PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて、イマージュ(9947)の優待が到着してから一週間近くが経ちました。
色々なブログや掲示板を拝読していると、優待品の評価も概ね高く、ヤフオクでの優待品の売却相場も4500~5500円程度で安定してきています。
事前に想定していた(私の予想は2000円から2500円でした)よりもかなり高い売却額ですね。私の考えていた以上にライスフォース化粧品のファンは多いということでしょうか?

現在の株価390円だと 配当+優待の実質利回りは
優待品がヤフオクで4000円で売却できるとして 23%
(配当10円+優待80円)であり、いくら 今期で3期連続赤字のズタボロ会社
とはいえ、やはり安い水準だと思います。39000円の投資で年間9000円のリターンということですからね。財務状態もそれほど悪くはないですし。
実質利回りが20%を超える銘柄は他にはタスコシステム(2709)しかないですが、タスコとイマージュでは財務的な健全性は全く異なります。
時間はかかるでしょうが、黒字転換を前提として数年後には800円前後の水準まで株価は上昇していくのではないでしょうか?
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025