2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

2年ぶりに行った東京総合車両センターのイベント。あの時とは違って、大井町駅に着いたらものすごい行列ができていた(11:00頃)。線路沿いに大きく迂回して並ばされたものの、歩いては止まりの繰り返しで思ったよりも早く入場することができた。それでも20分ぐらいは待ったかしら(^^;)。 来年から鉄道博物館に行くんだよね。2度目ということもあって、私も息子も会場内での大まかな様子や段取りなどなんとなく覚えていて、どこになにがあるかはなんとなくわかっていた。展示車両に違いはあれども、大まかな展示や体験の流れは一昨年と変わっていない。あの時と違うのは、息子の関心が電車の展示よりも運転体験のほうにシフトしてること。なので今回もお約束の「電車でGO!」に直行した(これがやりたくて来てるようなもの)。ところが午前中だというのに1時間待ち。仕方ないので交代で並び、列を抜けたほうが外でお弁当を食べることにした。↓ちなみに私が食べたのがこれ↓SL弁当♪ご飯は甘みがあって良いのだが、鮭がしょっぱすぎ・・・。 並んだ甲斐があって、息子もようやく運転体験できたのだった。 今回の展示車両は「黒船号」がメイン。 車内見学も可能ですが、私はダーツのほうに並んでいたので、息子だけが並んで車内見学。戻ってきた奴の感想は「はぁぁっ、いつもだと二人なのに、今日は一人で座って、なんだか一人旅してるみたいでワクワクしちゃったぁ」・・・もう一緒に乗り鉄するのやめちゃおうかなそれから恒例の乗車体験は相模線205系。 ドア開閉ボタンなんてのがあって、ちょっと驚きました(このボタン寒冷地というイメージがあるので・・・)。他にも体験コーナーなどが満載。全部周りきれなかったけどね。そういや今年は鉄道模型のところに全然近寄ってないな。 今回のイベントの告知用チラシ&ポスターの絵柄ですが、どうしちゃったんでしょう?でもなんか妙に味わいがありますね。ある意味インパクト充分です。
2006.08.26
21~24日と、息子がキャンプに行ってました。今年はとっても楽しみにしてるという感じではなかったようだけど、それでも参加してみれば楽しくて帰りたくないようで(^^;)。もう3回目ともなるとだいぶ慣れてるし、毎回のキャンプの時だけ会えるリーダーさん友達もいるから(似たようなタイプの子ばかり参加してるので・・・)、それが一番嬉しいんじゃないかな。でもしかし・・・帰宅した息子の身体が・・・激太りしておりました(σ・д・)σ3kg増。まさかこの3日間でか?学校はじまったら元に戻るのか??
2006.08.24

8/18~20の3日間、雑誌鉄道おもちゃのイベントが開催されていて、私と息子は8/19に行ってきあました。クラブツーリズムとのコラボということで、一応ツアー形式(つまり有料)だったのですが、そのぶん混雑もせずにゆったりと過ごすことができました。会場は新宿アイランドウイングにあるクラブツーリズム社内。思ったよりも小規模でした。受付を済ませるとすぐにいただいた記念品は、トーマスランドのミネラルウォーターとガチャガチャ。その他多少ですが鉄道おもちゃの販売も行われていました。到着後しばらくしてクイズ大会開始。子供相手だからとたかをくくっていたのが間違いで、なかなかマニアックな出題。はっきりいって何にもわかんないや。結局二人とも途中で脱落してしまい、賞品のNゲージゲットできず。しかしまあ、うちのリアクション大王はどの正解者よりも目立っておりましたが展示内容はプラレールとか鉄道模型とか。 その他にもジオラマ講座やお絵かき教室なども開催されていたようだが、息子はそういうのには興味ないと言ってとっとと出て行ってしまった。仕方ないので会場を後にして、お昼ごはんのあと隣の三井ビルに移動した。三井ビルには未来科学技術情報館というのがあって、これまた小規模ながら無料で科学系の体験ができる。実はこういう施設があるなんて知らなかったのだが、はないたちさんの日記に登場してたのを見て、近くに来たんだしということで立ち寄ってみた。科学技術館にある人間シャボン玉の装置などもあって、狭いながらもなかなかの充実ぶり。家族連れでそこそこ混んでいた。自転車漕ぎで電力を発生させて鉄道模型を動かす装置なんてのもあった(上の写真です)。息子がぜいぜい息切らしながら没頭していた。 こうやって見るとなかなかの景観だね。
2006.08.19
![]()
四国に行ってる間に届いてたくるりのベスト盤を聴いてみた。ジャケ写が夜の京都タワーというのが実にいい。歌詞カードも京都色満載で、学生時代をこの街で過ごしてきた者としてかなりそそられる。でもなぁ、せっかくなら衣笠周辺を撮って欲しかった。だってなぜゆえ同志社が載ってるの?立命の応援団がなんかやってる場所も京都市役所だしなぁ。母校周辺だと露骨すぎるのかな?すっかり変わってしまったというキャンパスを見たかったのに。実はあんまり京都の東のほうって知らないんだよね・・・。それから同封されたパンフ?には、京急じゃなく東京メトロ東西線が写ってましたw側面だけで判別した我が息子はさすがですな^^;P.S. 先週大阪で行われたJAM(鉄道模型コンベンション)に岸田氏が出没してたらしい。どなたか気がつかれた方いらっしゃいます?
2006.08.16

今年のポケモンスタンプラリーも始まってから早2週間。いよいよこの日(8/13)が最終日です(スタンプは8/20まで設置されてます)。今回は息子の許諾を得ずに経費削減をモットーにしてたんで、ホリデーパス使うところは3日で周りきろうと勝手に思ってました。で、順調に3日間で郊外を周りきれたので、ラストスパートで山手線内というわけで。購入したのは都区内パスとモノレール・ポケモンラリー1dayパス。ラストスパートといいつつも、遠出しなくて済むという思いからか、朝から全くやる気がでません。出発ものんびり。それでも午前中羽田空港まで行って、お昼から残りの山手線内つぶしていっても余裕余裕♪結局15時過ぎには全部終わってしまいました。浜松町でポケモントレイン乗車。中もポケモン一色だわ。 そこで知ったのだけど、ポケモンアニメが10月にリニューアルするんですね。その名も「ポケットモンスター ダイヤモンド&パール」どっかの洗剤の♪金銀パールプレゼント♪が頭によぎったのは私だけではあるまい・・・。車内で知り合った子から目白のシークレットポケモンをばらされて怒ってた息子。その気持ち、確かによくわかる。自分なりに予想してたから尚更だろう。が、シークレットの予想全然当たってない・・・。息子のまわりでスタンプラリーやってる子なんかいるわけないと思ってましたが、なんと同級生と遭遇!全駅制覇目指してるのか聞きたかったよ。第4日目:(73)有楽町→(74)新橋→(75)浜松町→(76)天王洲アイル→(77)羽田空港→(78)大崎→(79)五反田→(80)目黒→(81)恵比寿→(82)渋谷→(83)原宿→(84)代々木→(85)信濃町→(86)四谷→(87)市ヶ谷→(88)飯田橋→(89)水道橋→(90)御茶ノ水→(91)田端→(92)西日暮里→(93)駒込→(94)巣鴨→(95)大塚→(96)目白(※シークレット)→(97)新大久保→(98)高田馬場→全駅制覇GOALっ!!ゴールが高田馬場なのは、帰宅上の都合ね(^^;)夕飯は羽田空港で買った彩凰のシュウマイ。相変わらずここのシュウマイは最高ね♪
2006.08.13
四国乗り鉄を挟んで、ポケモンお遍路再開。この日でホリデーパス使うの最後にしたいんだけど。つまり都区内以外は全部終わらせたい。ということで、またしてもお約束の「遠くから外堀攻め」から開始です。スタートは八王子。しかし朝イチの八王子駅は意外と混んでいたんでびっくり。この調子で中央線内ずっと混んでたら嫌だなと思いつつも、こまめに消化していくしかないのです。それでも以降の駅では混雑しているというほどではなかったな。ホリデーパスを思いっきり使い倒そうwと、八王子~千葉まで攻めてきました。実は去年と同じだったりして。それでも今年は計画よりも早く進められたせいか、無理かなと思ってた京葉線エリアまでクリアできたんで満足(^-^)西船橋~新木場の接続が相変わらず悪くてたまらんよ。40分間隔空くのほんと辞めて欲しいわ。第3日目:(49)八王子→(50)立川→(51)国分寺→(52)三鷹→(53)吉祥寺→(54)西荻窪→(55)荻窪→(56)阿佐ヶ谷→(57)高円寺→(58)中野→(59)東中野→(60)大久保→(61)千駄ヶ谷(※シークレット)→(62)秋葉原→(63)新日本橋→(64)馬喰町→(65)錦糸町→(66)新小岩→(67)千葉→(68)津田沼→(69)船橋→(70)新木場→(71)越中島→(72)八丁堀基本的に山手線内は後回しですが、シークレットの千駄ヶ谷とsuicaポケモンゲット駅の秋葉原には寄ってあげましたよ。京葉線東京駅の長い通路を歩いてる間に終了時間となってしまった。ちょうど東京国際フォーラムでポケモンイベントやってるんですが、東京駅から国際フォーラムに向かう途中でsuicaでポケモン2つゲットできるらしい(タッチすると記憶されるそうだ)。でも時間切れでゲットできなかったんだよねー。奴はルカリオgetしたかったって叫んでましたが、納得いかない息子を引っ張ってとりあえず会場に向かってみました。そしたら体験版の中にルカリオが入ってた(本人談)とかで、ころっと機嫌が直りましたけど(^^;)スタンプラリーの参加者には缶バッヂのプレゼントがありました。
2006.08.10
8/2の夜から四国乗り鉄その他に行って来ました。まだポケモンスタンプラリーの日記もUPしてない状態なので、いつになれば乗り鉄道中を載せられるか全く目途が立たないのですが・・・。サンライズではあまりよく眠れませんでした・・・orz実は今日帰ってきた(うち四国乗り鉄は前半3日間)のですが、台風来る前で良かったです。はい。
2006.08.08
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()