PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
どうして配慮に欠けた言葉を使ってしまったのかと
責める気持ちにもなる
何気ない一言‥ それは、「えっ!? そんなつもりだったの?」と、びっくりするような一言だった
でも、その人の事を良く知っているので
決して本人は、私を困らせようとする意図は無いはずである
ただ、私は固まってしまって、返す言葉が無かったのである
さりげなく、何も無かったように知らん顔することも
何かの間違いだよねぇ‥ と、反論するすることもできずに
ただ、固まってしまったのである
そして、日にちだけが過ぎていってしまった今、どちらもできずに、心が宙に浮いてしまっている
決して、このままで良いはずがないこういう感情を持ったままでいると、体に悪影響がやってくる
今、どちらかというと、「やはり、折れるか‥」 と思っている負けるが勝ちである
相手の本質を知っているならば、それで良いではないか
今回は相手が、間違った言葉を使ってしまったわけだけど
本人に悪気は無いことも、重々理解できることである
私もきっとどこかで、同じようなことをしているだろう
悪気は無いが、相手の気持ちを無視してしまうようなことを
きっと、無意識に言ってしまっているだろうと思う
人からされた事というのは、どこかで逆にしている可能性があるそれが引き寄せの法則であり、鏡の法則である
だから、許しあう必要がある許すことで良い意味の法則を、自分に引き寄せていこうと思う