PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
みぶ〜たさん
New!
木昌1777さん
New!
こたつねこ01さん
7usagiさんサイド自由欄
前回、武井壮が骨折した背骨を、イメージでくっつけたという話しをした。
私も下血したことが2度有るのだが、それは血液が内臓の何処かで破れてしまっていることを意味する。
医者が「きっと腸の何処かが破れてしまっているはずだから、大学病院へ行って検査をしてもらってください」と言った。
私は(あぁ‥そうなんだ‥腸に問題が有るんだ~)と思い、
それならイメージで破れたところはくっつければ良いと考えた。
有難いことにレイキも持ち合わせているしね。
勿論、武井壮のように私も知識を自分のものにした。
人間の細胞は、細胞によって時間が違えど全部入れ替わる。
特に胃腸関係の細胞の再生能力は早い。
多分骨の5倍~8倍の速さで、新しい細胞に変わっていく。だから、それ程待たなくても傷んだ細胞とさよならできるわけだ。
だから武井壮の蘇生能力には、正直びっくりしている。
骨は1ヶ月半などと言う速さで、
細胞の入れ替えは出来ないはずなのだ。
驚くことに彼は、次の年には日本選手権の陸上競技で、優勝まで果たしているのである。
学生時代で若かったとはいえ凄いと思う。
医者ですらスポーツはもう出来ないと言われた状態からの、
滅茶苦茶早い復帰である。
もう一つが、失った栄養素の補給である。血液を大量に失ったものだから、血液を早く作らなければならない。
なにせ少ない血液で動くものだから、
会社までの道のりは1.5倍~2倍の時間が必要だった。
しかも立っていられなくて、途中何度もしゃがみ込む始末だ。
でもこういう経験を得たお陰で、2度目の下血は半分の時間で元通りになることができた。
私は常々「想像は創造である」と言っている。
想像できたことは創造に繋がり、
想像できなかったことは、創造に繋がらないということだ。
だから良い想像(イメージ)をしてポジティブに生きることが、
自分の人生を良いほうへと導いてくれるというのは、
決して誇張した言い方ではない。
良いイメージをすることは、間違いなく自分の人生を、豊かにしてくれるのである。
★細胞の半分以上が酸素を必要としている 2020年10月12日 コメント(14)
★必要なことは必要な時に起こる 2020年01月11日 コメント(8)