張っているので面白いです。ちなみに、ビッグ5というのは・・・タイガー・ウッズ ビジェイ・シン フィル・ミケルソン アーニー・エルス レティーフ・グーセンです。ただ、エルスは、3rd、Finalで崩れていますが・・・今のところ、ミケルソンが単独トップ(現状7アンダー)タイガーがもう少し来てくれると思ったんですがね。(現状4アンダー)しかし、まだ終わったわけではない。優勝ボーダーは、6アンダーというとこか。去年も首位のタイガーが、ラスト2ホールを連続ボギーでプレーオフでしたからね。ミケルソンもどうなるか分からない。寝ない限り、見たいと思いますw
Apr 9, 2006
コメント(0)
ということで、今日4月8日は、わたくしの誕生日であります。まあ、何があるってわけでもないですが・・・夕食くらいは、贅沢してみようと思います。今年の抱負は・・・内定ゲット!!これ以外はありません。(断言するのかよw)何をするにも、まず就職を決めることには何も出来やしないのです。で、誕生日を記念して、ガチガチの第1志望の面接に行ってきたわけですが・・・まあ、自己採点で35点くらいだな。(過大評価w^^;)隣の人、すんげえ喋ってたしなぁ。何か、あっという間に終わっちゃった感じ。書くことは書いたし、言うことは言ったつもりだけど。大手なんで、技術的なことを全く聞かれなかったことは、少しほっとしたwこの前受けた2次請け系のとこは、ものすごく技術の話をされて、ピンチだったんですよねぇ。すんごい入りたいけど・・・狭い門なんで、期待して待ちますw(え~w)さて、書くことも無いので、某つよしのブログから、叫びバトンを・・・『回したい人5人に叫ぼう!』(」゜□゜)」拾っても警察に届けるなよ~w『回した人に叫ぼう!』(」゜ロ゜)」回さないぞ、拾え~!『今食べたい物を叫ぼう!』(」`ロ´)」柿の葉寿司を買い忘れた~!『好きな動物を叫ぼう!』(」^ロ^)」ゴロニャ~ゴ!『好きな言葉を叫ぼう!』(」`ロ´)」お寺はいやぁぁぁぁ~!(何のこったいw)『口癖を叫ぼう!』(」・ロ・)」~だと思うよ。俺は知らんけど~!(笑)『叫びながら歌おう!』(」゜○゜)」ギリギリでいつも生きていたいから~!(実はそうでもないw)『自分について叫ぼう! 』(」゜ロ゜)」いい加減、髪を切れ~!『将来の夢について叫ぼう!』(」゜ロ゜)」カンプ・ノウかオールド・トラフォードで叫びたい~!『夕日に向かって叫ぼう!』また、つまらぬ一日を送ってしまった・・・うん、変なテンションだw きっと、眠いからだなwでは、この辺で。これからもよろしくおねがいしま~すw( ̄∇ ̄)ニヤッ
Apr 8, 2006
コメント(0)
昨日、今日の二日間でチャンピオンズリーグ(CL)のベスト8のセカンドレグが行われました。ということで、早速、結果を発表!(詳しくは公式サイト、Yahooスポーツ辺りをw) WIN LOSE ACミラン (イタリア) 3-1 リヨン(フランス) ビジャレアル(スペイン) 2-2 インテル・ミラノ(イタリア) バルセロナ(スペイン) 2-0 ベンフィカ(ポルトガル) アーセナル(イングランド) 2-0 ユベントス(イタリア)HOMEチームの強さなのか、ユベントス以外は、2戦目のHOMEチームが勝利。ユベントスが負けてしまった・・・自業自得ですが。1stレグで主力が2人退場だし。ちなみにビジャレアルは、一戦目を1-2で落としましたが、1-0で2戦目を勝利し、アウェイゴールの差で、勝ち上がることになりました。惜しかったのは、リヨン。やはり、第1戦のスコアレスドローが響いた・・・これで、ついに最高峰の戦いも4チームを残すのみになりました。アーセナルvsビジャレアルも非常に楽しみですが、世界が注目するのは間違いなくこっち。そう、ACミランvsバルセロナでしょう!決勝のカードでもおかしくないこの2チームの対戦。どちらが勝つか・・・予想がつきませんねw キーは、バルセロナのけが人でしょうか。あのチェルシーが止められなかったリオネル・メッシの復帰が待たれます。バルセロナがベストメンバーで迎えられるか・・・迎えられなかった場合は、復調著しい、そして、昨年の雪辱に燃えるミランが勝るか。ベスト4は、4月18・25日に行われます。地上波で・・・放送して欲しいなぁw
Apr 6, 2006
コメント(0)
おはようございま~すw数年ぶりに7時前に起床した者です。眠いったらありゃしない。今日は、“面倒な用事”が3つ重なって、かなりきつい日に・・・簡単に言いますと、・企業の面接(これは大事ですw)・健康診断・バイト時系列でいくと、こんな感じ・・・24時間後には寝れるかな。そんな俺の今日の(6日)運勢は・・・10位OTLしかも、コメントが・・・“面倒な用事が重なって混乱。一つ一つ解決する努力を。”まんまやん! これほど、ドンピシャリなコメントってあるかwとにかく、時間的猶予をもって戦うことに致しますw(戦うってw)
Apr 5, 2006
コメント(1)
それは儚い恋だった・・・どんなに舞い降りても、積もることのない四月の雪のように・・・ペ・ヨンジュン主演の映画の1フレーズですが・・・四月でも雪は降ります。そして・・・積もるんだよ、一部ではw4月というのに、昨日から今日にかけて、普通に雪が降りました。1日に新しい自転車を買ったのに・・・雪まみれですよ、まったく。溶け始めて、春かと思えば、この季節外れの雪模様・・・去年はドカ雪でしたが、それでもこの時期は降らなかったと思うのだが・・・明日からはまた晴れるそうで・・・頼むよ、ほんと。何が辛いって・・・晴れてくれないと、スーツ姿はきついんだ・・・
Apr 3, 2006
コメント(1)
F12006の第3戦の決勝レースが今日行われました。3戦目の舞台は、例年は開幕戦だったオーストラリア、アルバートパーク。“世界で最も危険な公園”の異名を持つ波乱必死のサーキットです。予選の結果ですが、PP J・バトン(Honda)2位 J・フィジケラ(ルノー)3位 F・アロンソ(ルノー)4位 K・ライコネン(マクラーレン)5位 J-P・モントーヤ(マクラーレン)6位 R・シューマッハ(トヨタ)11位 M・シューマッハ(フェラーリ)さて、決勝レースですが、予想通りの大波乱。ここまで2戦やってきましたが、実はまだセーフティーカー(SC)は未出動。バーレーン、マレーシアと比較的穏やかなレースが続いていたんですね。最初の波乱は、フォーメーションラップ。モントーヤがスピンでやり直しです。更にフロントロースタートのフィジケラがエンジンストップでピット行き。や~な感じですが、PPのバトンとしては敵が減ったわけです。仕切り直して、スタート!1コーナーへ突っ込む各車。アロンソがバトンを狙いますが、ここはキープでなんとか持ちこたえます。さて・・・ここからが波乱の連続でした。1周目F・マッサ、J・トゥルーリがクラッシュでリタイアし、SC出動。N・ロズベルグもリタイア。3周目再開直後、F・アロンソがJ・バトンを逆転し、首位へ。C・クリエンがクラッシュして、またもやSCが入る。22周目トップを走行していたM・ウェバーがスローダウン。そのままリタイア。33周目最終コーナーでM・シューマッハがクラッシュし、SC出動。この間にほぼ全車がピットストップし、あとはコース上の争いに。37周目SC解除するも、大混戦の中、V・リウッツィがクラッシュ。4度目のSCが再び入る。この時点で、22台中8台がリタイア。46周目4位走行のJ-P・モントーヤがコースアウトし、リタイア。FINALLAPJ・バトンとJ・フィジケラが5位争いをする中、バトンが白煙。コントロールライン150m手前でストップし、完走扱いの10位に終わる。このように(これでも減らした方)とんでもないレースだったわけです。リザルトは、優勝 F・アロンソ2位 K・ライコネン3位 R・シューマッハ完走はたったの13台・・・上位陣ではフェラーリのみが全滅。こんな荒れたレースでも、アロンソ、ライコネンは揺るがず。やはり強い。アグリチームは、琢磨がいい走りをしてましたね。2台完走は非常にいいですねwさて、最初の遠征を終えて、次戦(再来週)からはヨーロッパラウンド。サン・マリノを皮切りに、5戦続きますが、注目は第7戦のモナコ。果たして、あの予選は出来るのか。かなりやばいレースになりそうな・・・
Apr 2, 2006
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

