みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… New! わくわく303さん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mar 5, 2006
XML
カテゴリ: 株式投資全般



 飲みながらみんなに「株とか投資信託とかの金融商品ってもってる?」と聞いてみました。15人くらいに聞いて結果は以下のようでした。


 10人 銀行・郵便局の貯金しかないとのことでした。


 3人  銀行で勧められた投資信託を持っている、その内の2人は購入した内容は具体的に把握していませんでした。1人はしっかり投資内容を理解していました。


 2人 株式投資をしている。一人は300万円程度を投資していて銘柄は「ソフトバンク、ユニクロ、カレーの壱番屋」とのことでした。もう一人は「Eトレード証券に100万円振り込んだが何を買っていいのか分からずこれから考えるところ」とのことでした。


 うーむ、こんなものですかね。株式投資をしている人の比率はこれから始める人を含めて2割くらいでした。


 それにしてもソフトバンクって人気ありますね。以前に同僚に200万円の予算で「優待株ポート」を組んで、プリントアウトして渡したことがあったのですが、同僚が実際に最初に買った株はソフトバンクを100万円分でした。その後でアスティやプロトコーポレーション、サンクスジャパンも買ってくれたのですが、、、


 ソフトバンクって個人投資家に非常に人気が高いですが、かなり難易度の高い株のように思うんですけどね。それだけ夢のある銘柄ということでしょうね。


 後、銀行の勧めて来る投資信託ってばっちり販売手数料取る上に、信託報酬が年に2%もかかるような、私からすると「 ぼったくり商品 」にしか見えないようなものが多い気がします。そんなに信託報酬取ったら当たり前ですが、パフォーマンスもインデックスに及ばないものも多いですよね。


 そんな商品買うくらいなら自分で優待株10銘柄くらい買ってのんびり昼寝している方がいいように思うのですが、、、、


 やっぱりまだ株式投資は多くの人にとっては身近な存在にはなりきれていないのかなあ?と感じました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 5, 2006 11:24:26 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: