みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

【2026年】1月2月の… New! わくわく303さん

この実体経済のどこ… New! MEANINGさん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

ウと英の情報機関は… New! Condor3333さん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

減酒2日目 slowlysheepさん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

AI競争は中国が勝つ… fuzzo728さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Feb 26, 2014
XML
カテゴリ: 優待株について
この数日花粉症で目も鼻も頭もやられ、ピヨピヨ状態が続いています。今年も実に悪い季節がやって来ました。毎年この時期は自分の判断力が低下しているのでなるべく重要な投資判断をしないように気をつけているのですが、今年は主力候補として集中的に調べなくてはならない銘柄がいくつかあり、目と鼻を啜りながら何とか頑張っています。(笑)  さて今日の日記は一昨日の続編です。

 昭文社は万年不人気で利益水準は低いものの、低PBR、好財務、高い総合利回りの3拍子揃った私好みのエクセレントな優待バリュー株です。また毎年思いがけない優待品が戴けて、それが「自分の知らない世界を教えてくれる」という意味でも素晴らしいと思います。

 また前回の日記でも少し書きましたが、女性向けの旅行ブランドである「ことりっぷ」が急激に知名度とブランド力を高めているのが実に魅力的です。大きな駅ビルなどで、例えば  「JAL×ことりっぷ」  のようなコラボイベントを見かけることが急激に増えてきていましたし、

R0116988.JPG

R0116989.JPG

 最近開設された、  ことりっぷのコミュニティサイト  と  お取り寄せサイト  の出来も秀逸です。これは毎年の優待品のクオリティの高さに端的に現れているように、昭文社が本来持っているその実力の高さが自然に発露された結果でしょう。

 昭文社は主力の地図、雑誌の売上が思わしくなく、足元の業績は絶不調です。2月5日発表の  3Q  も率直に言ってひどい内容でした。ただ株価はそれにほとんど反応しませんでした。これは現在の昭文社が投資家から「全く期待されていない」状態であることを示しています。投資家的には実に良い兆候ですね。ただ、もう少しことりっぷブランドの総合的な人気が高まると、どこかでは株価ブレイクの臨界点を突然に迎える可能性はあるようにも思います。国内観光振興は日本の国家戦略の一つでもありますしね。

 ま、いずれにせよ、元々低PBRで万年不人気の昭文社のことですから、ここからの下値は知れています。「ローリスクな大穴狙い銘柄」としてこれからPF上位の一角で楽しくホールドして応援していく予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 26, 2014 07:09:52 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: