PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
この1週間は市場の下げもきつかったですが、それ以上に大量に届く3月優待品の選別に追われ、率直に言ってそちらの方がきつい感じでした。

私は届いた事業報告書に関しては基本的に全銘柄目を通すことにしているので、読んで大切そうなところは写真に撮って記録します。その後優待品をチェックして更に写真を追加し、自分で使うもの、ヤフオクや金券屋さんで捌くもの、友人知人にあげるものの分別をするという作業があり、それをこの1週間で100銘柄以上したのでさすがに疲れました。 ただ今日までに作業はすべて終了したので、これで気分はスッキリです。
大量に届いた優待品の中で印象に残ったことをいくつか。
1. 中部地盤の食品スーパーのバロー(9956)の、100株優待品の1500円相当の自社開発商品はかなり内容が良いと思った。


↑ 本当はツナ缶はもっとあったのだが、サラダを作るのに使ってしまって写真は3缶のみ。全体で2000円相当くらいはあると感じた。
2. 最近は優待品をある意味「貰い慣れ」し過ぎていて、何を戴いても「滅茶苦茶感動する」ということがなかなかないのだが、

スターバックスコーヒージャパン(2712)の優待券を手にした時、期せずして超ニンマリしてしまった。どうやら自分で思っていた以上にスタバのドリンク券が欲しかったらしい。「優待品を通して自分を知る」ということは、たまにある。
3. 北関東地盤の居酒屋のホリイフードサービス(3077)

の事業報告書のスローガンが、

「シンプルながらいい言葉だな」と感じた。同じサービス業に従事する人間として、心に留めておこうと思った。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025