PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
7usagiさん
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさんサイド自由欄
できれば信念が確立する8歳位までに、退行するのがいいとされる
それはチャイルドが、どのように生きてきて充分子供らしく、満足したものかどうかである
幼児期退行は、私にとってチョッと辛かった過去になるのでドッと涙が溢れてきて、クライアント役をするのも大変だった
私の言い分では、もうりっぱに乗り越えてきた過去だから
それを掘起す必要は無い、というものである
でも、結論からすると、やはり先生のほうが正しかった
結局、納得しているのはアダルトの私であって
チャイルドの私は、全く納得していなかったのだ
この結論は、私にとって衝撃的なものだった
というのも、チャイルドの私がアダルトの私を、恨んでいたのだ恨んだ顔をしていて、大人の私を睨んでいる
その顔には、理解されていないという悲しみや
何故私だけ、こんな辛い思いをしなければならないのか!という
どこにもぶつけることのできない、憤りを感じられたのだ
私は取りあえず、恨んでいる私をその場に置いて戻ってきたが戻る前に、チャイルドをレイキで包んでおいた
先生から、今度はそのチャイルドを
子供らしい子供に、戻してあげようと言われた
これは、次の機会までの持ち越しとなった
現実世界でも、大人になると子供だった頃の自分のことを忘れ
自分本意の育て方をしてしまう親に、なってしまう場合がある
そのことを思い出した
アダルトの私が、チャイルドの私を全然理解していなくて大人の都合を押し付けていただけだと、身を持って知った事になる
「子供は子供らしく‥」 きちんとした位置に
戻してあげるべきだと、感じさせられた幼児期退行であった
★ブロック 2014年07月06日
★進めないのは何故? 2014年05月29日
★想いのすり替え 2014年03月16日