PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
193位 9728 日本管財 (東1、3・9月優待) ○
PF193位はビル総合管理会社の日本管財です。
現在の株価は1441円、PBR0.99、株主持分比率は62.2%、今期予想PER12.36、配当利回り2.8%(40円)、総合利回り5.6%(40+40=80円)で、優待は100株保有で年2回2000円相当の商品です。
日本管財は何と言っても年2回優待銘柄なのがいいです。これは優待族としての大原則ですが、
優待は絶対に年1回よりも年2回銘柄の方がいい
です。株価が安定する、御褒美が2倍なので御機嫌でホールドしていきやすい、万一売却しなくてはならなくなってもそのタイミングが多い、などの様々なメリットがあるからです。そしてそれは、
例え優待が年1回で4000円相当が、年2回に分けることで2000円相当になるという、「朝三暮四」的な事であってもそれでOK
です。
こういう話をすると、
優待族はまさにサル並なんだな。
という御批判をバリュー株投資家の方から戴くことがあるのですが、
猿(優待族)が人間(バリュー投資家)に結果として勝つこともある
のが、
常に精神的に安定していないと決して長生きは出来ない株式市場の奥深さなんですね。ウキッ。(笑)
すいません、話が大幅に脱線しました。それでは年2回の魅惑の日本管財優待の実際を見て行きましょう。私は過去に様々な商品を楽しく選択しています。
日本管財は総合利回りもまずまずですし、優待族的には本当に御機嫌でホールドしていけます。従業員の方の給料は平均50.9歳で329万円と東証1部上場企業としてはかなり低い水準ですが、そういう企業に限って「株主には手厚い」ことが多いのも厳然たる事実です。資本主義というのはそういう残酷さを内包したシステムなのかもしれないですね。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025