PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
どこなんだ~そんな外来を作っている病院は?埼玉県の戸田中央総合病院であると、「ゲンキの時間」で言っていた。
どうやら開設してもう2年になるらしい‥担当は医学博士の椎名先生。楽しんで健康増進して欲しいことから始まっている。
嗜好品とは?栄養摂取を目的とせず、味、ニオイ、刺激等を楽しむ食品や飲料。
近年では、一部の嗜好品は健康増進に繋がるという研究成果が、発表されているらしい。
栄養を考えて食べるか否かを決めるのではなく、
好きなものを食べて健康に繋げることができたら、
こんなに嬉しいことはない。
外来に来た人には、問診票の記入から始まる。
そこには運動や食事に関する質問が、幾つか掲げられていた。
他には血液検査と動脈の硬さを調べる検査から、血管年齢を出す。
血圧を下げるには、ダークチョコレート。ダークチョコレートとは、カカオの含有量が高いチョコレート。
カカオ100%のダークチョコレートは、苦さマックスで、ついつい口にした人は不味いという一言を‥。
番組では高血圧を下げて善玉コレステロールを増やす嗜好品として、カカオ含有量70%以上のチョコレートを上げていた。
他にはココアで、生姜入りココア(これも不味いらしい)。豆乳はちみつココア(これは美味しいと言っていた)。
クルミ等のナッツ類や赤ワインや緑茶も良いと言っていたが、
1日の摂取量があり、取り過ぎは注意であるということも、
念を押していた。
一度受診して医者の指示を仰ぐことが、一番大切なことだろう。
実際血圧が下がり、善玉コレステロールが増えるなら、
好きな嗜好品で健康を手に入れたいものである。