みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

メモ New! 4畳半2間さん

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… わくわく303さん

征野ファンドの運用… 征野三朗さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 5, 2005
XML
カテゴリ: 優待株について



 寒い中今日はまたいくつかの優待が届きました。


 まず、万年割安株の ホンダクリオ東葛(2754) からは四季報に載っていない隠れ優待(というほど大げさなものでもないのですが)として、2006年カレンダーが届きました。これは去年も頂いたのですが、ホンダ車のイラスト満載の楽しいカレンダーで、私はトイレの壁にかけて重宝しています。


 ただ、2006年のカレンダーは車のイラストが劇画調というか、妙にリアルで2005年度版の方がポップでかわいいと思いました。


 それにしても自動車ディーラーは割安なところが多いですよね。静岡スバル自動車(7473)とかもいつも安いですもんね。



高千穂交易(2676) からは9月20日に新設した優待として「お米券3kg」が届きました。これは100株以上の株主に一律に年二回頂けるものです。お米券は場所をとらず使いやすいので、最も嬉しい優待品の一つです。株価はこのところ週刊誌に取り上げられたりしたせいか急伸してしまいました。


共立メンテナンス(9616) からは5000円分の株主優待券が届きました。ここは年に二回の優待で、IRも良く大変気に入っていたのですが、このところの株価の急騰で残念ながら手放してしまったので、これが最後の優待となります。


 優待ではないのですが、名証2部に 住友電装(6948) というワイヤーハーネスで世界有数の会社があるのですが、ここからは最後の配当金が届きました。実はこの住友電装はこのブログを始める少し前まで、私の大切な超主力株でした。


 私はついこないだまでこの住友電装とUFJセントラルリース(8599)が主力でした。このUFJセントラルリースも今は東証1部ですが、元々は名証2部株であり、私は非常に名証2部の株が好きなんです。


 もちろん名古屋で18歳まで育ったことも影響していると思いますが、割安な株が多いですからね。ちなみに今は売ってしまった アルビス(7475) をいつ買い戻そうか悩み続けています。


 住友電装は現在の超主力株プロトコーポレーションを買い増しするため、泣く泣く手放したのですが、こうして配当金と事業報告書が届くと、別れた恋人から手紙が来たようで少し切ないですね。プロトコーポレーションにそれだけ期待しているということですが今後どうなるでしょうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 6, 2005 12:12:28 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: