コメント有難うございました(^-^)
自動ブレーキにも限界がありますね(^-^;
人間が運転している限り・・機械は補助しかできないです(^-^)

若い時に高台の住宅購入して高齢になって苦労するパターンが見られますね(バスがあっても2~3本/日)
空き家が増えているようです(T-T) (2018年03月02日 13時15分42秒)

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

愛知・名古屋以西の山田美鳳‥現代レイキ・四柱推命占い・ヒプノ

PR

プロフィール

山田美鳳

山田美鳳

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

町内会館の大掃除と… New! クレオパトラ22世さん

食いしん坊!万才 New! エンスト新さん

子育て支援の見学と… New! 7usagiさん

トイレは「運」が掛… New! 木昌1777さん

「明智駅」で・・ こたつねこ01さん

山中湖・お宿は「w… みぶ〜たさん

ネコ様とガーデニン… 結柄yueさん
お買い物 満々美人 Grs MaMariKoさん
旅人てつきちのトー… Tabitotetsukitiさん
〜旅するように暮ら… tabimizukiさん

サイド自由欄

≪≪ お薦め書籍 ≫≫

●現代レイキ
◆土居 裕著 
  実践レイキヒーリング入門 ・ 癒しの現代霊気法 
  レイキ宇宙に満ちるエネルギー

●ヘミシンク
★坂本 政道著
  楽園実現か、天変地異か
★まるの日 圭著
  誰でもヘミシンク・サラリーマン異次元を旅する

●心理学(NLP)
▼山崎 啓支著 
  マンガでやさしくわかるNLP
▼椎名 規夫著
  自分とまわりを変える魔法のNLP実践トレーニング
2018年03月02日
XML
カテゴリ: その他

最近は余り頻繁に聞かなくなったけど、
聞くようになると何故か続けて聞くことが多いのが、
高齢者によるアクセルとブレーキの間違い‥というニュースである。

日本はどう考えても高齢者中心の国になっていくことを思うと、
避けられる事故は避けられるように知恵を絞りたいものである。

大手自動車メーカーが先進技術で、
自動ブレーキなどの開発を進めているが、
さて、何処まで開発されているのだろうか?

そんな中、町工場発のアイデアが、
事故防止に一役買っているという記事を見た。

しかもそのアイデアは二つ有り、
また二つ共、ともに特許をとってすでに始動しているらしい。

一つは熊本の町工場が開発した「ワンペダル」という商品名で、
1991年から販売されている。
取り付け工賃込みで約20万円というものだった。

一つのペダルでアクセルとブレーキを行う。
ブレーキはそのまま踏み込むのだが、アクセルをする為には、
右側に少しズラすという作業をする。

ブレーキはすぐに利かせなければならないから、
多くの手間をかけるわけにいかない。

でもアクセルは早急にかけなければならないものでない。
そして考える余裕が出来るから、このやり方は理にかなっている。

2014年頃までに売れたのは300台ほどだったが、
踏み間違い事故の増加で問い合わせが増え、
2015年以降は毎年100台を生産している商品である。

後付けできるというのは、手軽でよい。
自治体によっては補助金を出しているところも有るらしい。

もう一つは埼玉県の業者が開発したもので、
「STOPペダル」という商品で8年前に開発したらしい。
こちらも後付けが可能で、お値段は10万円と抑えられた商品。

一定以上の力でアクセルを踏むと警告音が鳴り、
ブレーキがかかるというものである。

特に高齢化の進んでいる地域は、自治体が積極的に補助金を出して、
奨励して欲しいところである。

突発的な事故は、死亡率の原因から、
少しでも減らして欲しいと、心から思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月02日 05時57分54秒
コメント(16) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★事故を防ぐには(03/02)  

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
7usagi  さん
 こんにちは。

高齢者の事故、あまりにも多すぎてニュースにならないとか、
若者の事故も多いのだから、高齢者ばかりに注目するのはどうかとか、
いろいろ言われているようですね。
事故につながる前に、どうするかということに、目を向けるべきかなって思います。
車がないと不便だと運転を止めたくても止めれない、それが現実なのかも。

アシスト機能とか、自動運転とか、開発が進んでますが、
その車が事故を起こした場合、責任はどこにあるのか、まだ微妙のようですね。
   (2018年03月02日 14時01分47秒)

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
高齢者の踏み間違い事故よく聞きますが、誰にでも起こりうることなので、小額で事故を防げる機能をとりつけられれば多少の効果はあるかなとは思います。
認知機能、反射機能も衰えている可能性があるので、そういう部分はしっかり検査してもらって、免許更新できるかどうかの検討をするようにもしてほしいです (2018年03月02日 21時59分57秒)

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
みぶ〜た  さん
今晩は。

高齢者ドライバーの事故を聞くと、またかぁ~と思います。
本人の自覚もありますが、車本体の機能で防げると便利ですね。
(2018年03月02日 22時31分47秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
結局、最終的には人間の判断ですもんね。
脳トレが大事でしょうか。 (2018年03月03日 15時38分07秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
7usagiさんへ
成る程‥事故の責任の所在ですか‥確かに!
安全を売りに販売しているのですから、
全くの責任回避はどうか?とは思いますね。 (2018年03月03日 15時40分58秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
そうですね‥確か高齢者向きに免許更新が難しくはなっているはずですが、
それもどこまで詰めて難しくしているか‥少し疑問ですね。 (2018年03月03日 15時44分10秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
みぶ〜たさんへ
高齢者の衰えた部分を補助してもらえたら、
事故の比率も変わるかなぁ~とは思いますから、
そういう機能にも頼りたいですね。 (2018年03月03日 15時46分13秒)

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
mi-sa  さん
こんにちは。

「ワンペダル」の方は何年か前にテレビでやっていたので知っていました。

昨年は、地方だったかな?タクシー会社が1台取り付けて順番に試乗させ好評だったので全てのタクシーに取り付けたというのを放送していましたよ。

どの方式か高齢者だけでなく全てに普及して欲しいです。


***
今日もコメントありがとうございました。
お返事はコメントいただいた私のコメ欄に書いています。
書くのを忘れて今になりましたが、、よろしくお願いします(*^-^*) (2018年03月03日 16時41分58秒)

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
エンスト新  さん
こんばんは
メーカーによっては踏み間違え機能が付いている車種がありますが、今までの車種にもつけられるようにしてくれないと買い替えしないといけなくなりますね。 (2018年03月03日 18時40分41秒)

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
コメント有難うございました(^-^)
車に安全装置完備が進んでいくのは良い事です(^-^)
加えて認知症の対策(人が車を運転する限り・・安全装置にも限界有ります)
も必須ですが、若い世代の煽り運転!(若年認知症?)の方も怖いですね(T-T) (2018年03月03日 19時51分06秒)

Re:★事故を防ぐには(03/02)  
先日紹介いただいた、焼きそば食べました。
確かにおいしかったです~ (2018年03月03日 21時21分38秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
mi-saさんへ
全てのタクシーに‥ですか。タクシードライバーも高齢化してますもんね。

※コメントの返しは見てますよ~。
結構早めにコメント返しをされるようになりましたよね。嬉しかったです。 (2018年03月04日 14時48分46秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
エンスト新さんへ
後付け可能みたいです。
民間で特許を取っている二社共、後付け大丈夫にしているようです。 (2018年03月04日 14時51分08秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
こたつねこ01さんへ
若年認知症も怖いですね。
若いだけで俊敏と言い切るのも良くないですしね。 (2018年03月04日 14時53分41秒)

Re[1]:★事故を防ぐには(03/02)  
山田美鳳  さん
クレオパトラ22世さんへ
早速買って食べられたんですね。
応用編でチャーハンの味付けにするのも、良かったですよ。 (2018年03月04日 14時55分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: