PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
32位 7419 ノジマ (東JQS、3・9月優待) ◎~◎◎
PF時価総額32位は、神奈川地盤の家電量販中堅のノジマです。指標的な割安さを評価し、「優待株いけす」から見い出され、前回の409位からジャンプアップしてきました。
現在の株価は690円、PBR0.52、株主持分比率は33.1%、今期会社予想PER6.96、配当利回り3.5%(24円)、総合利回り7.2%(20+30=50円、優待品はヤフオク平均落札価格の1枚150円で換算)で、優待は年2回100株保有で10%割引券10枚(1枚につき1,000円まで割引可。複数枚同時利用可。クレジットカード等利用時は8%割引)です。



先日の日記の「PF含み損ランキング」で見た通り、現在このコジマは私のPF2位の含み損銘柄となっています。コジマのような業界下位の2流銘柄を「指標的に安く、総合利回りも高いから」とPF上位に安易に組み入れてしまう点に、私の投資家としての欠点が明白に現れています。

これは私のノジマの実際の購入履歴ですが、2014年の1月から2月にかけて集中的に買い増ししていることが分かります。これは前期のノジマの業績が絶好調であり、それを横目で見ながら「これは安い、安い。」と大喜びで買っていたわけですが、

実際には前期の業績が例外的に良かっただけで今期は大幅反落が予想されることから、ノジマは結局ここまで市場では全く評価されることはありませんでした。
ま、ノジマのような銘柄に惹かれてしまうからこそ、私は株式市場で大敗することなくここまで元気に生き残ってこれたし、同時に勝ちきって南の島への移住を現実のものにすることも出来なかったわけです。でも、他にはコーナン商事などもそうですが、この手の、
「成長力の無い業界下位の2流株」をいくら手掛けてもなかなか大勝は出来ない
わけで、表面的な指標的な割安さだけを見て、質の悪い銘柄を安易にPF上位に組み込むことは現に慎むべきである、と自戒を込めて強く思っています。
2024~25主力株概況102位、日本ハム。 Nov 19, 2025
2021~25PF概況637位、ミアヘルサホールデ… Nov 18, 2025
2024~25主力株概況101位、マルハニチロ。 Nov 16, 2025