PR
カレンダー
キーワードサーチ
New!
木昌1777さん
こたつねこ01さん
7usagiさん
みぶ〜たさん
Tabitotetsukitiさんサイド自由欄
4月1日といえば、新年度。1月1日もそうだが、色々なことが新しくなる日である。
今年の4月1日は大きく変わることを発表する日である。その発表とは、勿論新元号である。
どうやら9時半に5つの案を出して、そこから一つに絞る流れのようだ。そして11時半頃、菅官房長官からの発表となる。
その時間バレトンをやっているので、生では聞けない。チョッと残念である。
新元号はとっくに決まっていて、発表するだけだと思っていたのだが、
どうやらそうではなく、今から一つに絞るという‥。
まぁ、そう言われればそうだなぁ‥。
決まっていてしまったら、何処かで漏れてしまう可能性が高くなるから、候補を絞るところまでで留めておくほうが、間違いないだろう。
さて、何になるだろうか?タロットの勉強で、そのことを題材にして、大いに盛り上がった。
へぇ~こういう遊び方もあるんだ‥。私は今のタロットの先生がどうも苦手で、いつも四苦八苦して勉強している。
どうして苦手なのかが、この間判明した。私が左脳的な人間に対して、先生は右脳的な人だからである。
タロット自体が右脳的なものだから、私はそれ自体も苦手ということになる。
なので左脳を使う統計学である四柱推命が、私には合っていることになる。
とはいえ漢字は苦手なので、これも習得するのも大変だったんだが‥。
この間、タロット仲間とお茶をしていて、新事実を発見した。
というか仲間に教えてもらったのだが、
タロットの先生にも、左脳的な人と右脳的な人が居るということだ。
そうか!ならば私にもやっていける分野になるなぁ‥。
今の先生が苦手には違いないが、それもタロット自体のことを考えると、
習っていてプラスになるに違いない。(大変だけどねぇ‥)
話しはそれたが、どういう遊びかというと、どのアルファベットで始まる元号かを、タロットに聞くというものだった。
勉強の場では、二つの候補に絞られた。
生徒と先生がインスピレーションでそれぞれ出したアルファベット。
カードが二つの候補に集中したのである。
まぁ、最初のインスピレーションが外れたら、全く意味がないけれど、それはお遊びなので、それで良しとするべきだろう。
ちなみに私が出したインスピレーションは、カードに拒否された。元々右脳的で無いのだから無理はないかな。(苦笑)
こんなことをやった後なので、今日の新元号の発表は楽しみである。さてさて、どんな元号になることやら‥。
★お金の価値が薄れている時代 2023年04月09日 コメント(16)
★考え方の目線は何処に? 2022年06月19日 コメント(22)
★インテリアのプレゼン 2019年04月03日 コメント(10)