PR
Free Space
Calendar
わくわく303さん
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
15位 7577 パスポート (JQS、2月優待) ◎
PF時価総額15位の準主力は、インテリア雑貨・生活雑貨専門店のパスポートです。
現在の株価は341円、PBR1.01、株主持分比率は25.6%、今期予想PER8.57、配当利回り2.9%(10円)、総合利回り4.4%(10+5=15円)で、優待は100株保有で500円相当のクオカード、1000株保有で5000円相当の自社製品セット(選択式)です。
100株優待品
1000株優待品
自社製品セットからは5250円相当の優待券も選択することが出来るので、
私は毎回、優待券を使って実際に店舗で買い物をしています。
2011年の買物例
2012年の買物例
↑ 店舗には上記のように「カワイイ」アイテムが満載です。
パスポートは数年前までは大して利益を出せない魅力の無い雑貨屋でしたが、このところ「カワイイ!」をコンセプトにブレの無い店舗展開を続けており、その店舗戦闘力は明らかに昔よりは向上しています。
本当に清清しいほど「カワイイ」アイテムで店内が満たされており、その迷いの無さは素晴らしいと思います。
パスポートのライバルは上記の通り(Bは私のPF20位の雑貨屋ブルドッグ、VはPF2位のヴィレッジヴァンガード、Fはフランフラン、Sは私の昔の超主力のサザビー、Mは無印良品)ですが、会社の意図通りのポジショニングが取れていると感じています。私は最大のライバルは雑貨屋ブルドックかと思っていたのですが、IRの方によると「いやBは、、、。 一番意識しているのはフランフラン(MBOでしばらく前に市場から消えたバルスが運営)で、その次は無印良品です。」とのことでした。
パスポートは売上高はこの数年横ばいですが、地道にスクラップ&ビルドを繰り返して利益の出る筋肉質の体になっています。ただ、今期業績は出店・利益水準共に私の期待したほどではありませんでした。私は昨年4月には最大でPF2位の超主力としていましたが、「残念ながら主力で勝負できるポテンシャルは無い」と判断して持ち株の4分の3を売却し、現在は準主力へとポジションを落としました。
ところで私は雑貨屋銘柄をPF上位にたくさん保有しているわけですが、やはり2769ヴィレッジヴァンガードが突出して良いと思います。指標的な割安さ・高い総合利回り・他に例を見ない独特の店舗内容と濃密で豊潤な空間、素晴らしいと思います。VVには在庫が多すぎる、ショッピングセンター内の貧乏人の難民キャンプ化している、巨大なショーウィンドウになってしまっていて人はいてもレジには誰も並んでいないなどの欠点があり、それが現在の低評価に繋がっているのだと思いますが、月次推移もそこそこですし、これからも超主力でホールドしていく予定です。
すいません少し脱線しました。2021~25PF概況639位、ヴィレッジヴァンガ… Nov 23, 2025
2021~25PF概況638位、フジ日本。 Nov 22, 2025
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025