PR
Free Space
Calendar
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて、月も替りましたので恒例のポートフォリオ概況です。それにしても春はお酒が美味しいですね。私は今日は缶酎ハイ1本と、行きつけの中華料理屋さんで瓶ビールを2本飲んだところですが、まだ飲みたいくらいです。ただこれ以上飲むと日記が書けなくなりそうなので、ほろ酔いで我慢してこの日記を書いています(笑)。それでは、今日はウェイト順の1位から10位です。
1位 3364 ナルミヤ・インターナショナル 優待株
2位 7509 アイエー 優待株
3位 6875 メガチップス 優待株
4位 7548 サンクスジャパン 優待株
5位 9729 トーカイ 優待株
6位 8066 三谷商事
7位 8928 穴吹興産 優待株
8位 4298 プロトコーポレーション 優待株
9位 5461 中部鋼板
10位 7559 ジーエフシー 優待株
1位には先月にも書いたように、エンジェル・ブルーやメゾピアノなどの子供服ブランドを展開している、ナルミヤ・インターナショナル(3364)が先月の圏外からジャンプアップしてきました。
私としては一昨年のアールビバン(7523)以来の集中的な資金投下をしており、この勝負に負ければ悲惨なことになります。なので、危なそうならこの銘柄に関しては瞬間で逃げるかもしれません。
既存店売り上げは27ヶ月連続の大幅な前年割れ、2006年度の利益はピーク時の1割と本当に悲惨な状態で、創業者の雄三社長と喧嘩別れして会社を飛び出した長男の成宮一雄氏が持ち株を大量に市場で売却し続けており、需給も極悪です。
また、最近の週刊東洋経済でも、
ぼろくそにけなされていました。
その一方で、配当利回りだけで4%を超え、優待を含めた総合利回りは10%を上回っていて、優待株としての魅力は抜群です。有利子負債0の健全な財務体質でもあります。
私としては「ナルミヤは実力以上に売り込まれている」という認識なのですが、既存店は相変わらず低迷から脱却できていませんし、今後どうなるのか、本当にどきどきしています。
3位のメガチップスは先月ナルミヤ買い増しのために一部を売却したために、順位を落としました。残りの株は完全に恩株となったので気分的には楽になりました。
任天堂(7974)の業績上方修正がありましたが、DS もWiiも絶好調ですし、ワンセグ関連も調子がいいので、メガチップスの業績上方修正にも期待しています。
4位のサンクスジャパンは本当に久しぶりに株価好調ですが、ここはその実力からして株価4ケタに評価される日が来ても不思議ではないと以前から考えています。粘り強く今後も応援して行くつもりです。
さて、それでは私はもう少しお酒を飲むことにします。。。。
追記 飲んだのはつい先日優待で頂いた日本フイルコン(5942)のワインです。これまた美味いです。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025