みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

ガザでリゾート開発… New! Condor3333さん

【大阪】自民×維新で… New! わくわく303さん

予定通り New! slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

尾家産業(7481)---食… 征野三朗さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

May 16, 2010
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 私はもうずいぶん以前から自分のポートフォリオの管理をヤフーファイナンスとインフォシークマネーの2本立てでしていました。株を購入する証券会社はリスク管理のためにSBI、楽天、マネックスの3社に分散していて一元管理できないため、参戦した銘柄はすぐにヤフーとインフォシークの両方に買値、株数を同時に登録するのです。

 ヤフーファイナンスは各銘柄の個別掲示板が充実しているのでそれをチェックし、時には自分の意見を投稿もします。私は株式投資を初めてまもなくからこの活動を始め、長い間掲示板で生活していたヤフーファイナンス出身の優待族なのです。

 そして、インフォシークマネーではポートフォリオを時価総額順、つまり重要度順で管理していました。というのはインフォシークは登録した銘柄を時価評価で並び変えることが出来るので便利なんですね。

R0066475.JPG

( ↑ しばらく前のPFトップ銘柄。通称「横綱大関」)

 ポートフォリオは1シートに付き50銘柄までしか登録できないので、時価総額が200万円以上には「横綱大関」、100万円以上は「三役」、50万円以上は「幕内」、30万円以上は「十両」、20万以上は「幕下」、15万以上は「三段目」、10万以上は「序二段」、5万円以下は「序の口」、3万円以下は「新弟子検査」などと名前を付けて管理をしていました。

 そしてこのインフォシークマネーの自分のポートフォリオを見ながら、毎回「ポートフォリオ概況シリーズ」を楽しく執筆していました。昨日も仕事が終わって書こうと思ってインフォシークマネーにアクセスすると、

R0066628.JPG

 楽天証券のポートフォリオ機能と統合されて消えてしまっていました。!

 統合があること自体はしばらく前から告知されていたのですが、まさか消えるとは思っていなかったのと、楽天証券側へのポートフォリオ移行がしばらく先になるということで、これで自分のPFのウェイト順のランキングが分からなくなってしまいました。困ったなあ。しばらくは「PF概況シリーズ」はお休みです。

 どなたか、ポートフォリオを時価総額順で並び変えられるサイト・もしくはソフト(有料でも無料でも可)を御存知でしたら、是非御教授戴きたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2010 12:59:02 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: