PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
凄い音、早く過ぎ去って欲しいなぁ‥。
台風は今年21号と24号に影響が大きかったが、21号を経験した後なので、24号は準備をしっかりしたのだが、
それでも不安は大きかった。
雨風の音は9月30日の18時前後から大きくなっていき、21時には凄い音になっていた。
港が近くて海抜ゼロメートル地帯である私の家としては、20時33分の高潮が怖かった。
万が一を考えて早めに2階へ上がっていき、水害で命を落とすことのないように準備する。
伊勢湾台風が一つの目安になることを考えると、私の家は大丈夫だとは思うのだが‥。
当時3歳だった私は、伊勢湾台風自体の記憶は無いので、怖いと思う記憶は東海豪雨である。
東海豪雨は道路に水が溢れていて、ふくらはぎまで有った。私の家は大丈夫だったが、前の家は床上浸水だったと思う。
音が怖くて眠れないはずだったのだが‥。何故かぐっすり寝てしまった私である。
音には誰よりも敏感なはずの私なのに、ぐっすりって‥。私の神経はどうなってるの!?
これは多分、会社へ行かないということで、
ストレスの無さが影響しているのではないだろうか?
びっくりするぐらい、体が緩んでいる。
仕事柄、台風とか雪とかの自然による被害は、
次の日の仕事に影響を与えていた。
なのでそのことも同時に考えていたから、眠れなかったのだと思う。
でも今は次の日に影響が無いので、単に家の心配をするだけで良かった‥この違いは大きい。
もう次の台風25号が発生しているという。
10月過ぎたよね?
いつまで台風の心配をすることになるのだろうか?