PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
7usagiさん
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
みぶ〜たさんサイド自由欄
「山田さんったらいつものことなのに、毎回びっくりするのよね」そう言ったのは、火曜日のヨガで私の後ろにいる人である。
この彼女とは、出勤時の途中の信号待ちで時々出会う。私が正面向いて待っている交差点の左側から交差点を渡ってこちらに来る。
いつも私のほうの交差点が赤で、彼女のほうは青になっている。その時渡ってきて、信号待ちをしている私に挨拶をしてくれるのだ。
ぼーっとして待っている私は、毎回声を掛けられて驚くという有様。
私を見つけて挨拶してくれるのに、
驚くリアクションを毎度毎度見せるのである。
ぼーっとしているから、声を掛けられて驚くという反応しかできない。学習能力に乏しい私である。
「だって朝は、どうでもいいことを考えていて、ぼーっとしているもん」と言うと、他の人が少しフォローしてくれた。
「朝は活動のエンジンがかかるのに、時間が必要だよね」「そうなんだよねぇ~」とすぐ同調する私。
するとヨガの先生が、こんなエピソードを話してくれた。
「実は私もぼーっとしてエスカレーターに乗るところでマナカ
(東海地区で使われている乗車券と電子マネーが1枚になったカード)
を出してしまったことがあるの」
どうやらエスカレーターに乗るという作業が、反射的にマナカを出して乗車するということに繋がってしまったらしい。
ヨガの先生の話しに、みんなは爆笑である。
こんなエピソードも可愛く思える、火曜日の私より年上の先生である。
わざわざ火曜日のヨガの先生と言っているのは、
前回ブログで取り上げたヨガの先生が水曜日の先生で、
性格も歳も全く違う先生だからだ。
実は各週2回の金曜日もヨガをやっていて、ここは教室自体が違っている。なんと!嫌いな運動に月10日も習っていることになる。
運動嫌いだからといって、何もしないで放っておけない年齢になってしまった。(悲しい~)
先生が違えば教え方もその時行なうプログラムも違うわけで、そういう意味ではいつも新鮮でそれぞれの先生に教えてもらえる。
全部文化センターなので、費用も安く済んでいる。老体に鞭打って頑張っている私‥。誰か褒めて~。(笑)