みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

ウと英の情報機関は… New! Condor3333さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

AI競争は中国が勝つ… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Jun 14, 2011
XML
カテゴリ: 優待株について
 さて今日はいつもと趣向を変えて、私が新四季報を見て「これはいい銘柄だ!資金を集中させて勝負に出てもいいな。」と感じた銘柄を紹介します。ただし一部に私の推測を含む、完全な買い煽りの文章でもありますので皆様十分にご注意下さい(笑)。それでは始めます。

 新四季報を見て「抜群に良い」と感じた銘柄は4つ程あるのですが、その中でも一番有望と感じたのが、東北・関東中心にタイヤの専門店「タイヤ&ホイール館」を展開するフジ・コーポレーション(7605、JQ)です。

R0077873 - コピー.JPG

 現在の株価は689円、PBR0.77、株主持分比率は44.2%、今期予想PER5.56(6月6日の業績上方修正後)、配当利回り2.2%、総合利回り2.9%で、優待は1000株保有で4月株主に5000円相当の三菱UFJニコスギフトカードです。

R0069912 - コピー.JPG

 フジ・コーポレーションは、宮城県地盤ということもあり震災後数日間はホームページがダウンしたままの状態で一体どうなることかと思いましたが、その後店舗は順次再開しました。

 震災後の業績は3月こそ既存店売上高が対前年比-5%と苦戦しましたが、4月は+20%、そして5月も+18%と驚異的な回復を見せています。これは大震災の復旧活動によってタイヤ需要が予想以上に拡大しているためということですが、フジ・コーポは元々タイヤ販売に関してはオートバックスなどのカー用品総合店を全く敵としない高い戦闘力を持っていたこともあり、足元の業績推移からすれば今期はもう一段の業績上方修正も十分期待できる、更に来期には予想1株益200円も夢ではない、と考えています。

 そのため私は「フジ・コーポレーションは株価4桁を目指せる」と感じており、元々主力の一角でしたが更に少し買い増ししました。果たして実際の今後の業績がどうなるのかが楽しみです。

 皆様も、「新四季報からはこの銘柄が来る!」というものがありましたら是非御教授下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 14, 2011 05:19:06 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: