PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
本日、日本最大で世界4位の上場ボトラーのコカ・コーラウエストHD(2579、東1)へ参戦しました。コカウエストは1月30日に前期業績の再下方修正(2回目)を発表し、その後じりじりと値下がりしています。
現在の株価は1772円、PBR0.75、予想PER1417.6!、ただ株主持分比率は84.2%で有利子負債は0、かつ利益剰余金は1000億円を余裕で超え優待余力は十分、配当利回り2.4%、総合利回り4.5%で、優待は100株保有で年に2回30優待ポイント(1ポイントで60円相当のコカコーラ社製品詰め合わせと交換可)です。
先日の日記で「優待継続力の高い企業」の条件を考えて1.財務状態が良い。
2.優待内容が自社関連商品である。
の2点を上げたところfavreさんに、
3.適度な利回り。
が大切であることを指摘されました。考えてみればこれは非常に重要かつ当たり前のことで、最近のペガサスやフェニックス、トプコンなど業績不振に伴う株価下落で総合利回りが10%を超えるような水準になってくると、株主還元の公平性という観点から見て優待が改悪されるリスクは高くなります。
今回参戦したコカウエストなどはその意味では上記の条件を全て満たす銘柄のように思います。株価はまだ1割くらいは下がるような気もしますが、末永くホールドして応援していきたいと考えています。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025