2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全13件 (13件中 1-13件目)
1
今日、病院に逃げ込んでいた永田議員が出てきて会見してました。俺もザ・ワイド見てたんで、そのまま見てたわけですが・・・歯切れ悪すぎ。何言ってるか、さっぱり分からん。一体、何なんだ・・・って感じですよ。謝っただけ・・・説明になってないです。そもそも、4点セットで攻めてればいいのに、見切り発車・・・ニュースも同じ事ばっかり話すから、他の話が見えてきません。耐震偽装 → ヒューザーどうなったの? 総研は? 姉歯は?BSE → 中川農水相の進退は?ライブドア → 今の堀江はどうしてるんだ? 武部幹事長の責任は?防衛庁機密 → 2,3日の報道で沈静化。全く、話にならない。こんなに問題はあるわけですよ、自民党には。確かに小泉さんは、突いても何も出ませんよ。あの人、正直だから。でも、周りは、いくらでも埃が出てくるんです。幹事長とか、大臣とか、元国交相長官とか・・・それなのに、訳の分からないメールで自爆・・・代表もふざけてる。「楽しみにしていて下さい。」 「私は確度のある情報だと思っている。」何ですか、この発言は。国民をなめているのか、単に○○なのか・・・今日の会見も、幹事長と国対委員長は出てきましたが、代表は出席せず。代表は、全ての責任を背負っているから代表ではないのか?俺は、自民党があまり好きではありません。だからこそ、今回の民主党の体たらくには、怒りを感じます。自分の発言には、責任を持て・・・子供でも知ってるよ、そんなこと。以上、今日はちょっと真面目な話でした。
Feb 28, 2006
コメント(1)

ってことで、久しぶりにBLOOD+の感想を。先週を振り返ると・・・“偽エリザベートに、真実?を聞かされ、誰も信じられなくなった小夜。 ホテルに駆けつけたカイ達がみたものは、置き手紙一枚だけだった。”てな感じですね。で、今週ですが・・・題名通り、シュバリエ中心の話でした。先週のラストで目覚めたディーバ・・・後ろ姿はまさにあの時の小夜。ソロモン達がいるのは、エッフェル塔が見えたので、ロンドンかな。どうやら、シュバリエと呼ばれる者達は、ハジ、カール、ソロモン、アンシェル、ネイサン、ジェイムズの6人のようです。エリザベートに化けてたのは、兄さんだったことにはちょいと驚きw気になる発言は、「ハジは、ディーバの花婿・・・」「小夜は、我らの花嫁・・・」どういう具合なんでしょ、これ? シュバリエはディーバに従う者だし。しかも、アンシェルはハジを必要とし、小夜は消したいようで。まだまだ、謎だらけですなぁ。さて、戻って、デイビット達は、ヘリで“赤い盾の本部へ”そこで待ち受けていたのは、もちろん上層部でした。まあ、デイビット達を疑うのは当然ですが・・・キモイな、NO.2。それと・・・ジュエルに石田彰はどうかなぁ。何か、合ってない気が。ここで、“ジュエルの日記”とやらを、カイが見ました。ま、内容はなんとなく予想がつきますがね。ベトナムの話か、ロシアの話か、その前か後か・・・要するに、小夜の出没記録でしょう。写真付きかな、たぶんwで、家出した小夜は、くっついてきたハジと動物園へ・・・あの小夜が3日も飲まず食わず・・・アリエナイw( ̄∇ ̄)始まりの場所・・・一体何があるのやら。刀はどうなったのやら。さて、先週から不穏な動きを見せているのが、シフですね。翼手を狩り、シュバリエの血を欲している模様です。ソロモンにも襲いかかる始末・・・全く、命知らずな奴らですw普段は、ただの美男子ですが、やっぱしシュバリエはシュバリエ。腕が飛ぼうと、けろっとしてました。あっさり、八つ裂き・・・そして、ソロモンは小夜の元へ・・・動物園で助けてくれるのかな?3~4の勢力がごっちゃごちゃの中盤戦。来週は、シュバリエの血を欲すシフがハジに襲いかかる模様です。NEXT→「第21話 すっぱいブドウ」
Feb 25, 2006
コメント(3)

一昨日の早朝ですが、コンビニでこんなものをみつけましたw画像があんまりよくないのは、ご了承をwSEED THE HYPERだそうですwHOBBYジャパンが協力してるだけあって、出来がすんごい良いデスw画像は∞ジャスティスですが、Sフリーダム、アカツキ、デスティニーと、シークレットがあるそうな・・・集めようかなぁw1/144のプラモを揃える気がない俺としては、手頃で助かるしw特にアカツキだな。明日、買いに行こうっとw
Feb 24, 2006
コメント(1)
昨日、中断されていた欧州チャンピオンズリーグ(以下CL)が再開されました。ここからは、熾烈なトーナメントですw結果を見ますと、非常に意外なものになりました。知らん人にも分かるようにルールを簡単に説明すると・・・1.HOME&AWAYの2試合の結果でまず判定2.1勝1敗や2分けの場合は、スコアで判定。 →AWAYゴールは、2倍される。3.同スコアならば、延長戦(シルバーゴール方式)といった感じです。HOMEにとっては、0点で抑えること、AWAYは負けても点を取ることが重要になってくるというわけです。さて、結果ですが・・・(左側がHOME)R・マドリード 0-1 アーセナルバイエルン 1-1 ACミランPSV 0-1 リヨンベンフィカ 1-0 リバプールチェルシー 1-2 バルセロナブレーメン 3-2 ユベントスアヤックス 2-2 インテルレンジャーズ 2-2 ビジャレアルその中から、4試合をチェック。レアル・マドリード vs アーセナル サンチャゴ・ベルナベウで、レアルがまさかの敗戦・・・ 正直、意外でした。圧勝するかと予想されていたくらいですし。 決め手は・・・レアルのディフェンスのもろさですかね。 得点シーンは、5人がティエリ・アンリにあっさり抜かれたもの。 攻撃こそ、改善されても、不発に終われば、こうなるわけです。 AWAYゴールを奪ったアーセナルですが、このリードは微妙。 引き分けを狙えるチームではないだけに、2戦目も激戦は必死でしょう。バイエルン・ミュンヘン vs ACミラン バイエルンにとっては、負けに近い引き分けです。 これで、ミランは、HOME0-0のドローでも勝ち上がれます。 元々、バイエルンはミランがめっぽう苦手。 少なくとも1点を取る必要があるバイエルンが若干不利ですね・・・ ただ・・・ミランの守備で守りきれるかは疑問ですが。チェルシー vs バルセロナ 事実上の決勝戦の再現・・・今年もスコアは同じでした。 オウンゴールを分け合って、最期はエトーの決勝ゴールで勝負あり。 去年と確かに一緒ですが、去年は初戦がカンプ・ノウでした。 そして、スタンフォード・ブリッジでチェルシーが爆発したわけで・・・ しかし、今年は逆。バルサが若干有利と見てとれますね。 ただし・・・モウリーニョ(チェルシー監督)が黙っているわけがない。 退場した左SBをどう埋めるのか、そして、どうやって勝つのか。 カンプ・ノウで無敵のバルサにつけいる隙があるんでしょうかね?ブレーメン vs ユベントス “影の優勝候補”として初戦を迎えたユーベですが・・・ 点の取り合いの末、負けてしまいました。ロスタイムで失点はダメだよ^^; ただ・・・AWAYゴール2つはよい材料。 ユーベのお家芸“1-0”で勝てば、よいのですから。 といいながら、去年のセミファイナルでダメだったことは忘れよう・・・長々、書きましたが、俺はどんなスポーツよりも注目してます。第2戦は、3月7日、8日・・・波乱満載な気がします(嫌ですけどw)
Feb 23, 2006
コメント(4)

ということで、先週(1月25日)機動戦士ガンダムSEED DESTINY Original SoundTrack4が発売されました。発売日には試聴して、手に入れたのはついさっきなんですけどね・・・ジャケットは見ての通り、シンとキラ。最近、この構図ばっかりだな^^;OPでもシンがライフルみたいなものを持ってますが、実際、白兵戦が物語中になかったので、どうも違和感があります。アスランなら、よく跳んだり跳ねたりしてたからいいんですけどwで、聴いてますが・・・うん、まあまあ良いw4は、物語終盤の曲を中心に全30曲構成です。したがって、基本的に暗い曲だらけw それが佐橋サウンドの魅力ですがwBGMはやっぱりいいですね、佐橋サウンドには感服します。しかし、曲だけなんだな・・・シナリオがつたないせいで、印象が薄い。これ、どこで使ったんだっけ?みたいな感じです。歌は一切入ってませんが、俺はそっちの方が好きです、はい。ただ、前作(O.S.T.3)に比べると、いかんせん弱いかなぁ。途中までしか聴いてませんが、オススメは「黒い波動」前作の「悪魔の契約」とセットで、シン&デスティニーガンダムを悪役にしたてた名曲ですw(俺の記憶が正しければねw)そして、シンがアスランに初めてやられたときもかかってた曲ですwちなみに、俺はキラが好きですが、シンは嫌いじゃないですよ。もう1匹は嫌いですけど。そう、あいつです、女ばっかり釣ってる奴ですwとにかく、聴いて損はないはずだ、多分wレンタルでも中古でも、金のある人は新品でもいいから聴いてみましょうw(宣伝になっちゃったなw)
Feb 22, 2006
コメント(2)
先週、書いた「テレビのチカラ」ですが・・・どうやら、記憶喪失していると電話のあった人は、別人だったらしいです。真相は今のところ、闇の中・・・ 今週の放送にも多少疑問が・・・まず、別人だった・・・ってことなんですが、これはこれで大事では?まあ、家族の心中を察していない大馬鹿者が、面白半分で電話したなら、ふざけるな!の一言ですけどね。でも、ほんとに記憶喪失してて、人違いなら、そこは調べなくてよいのだろうか?で、今週の放送ですが、過去の事件のお蔵入り映像と、公判の様子を放送。これって、いるんでしょうかね? それとも、失踪事件が予想外に終わってしまって、困ってるとか?SOSが大量にある番組なのに、そういう部分に時間を割くのが、よく分からんのですよ、一視聴者として。先週も書きましたが、テレビである以上、お蔵入りは避けたいし、お金もかかってるから、仕方ないといえば、仕方ないんですが・・・やっぱり、バラエティの域を出ないんですかね・・・
Feb 20, 2006
コメント(1)
合同説明週間が終わって、週末に入っている今日この頃・・・やばいぐらい、睡眠を取っています、俺^^;半日、寝てるし・・・それも二日連続・・・目覚まし、効かないなぁ。まあ、今朝は楽しかったから、いいんだけどねwそろそろ、必死にならないと・・・必死に・・・(はあ;)どんよりムード一色なので、何か書かないと・・・ニュース見てても、メダル0個だとか、幹事長の息子と堀江の癒着だとか、暗いニュースばっかりですな。アテネをバネにはできませんよ、実際。夏と冬は違うじゃん。長野の栄光を引きずりすぎかと思いますね。あれは、ホームの力が働いたこと、選手の力が発揮されたことの結果です。というか・・・今回の期待選手を見ると、これからの選手とベテランばかり。次回のバンクーバー辺りの方が、期待できそうな感じだけどな。ネタがないので、ちょいと、五輪に対する感想を述べてみましたww
Feb 19, 2006
コメント(3)
テレ朝で超能力捜査をウリに行方不明者を捜す番組「テレビのチカラ」 が放送されてますね。超能力は信じませんが、報道番組は好きなので。(微妙ですが。)ハンナだとかガブリエルなど、ものすごい透視をする人もいて、あくまで信じませんが、すごいなぁと思い、毎週、見ています。ただ、ここ数週やっている事件の捜査、ちょっとひどくないでしょうか?新しい超能力者ゲイルを発掘して、彼女を頼りにやってるこの事件。先々週、断言したんですよ。 もう、亡くなっていると。ところが、先週、本人から電話です。まあ、記憶喪失らしいですが。本人なら、よかったなぁと思いますが、透視はまるで見当違いじゃないか。「そこで、記憶喪失になったから、ゲイルは死と判断したんですよ。」このフォローは、生放送とはいえ、どうなんでしょ?今週もその事件からスタート。本人確認をしつつ、捜索VTRって、矛盾してないですかね? 当然、何も見つかりませんでしたし。そして、ゲイルは言う。 「上を見て、下を見て。」 その場の思いつきに聞こえたのは俺だけ? ビニールが服に見えたからじゃないの?そして、極めつけにこれです。「3~5ヶ月後、春になったら、きっとみつかる。 まだ、見つけて欲しくないって、彼女が言ってるの。 心の整理がついた春頃に、心の優しい人がみつけてくれるわ。」ん?どういうこと? 訳分からないですよ、これ。おまけに、生死の判断はつけられないって、上手くすり替えてるし。テレビというメディアを使うメリットは大いにあるし、いいと思います。しかし、肝心なところはまた来週とか、バラエティの域を出ていない。札幌の時効になった事件も、さっさと放送しないといけないのに週またぎ。こういうテレビの悪い部分も、テレビだから仕方ないのでしょうかね。
Feb 13, 2006
コメント(2)
トリノオリンピック、始まりましたね。(興味ないとか言ってたくせにw)日本期待のモーグルを皮切りに、ハーフパイプにジャンプ・・・残念ながら、今のところ、メダルはないですね。今後に期待です。で、ちょっと思うことなんですが・・・俺もそうですが、冬の五輪って、イマイチ、興味薄なんですよ。原因として、思うのが、採点競技の多さなんですよね。ハーフパイプにモーグル、そしてフィギュアスケート・・・スキーのジャンプも半分の点は、飛型点です。多いですよね。夏の競技と違って、芸術性重視の競技が多いんです。つまり、見た目に結果が分からないというか、採点者次第って感じ。正直な話、俺は素人なので、どれもさっぱり分かりません。ハーフパイプの予選を見てましたが、ほんとに分からないです。まあ、優勝したショーン・ホワイトはマジ最高でしたけどね。かっこいいwXゲームで國母同様、見かけましたが、ほんとに彼はすごいw國母や成田には期待していたので、ちょいと残念でした。その予選の成田の一回目、どう悪かったんだろう???トリックのすごさだけが得点じゃないらしい・・・未だに不明です。ということで、俺が分からない採点競技は置いておいて(おいw)スピードスケート男子500mに期待したいと思います。加藤条治に清水宏保。ほんとにガンバレw ってか、頑張ってくれw最後に一つ、選手同様、日本人は結果を素直に受け止めるべきだと思います。制度のせいだとか、日本人には厳しいとか、運が悪かっただとか。そんな根性だから、海外になめられるんだと思う。潔さがない。他の国の選手も必死に戦っているんですから。彼らの努力を認めるべきだ。昨日、今日のニュース(書いているのは月曜)を見て、そう感じました。追伸、選手の皆様、敬称は割愛させていただきました、すいませんw
Feb 12, 2006
コメント(1)
さて、ブログを毎日更新しなくなって数週間・・・サッカーネタも今年、まだやってなかったっすね、そーいやwってことで、ウィンターブレイク明け、現在のサッカー事情でも。まずいえること・・・それは、各リーグ、首位が息切れしています。ユベントスは例年通り、この時期、勝ちきれない感じですが、首位は安泰。今週末のイタリア・ダービー(対インテル)で勝てば、ほぼ大丈夫でしょう。続いて、スペインですが・・・こちらは、不穏な空気が・・・バルセロナがついに負けました。しかも、嫌な感じです。まあ、アトレチコのF・トーレスが絶好調だったことを考えると仕方ないですが、ライカールト監督の采配に疑問です。ロナウジーニョが出場停止だったわけで、左サイドは、メッシかエスケロが入ると思っていました。ゲームでやるなら、そうします、俺も。でも、起用したのはデコ。しかも、フォーメーションをいじりました。苦肉の策というのなら、エスケロを何のために補強したんだと言いたい。最後に、ほぼ優勝が決まったプレミアリーグ。チェルシーが負けないのですが、勝てません。ですが・・・リバプールとマンUがつぶし合って、アーセナルはもはや圏外。よほどのことがない限り、もう決まったでしょう。さて、番外編として、忘れ去られた(えw)日本代表でも。何か、シュート練習したらしいですよ、ミドルシュートの練習を。ニュースでもやってました。小笠原のゴールが。ま、普通の。で、スタメン11人が計47本撃ったわけですが・・・あれだけです、入ったシュートは。小笠原の1本だけ・・・ため息も出ませんね。何か、試合するらしいですけど。勝手にどうぞw今週末の注目の対戦は、こちら↓ (どっちも首位vs2位の頂上決戦)(A)ユベントス vs インテル・ミラノ(H)(A)バルセロナ vs バレンシア(H)オリンピックなんて、何処吹く風。今年はワールドカップの年だ!
Feb 10, 2006
コメント(1)
さて、昨日のことですが、某就職支援会社の合同説明会に行ってきました。行く方法が、地下鉄しかないのか、行きの地下鉄は明らかにそれ関係の人ばかりwまあ、おかげで、ついていくだけでよかったんだけどねw今回、初めて行ったわけで・・・まあ、ほとんどはそんな人ばかりだろうけど。結局、8時間、うろうろと歩いてましたw 脚が棒になりそう・・・どうもタイミングが悪く、満員だったり、始まっちゃってたり。まあ、あくまで“雰囲気を感じる”というのが一番の目標だったんで、その点から行くと、いい体験だったかなって感じ。ただ・・・誤算だったのは、バイトがあったこと・・・かれこれ、もうすぐ2年になりますが、初めて遅刻しましたよ、マジで^^;「ん?あ~、もう報道ステーションの時間か・・・」目覚めて、ぼやいて、目を見開きましたよw「あと、5分でバイトじゃん!」てな感じ。まあ、珍しいことだから笑って許してもらいましたけどw朝刊によると、7000人以上の人がいたらしい・・・そんなにいたんだ・・・知り合い、あんましいなかったけどw今月は忙しくなりそうだ・・・
Feb 8, 2006
コメント(3)

久々に、オンタイムでBLOOD+を見たので、感想でもw(その感想が一日遅れなことは突っ込まないようにw)一見、前回の続きのような始まり方・・・舞台も同じロシアです。しかし、時代が違うようですね。何世代前の“小夜”なのだろうか。で、追っている相手の名は“グレゴリー”・・・ん?ロシアで、グレゴリー・・・で、革命が絡んでいる・・・察しのいい人はこの辺りで分かるでしょう。史実に絡ませてる感じですwさて、訪れた村で、小夜とハジは、聞き込み開始。ゴスロリ衣装のいかにも怪しい少女ソーニャに出会います。やけに、小夜にくっついて、そのまま、河に落下・・・思ったんですが、ロシアですよね、そこ。何で生きてるんですか?小夜って血以外は普通の人間ですよね。ソーニャにしても怪しいでしょ。で、ハジが夜中に誰かを尾行していると、逆にやられてしまう・・・ま、シュバリエはその程度じゃ死なないんですがw一方、小夜は・・・夜這いをかけられてました。女同士ですけどねw「人が人を作り出して、何がいけないの?」ソーニャは小夜に問います・・・何か、どっかで聞いた質問ですね。人工子宮、クローン人間、人体錬成・・・土6は、“人が人を作る”という行為をどうしてもいれたいらしい・・・今日でも大きな壁になっているこの質問・・・答えはあるのでしょうか?で、本編に戻ると、予想通り、ソーニャは“敵”でした。グレゴリー・ラスプーチン・・・ロシア王国を崩壊させた原因みたいな男です。ということは、1917年辺りの話ということになります。今から、2世代前の小夜って感じでしょうかね。その辺りは複雑です。さて、ソーニャというかラスプーチンを倒した小夜ですが・・・どうやら、限界の様子です。どう限界なのかはさっぱり不明ですけど。「約束・・・覚えてる?」 「ええ・・・」「私がディーバを狩ったら・・・×××××・・・」最期の×のところに何が入るのか・・・読心術は出来ませんよぉ^^;そんな俺の勝手な予想で、「ころしてね」ではないだろうか?目的を果たしたら、その時は、眠るのではなく、逝きたい・・・今の小夜がこの約束を思い出す日はいつ来るんでしょうかね。今頃気づいたのですが、ハジの手、まだ普通ですね、上の画像見る限り。今のところ、シュバリエは皆、翼手・・・ハジもゆっくり時を紡いでいるってことなのでしょうか?来週は、カイ中心らしいですね。まあ、見ますよ、多分wNext→「第18話 エカテリンブルグの月」
Feb 5, 2006
コメント(1)
ということで、こんな時間(朝の9時)に起きてしまったので、久々にブログの更新を・・・で、何を書こうかなと他のページを物色w何か、勝手にどーぞって書いてあるんで、勝手に受け取りましたwで、早速、種バトンの解答を。Q1.SEEDとDESTINY、どっちが好き?→DESTINY 文句はあるが、文句を言いたくなるほど好きなのも事実です。Q2.SEEDで一番好きなキャラは?→アンドリュー・バルトフェルド 選定に困ったけど、砂漠の虎をw 砂漠の時の彼はかっこいいっすwQ3.DESTINYで一番好きなキャラは?→キラ・ヤマト シンもいいんですけどね、ここはキラで。 SEEDでは、痛々しかったけど、こっちは格好いいしwQ4.好きなMSを順に5つ→1.フリーダム やっぱりこれです。SEED35話は30回くらい見たさw 無駄に強くても、スマートで、けちがつけられない機体です。 2.ストライクフリーダム ん?1位とどう違うんだって?武器の多さと金色関節でランクダウン。 3.ブラストインパルス 出番は少なかったよ、確かに。使用用途も最初以外不明だったし。 でも、これ以上強いセカンドシリーズはいないと思うんだけどな・・・ 4.デスティニー プラモの出来の良さには感服。ただ、ワンパターンすぎる、攻撃が・・・ パルマフィオキーナには無限の可能性があるんじゃなかったのかい? 5.ガイア 1/100が出なくて、非常に残念・・・出番の少なさも。 地上戦が皆無だった物語の設定自体に問題があるね、これは。 普通、あり得ないじゃん、泳げなくて飛べなくて、お留守番は・・・Q5.どこの軍に所属したい?(ZAFT/オーブ/連合)→ZAFT ただ、所属はヴェステンフルス隊で・・・あの3バカは勘弁・・・Q6.どこの軍服がいい?→オーブ 赤は似合わないし、苦手・・・まあ、普通なとこでwQ7.自分がパイロットならどれに乗りたい?→ブラストインパルス フリーダムと言いたいですが、あれは手に余りすぎ・・・ 俺が、この悲運なMSを活躍させてやるさwQ8.もし、キャラクターを自分の家族にあてはめるとしたら?→ここについては、ノーコメントで。 キャラが強すぎて、良い家庭は生まれなさそうだし・・・Q9.恋人にしたいキャラクターは?→恋人は・・・いないから、分からないさ・・・ 女友達なら、迷わず、ミリアリアさんを選出しますがwQ10.結婚したいキャラクターは?→ん~、また別の機会に。マリューさんとかラクスとかいい線だけどwQ11.SEEDシリーズで好きな曲を5曲。→選べないので、10曲ほど選定します。(自分勝手w)(ノミネート曲) vestige~ヴェスティージ~ / T.M.R.(D) ignited~イグナイテッド~ / T.M.R.(D) Believe / 玉置成実(S) Primal Inocence / シン・アスカ(鈴村健一)(D) PRIDE / High and Mighty Color(D) Wings of Words / CHEMISTRY(D) Emotion / ミーア・キャンベル(田中理恵)(D) 暁の車 / FictionJunction YUUKA(S) metour~ミーティア~ / T.M.R.(S・D) 深海の孤独 / 桑島法子(D)(解説) と、DESTINYだらけですが、こんな感じ。当てにはならないけどw Suit CDは結構好きで、よく聴いてますw サントラは・・・3が一番好きやね。よく出来てる、あれはwQ12.一番印象に残っているシーンは?→SEEDなら、35話「舞い降りる剣」です、もちろんw めちゃめちゃ、見たさ。録画忘れたから、電器屋の再放送でw(おいw) DESTINYだと、ん~(苦悩) 39話「天空のキラ」のドラグーン発射か34話「悪夢」の激闘かな。 Q13.好きな台詞はなんですか?→「あなたが優しいのは、あなただからですわ。」(ラクス・クライン) これもSEEDからですいませんが、これに勝るものはないんですwQ14.もし自分が声優でやるなら誰がいい?→やらせてくれるなら、アスランをw でも、キラとは叫びたくないから、「カガリ~!」とでもw以上、長々と書きました。バトンは・・・まあ、勝手に持っていってw
Feb 4, 2006
コメント(1)
全13件 (13件中 1-13件目)
1