PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
このところ本当に株式市場は好調で、どの優待株も底値からはかなり上昇してしまって買いにくいですよね。ただこんなに良好な市場環境でも上場来最安値水準に張り付いている不人気優待株もあります。
今日はそんな銘柄群の中から、婦人服製造卸大手のクロスプラス(3320、東2)を買い増ししました。現在の株価は817円、PBR0.31、株主持分比率47.3%、今期の予想利益は0円でPER算出不能、配当利回り4.9%、総合利回り8.6%で、優待は100株保有で1月株主に3000円相当の自社もしくは関連会社商品です。またそれにプラスして株主の中から抽選で10名に30万円相当の旅行券プレゼントというおまけもあります。
クロスプラスの買い増しの理由は以下の通りです。
1.前期は元々1株利益122.86円の予想だったのが、9月11日に▲61.48円へ、更に今年の3月8日には▲91.69円へと地獄のような下方修正を繰り返し、投資家からの信頼が地に落ちている。更に1月の優待権利からまだ2ヶ月しか経っておらず我々優待族の買いも全く入らない時期で需給も最悪。ヤフー掲示板も閑散としており、ほとんど誰にも期待されていない状態である。今期の業績が悪かったとしてもここから更に大暴落するとは考えにくい。
2.今期の優待・配当に関しては今のところ変更の予定はないとのことなので、株価下落により総合利回りが非常に高い状態である。優待内容についても、
2008年のマリ・クレールのニット


2009年の色々詰め合わせ




十分3000円分はあると思われるし、品質・デザイン共に問題ない。
3.月次を見ていると一部の小売ブランドでは回復傾向が見られている。また前期が強気予想→超絶下方修正となったことから、今期利益に関しては逆に保守的に見積もっている可能性もある。
クロスプラスは業績はダメダメですが、低PBR、高い総合利回りに加えて旅行券抽選と言うおまけもついているので(抽選は持ち株数に関係なく平等だそうです)、保有されていない優待族の方は一考の価値がある銘柄ではないかと考えています。皆様のご評価はいかがでしょうか?
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025