全14件 (14件中 1-14件目)
1
最近は造船業界のスカウト以外は、今の所暇になり知り合いの車屋さんに寄っていたら私もよくお話をさせていただく常連さんが来ました。この常連さんは様々な職種を渡り歩き、ある会社にいた時は国王にヘリコプターを売った事もある凄腕さんです。その為、話を聞いてるだけでおもしろいのですが、先日話をしていると昔は個人でエンジンカッター(道路などの舗装やコンクリートを切る機械です)の刃を販売して生計をたてていたそうです。その時はただの世間話で聞いていたのですが、よくよく考えたらこれはまさしく建設業に使う機械ですから元建設業者の私としては私でもできるのではないか?と言う気がしてきました。今の造船の仕事は作業員を雇用してはいますが、造船所の直行直帰なので派遣業務みたいなもんですしダンプは相手からの依頼があって始めて乗れるものですから忙しい時と暇な時の緩急がけっこうあるので安定には欠けますし。飲み屋にしても人に任せていますからイマイチ自分がやっているという充実感はありません。カッターの刃ならば、自分が仕入れをして建設業者さんに買ってもらという商売の根本みたいな感じですので自分でやっているという実感が沸くような気がしますし、その中からまた新しい人と知り合ったりしてチャンスがあるような気がします。私なんかができるのかできないのかわかりませんが、まずは常連さんに詳しくお話を聞かなければ・・・
2007.04.30
コメント(2)
造船業界に参入できたのはいいんですが、相変わらず雇用しているのが一人では話にならないので、土建屋の社長に県外の市議会議員さんや前の会社の社員達に、サラリーマン時代の上司に部下、友達に親戚の会社の社員、ありとあらゆる手段で人集めの声はかけているんですが、なかなか思うようにはいきません。当然、職業安定所にも求人募集は出しているのですが一向に反応なしあまりにもイライラするので、あまり感心できることではないんですが最近は職業安定所で求人に来た人達に声をかけている毎日です何人かに声をかけているうちに、元自衛隊の方と出会いお話したんですが、私には雇用されないと言われましたが、代わりに自衛隊にもどうやら職業を斡旋する機関があるらしく、そこを紹介してくれる事になりました今はやはり様々な人に出会い、いろんな人脈作りをしながら輪を広げていくべきだなと痛感しています。今日も朝から職業安定所に行って声をかけたら、雇用してくださいって話になり履歴書をただきましたこれで、やっと二人になるかな?その後もサラリーマン時代の後輩から電話があり、どうやら造船業界に興味をもってくれてるみたいです。少しだけ風が吹いてきたかな?
2007.04.26
コメント(2)
今日は私がサラリーマン時代にお世話になった上司や同僚と温泉に行ってきました。久しぶりに会う上司は今の会社を今月末日に退職する予定なのに、やけにイキイキしています。話を聞いていると随分といい意味で考え方が変わったなと思いました。今までは子供を育てていく為に、意にそぐわない会社でも勤務していたのが子供が就職したり結婚したりで肩の荷がおりたらしく土木は好きなのは当然なのですが、その中で本当に自分の考えをわかってくれる会社に就職したいという事みたいです。朝起きて寝るまでで一番時間をさいていて且つ生活の糧としているのが仕事であるならば、やはり会社に対して理想というものをある程度追いかける必要性もあると言う事だと思います。当然、社員の都合ばかりもきけませんしいくら社長とは言っても社員をロボットや牛馬のように考えるのも、おかしいと思います。どこでお互いが妥協であったり譲れるかという部分と、お互いの人間性の波長が大事なんだろうと・・・今まで子供の為に仕事をしてきた上司が今からは自分の為に仕事をするっていう事の充実感。ホントに幸せそうでした。私も今日はいいエネルギーと発奮材料をいただけました。この方は、やはりどこまでいっても私の上司です。
2007.04.22
コメント(2)
暗い話ばっかりでもいけないので、くだらない話を私は喫煙するのですが、妻は「部屋が黄色くなる!」と言ってリビングなどでは吸わせてくれませんなので、いつも台所の換気扇の下で床に座って一服するのですが、昨日の朝煙草を吸いながらおならを一発しました数秒後、ピー!ピー!って言う音がしたので煙が火災検知器に反応したのかなと、上をみたんですが警報音は背中のほうで鳴っていますよく見ると座っていた真後ろにガス検知器がありましたどうやら、私のおならに反応した様子警報音が鳴るものですから、妻があわててきたんですが事情を説明して大爆笑!念のため?もう一度ぶっぱなしてみましたが、やはり警報音がなりました皆さんも一度試してみてください
2007.04.19
コメント(2)
昨日は祖母がお世話になっている介護施設からの、遠足?みたいなイベントがあり高松空港近くの「子供の国」という施設に行くと聞いていましたので私も生憎の雨でする事があまりなく時間がとれたので「子供の国」で待ち合わせました。祖母は私が来るとは知らなかったのでビックリして喜んでくれました。ここの施設は館内は飛行機やいろんな教室やプラネタリウムがありますし、館外は子供が遊べる様々な遊具が揃っています。館内をウロウロと車椅子を押して祖母とみて回りました。祖母は私の会社が倒産して、担保で家や土地がとられる事を知りません。し、一生言うつもりもありません。祖母は介護施設を病院と勘違いしていて「私は具合は悪くないのになんでここにいるんや?早く家に帰りたい!」とよく質問されるのですが、正直きついです。私ができるかどうかはわかりませんが実家だけでも買い戻して(実際は私では無理なので人に頼むのですが)祖母が戻れる家を確保したいです。その為には今できる努力を最大限頑張っていきたいです。
2007.04.19
コメント(0)
昨日はつい先日造船参入の件でスカウトの声をかけた知り合いの子の退社を待って、声をかけましたピロ「この前の話やけど、前向きに考えてくれたかな?」○尾君「僕にはものすごくいい話なんですけど、お断りさせていただきます」ピロ「そうかぁー仕方ない!わかったわ!一つ聞きたいんやけど、断る理由って何かな?今後の参考にしたいから聞きたいから、ざっくばらんに言ってくれる?」○尾君「・・・・」(モジモジしている)ピロ「ホンマ遠慮いらんから正直に言ってくれる?」○尾君「僕は学校を卒業してから、今の仕事しかした事ないから他で通用するかどうかが不安だし、ましてや世話役なんかは僕には無理かなと・・・それと、今の社長やピロさんの従兄弟とは同級生やから、やはり後ろめたいですね」ピロ「そうかぁ。そりゃそうやわなー。ごめんな。気分悪い話もってきて」○尾君「とんでもない!僕なんかをスカウトしてくれるなんて正直嬉しかったですよ!」ピロ「うん!わかった!また、○尾君の友達とか知り合いとかでも仕事に困ってる人なんかがいたら紹介してなそれと、○尾君も今後心変わりしたら遠慮せんと連絡してな」○尾君「今回はすみませんでした!」ピロ「いやいや、こっちこそ申し訳なかったわ。しかし、残念な気持ちは強くあるけど、どこかでホッとした気持ちと親戚の会社に対して愛社精神あるんやなーって嬉しい気持ちもあるし」と、まぁこんな内容でしたがまたなんとか世話役ができる人材を探してこなくては・・・
2007.04.17
コメント(2)
日曜日は夕方ぐらいから、ゴールドタワー(本当に日中は金色に見えます。少し趣味が悪いとは思いますが・・・)周辺を妻と散歩しに行きました。ここには結婚式場があるんですが、海が真正面に見えロケーションは最高ですから、人気の式場でいつも賑わっています。散歩しながら、妻と「結婚生活」という事について話をしました。いささかロケーションとは噛み合わない話の内容でしたが・・・今の私には不釣合いな写真ですが、綺麗だなと思い一枚撮りました。
2007.04.15
コメント(2)
昨日は親戚の伯父が大阪から帰省してきました。当然会社が倒産しているのは知っていますし、親父の兄弟でも、倒産直後に縁を切られた伯父もいますが、この伯父は非常に心配してくれてました。小さい頃から、伯父といっても住んでいるところが離れていたのであまり話した事がなかったのですが親父も交えて初めて長い間喋りました。この時はやはり離れていても血縁の良さを実感しました。最後に伯父さんが帰る時に私が「本家をこんなにしてしまい申し訳ありませんでした。」と言うと「気にする事はないわ。ピロはまだ若いんやから頑張ったらええわ。」って・・・さすが、任侠の道を歩んでいた人です。器が大きかったです。
2007.04.13
コメント(6)
造船にようやく参入できホッとはしているんですが、軌道にのせる為には世話役さんが必要です今現状では一人働いてもらってはいるんですが、正直世話役には力不足ですし一人しかいない現状で自分の世話をやく世話役もおかしな話ですから、世話役になれる経験と器をもった人材を探していたんですが、これがまたなかなか難しく難航しているところです仕方ないので今日、最終手段をとりました何かと言うと私のブログで毎度お騒がせの従兄弟の会社の人間です。この従兄弟の家も自営で15人の社員を抱える鉄工所なんです。ですから、社員の方はガスや溶接はお手のものです。正直従兄弟の会社からスカウトのような行為はしたくはなかったんですが私もこれに懸けてますから良心の呵責にさいなまれながら今日退社の時間をまって以前から面識ある子に声をかけましたその子には私の全ての事情と熱意をぶつけてみました。その子もいきなりの話でビックリしてたみたいですが一応理解は示してくれましたあとは返事待ちです。心は正直傷みますが、いい返事を期待しています
2007.04.10
コメント(0)
時間はどんな金持ちでも権力者でも、はたまた赤ちゃんでも中年でもご老人でも平等に流れていく。徹夜するぐらいの勢いで仕事をしようが、1日を家から一歩も出ずに引きこもっていても当たり前だが、時間は平等に流れていく。充実する1日もあれば、いくら頑張っても空回りする1日もある。時間は生きていく上での最大級の財産かもしれない。自分の使い方次第でいくらでも有効に使えるし、いくらでも無駄にできる。すごく当たり前のように言われているが毎日を本当に有効に生きていきたい。
2007.04.09
コメント(4)
今日は四国の玄関口である坂出の瀬戸大橋記念公園に菜の花畑を妻と一緒に見に行きました。あいにくとあまりいいお天気ではなかったのですが、割と人が多く桜もいいけど菜の花もねって感じでゆっくりと散歩しました。いい気分転換になりました。
2007.04.08
コメント(4)
私はいつも車にカメラを乗せてるんですが、フトした時にシャッターをきったりします。特に写真が趣味ではないんですが・・・今日は人と会うまでに時間があり港で時間つぶしをしていたら、いい風景だなと思い撮ってみました。素人ですからブレてますけど・・・
2007.04.05
コメント(2)
今日とうとう?造船に面接に行きました朝から緊張しながら造船会社に向かいます今まで遠目にはクレーンなどを見た事ありましたが、近づくにつれそのクレーンの大きさに圧倒されました吊り上げ荷重300トンとかのクレーンが船の鋼板を吊って移動しています。そして、その横には9万トンの船が進水式を待っていますそして雇用人数は2000人ずっと働いている方達は当たり前かもしれませんが、私は今まで経験した事がなく全てが規格外で「俺はここで会社の旗揚げするんだなー」と思うと武者震いしました
2007.04.03
コメント(2)
当選してからというもの様々なマスメディアに登場している東国原県知事のおかげ?で、宮崎県が一気にメジャーになった感がありますが、最近の知事の顔を見ていると芸人時代とは随分顔つきが変わったような気がします。何か本当にはつらつとして、芸人時代には見せなかったような表情がにじみでているような気がします。そんな事を思いながら、今の自分の顔は今一体どんな顔つきになっているんだろうとフト思いました。貧乏そうで悲壮感にさいなまれた顔をしているのか?再起を賭け燃えたぎるような顔をしているのか?人は多分顔つきや目の輝きで判断される事が往々にしてあると思います。今の私は外にいる間は嘘でもいいから燃えるような顔でいたいと思います。悲壮感のある顔では、誰も寄ってきてくれないでしょうし落ち込み時間もないですから。
2007.04.01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()