PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
76位 7524 マルシェ (東1、3・9月優待) △
PF76位は、居酒屋「酔虎伝」、「八剣伝」が主力のマルシェです。


現在の株価は709円、PBR1.22、株主持分比率は61.4%、今期予想PER20.20、配当利回り2.3%、総合利回り6.1%(優待券はヤフオク平均落札価格の額面の45%で換算)で、優待は100株保有で年2回、1000円相当の優待券を3枚(飲食1回につき1人1枚まで使用可という制限あり)・500株で15枚・1000株で25枚+自社製品 です。

現在では三光マーケティングフーズ(2762、東2)のような「格安居酒屋チェーン」が台頭していますが、「激安居酒屋ウォーズ」勃発前のマルシェには高収益・高優待を誇る「ピカピカの優待バリュー株」だった時期がありました。今ではそんな時があったということが信じられないですけどね。
そして、マルシェが輝いていた頃、私は最高でPF1位の超主力としていたことがありました。ただ残念ながらその後、時代は格安居酒屋の台頭する「勝者なき消耗戦」に突入し、環境の変化に対応し切れなかったマルシェの業績は坂道を転げ落ちました。しまいに、 2007年に財務状態に余裕が無いわけでもないのにMSCBを発行するという暴挙に出て投資家の信頼を一気に失いました。
マルシェの企業スローガンは昔も今も、「心の診療所」です。

ただ、株主価値を根本から破壊するMSCB発行を受けて、
こんな診療所かかったら、 逆に心の病気になるわ!!!
というホルダーの怒りがヤフー掲示板・各種ブログでも炸裂し、私も「もはやこれまで」と、戦った形見に100株を残して全て売却し、その後はほとんど思い出すことも無い銘柄になっていました。
しかしながら、実家のすぐそばにマルシェのお店があり、母親が長年父親を連れて優待券でちょこっと飲みに行くのをとっても楽しみにしていました。私がマルシェを主力にしているうちにすっかり「マルシェファン」になってしまっていたのです。私がマルシェを100株を残して売却していた時期には、優待券が少なくて母親がとっても寂しそうにしていたので、私は過去の経緯は十分認識した上で500株だけ買い戻したのでした。
優待族には、それぞれの都合によりリスク覚悟で「どうしても取らなくてはならない優待」と言うのが厳然として存在するんですね。これは我々優待族の大きな欠点ですが、その生まれ・出自から考えると仕方がないとも言えます。それに、マルシェは料理は割と美味しいんですね。母親がファンになるのも分かります。
ま、 1Q ・ 月次推移 を見ても業績は既に下げ止まっています。かつてのように主力で勝負できるような輝きは全くありませんが、PF中位として優待を楽しみにゆったりとホールドしていける銘柄ではあると考えています。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025