みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… New! わくわく303さん

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ 4畳半2間さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 8, 2017
XML
カテゴリ: 株式投資全般






ミネルヴィニの成長株投資法 (マーク・ミネルヴィニ著、パンローリング社)










 の最終回第4弾です。









 今日は「リスク管理」について述べた、非常に出来の良い第12・13章を見ていきましょう。



















 いったん得た利益は自分の財産だ。昨日の利益は今日の元本の一部なのだ。。。最低でも、私は損益ゼロの水準を守る。私は絶対に、かなりの含み益を損失で終わらせるつもりはない。



 毎日、大引け後に自分のポートフォリオを見直す時、次の様に自問すべきだ。私は今日、このポジションに強気だろうか? そうでないと考えるなら、どうして持ち続けているのか? 最初に買った時の理由は、今も有効か? このようにして、大引け後に毎日、すべてのポジションを率直に評価しよう。








大きな含み益は損失では終わらせない。



 非常に大切なポートフォリオ管理手法だと思いますし、私もこの言葉を読んだその時から自分の投資のルールブックに書き加えました。









 ほとんどの投資家は損切りが遅すぎる。。。大きな損失を避けることが、大勝するための唯一最も重要な要素なのだ。









 私も  毎日のポートフォリオ管理では「損失のコントロール」に最大の注意  を払っています。  日によってはそれしかしない  こともあります。具体的には、







持ち株を「含み損順」に並べて1つずつ調べ、何かおかしいことが起こっていないか、自分が許容できるリミットを超える損失を出していないか?を厳しくチェックし、必要があれば迅速に損切り








をしています。









 大きな調整はすべて、小さな反落から始まる。。。 株価が買値を下回ったということは、タイミングを間違えたということを意味する。









 投資家の間違いは、常にマーケットが教えてくれます。市場は間違えることはありません。その「神の手」の前では、常に私たちは謙虚でなくてはならないんですね。









 トレードが順調であれば買い増して、そうでないときには減らせば、最も良い時にトレード額は最大になり、最も悪い時にトレード額が最小になる。これが災難から身を守りつつ、大きな利益を得る方法だ。









 ミネルヴィニの、そして   モメンタム投資家の考え方というのは、とても理に適っています  。かつて名著 マーケットの魔術師 でエド・スィコータが述べたように、






生ある者はすべてトレンドに従っている。







んですね。










持ち株は通常、4~6銘柄にすべき  だ。個人のポートフォリオは最大10~20銘柄で十分に管理できるはずだ。









 私は優待族なのでポートフォリオには大体600銘柄前後はあります。ただその中から比較と吟味を繰り返して銘柄を選び抜いており、 







上位3銘柄でPF時価総額の33%(3分の1)、上位15銘柄で67%(3分の2)程度を占めるように、「スカイツリー型」の編成








としています。










 さて、これでこの本の紹介は終わりです。過去のモメンタム投資家達の長所と短所を高い位置から俯瞰し、それを現代流にフィット&昇華させた、当代ナンバーワンのモメンタム投資家、ミネルヴィニの魅力がたっぷり詰まった極上の一冊です。未読の方は是非。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 8, 2017 12:54:20 PM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: