みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

尾家産業(7481)---食… New! 征野三朗さん

高市首相は対中国戦… New! Condor3333さん

冬がはじまるよ New! slowlysheepさん

【ETF】売却方針でも… New! わくわく303さん

メモ 4畳半2間さん

バフェットからの最… fuzzo728さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Sep 10, 2017
XML
カテゴリ: 株式投資全般

 さて今日は株式投資本オールタイムベスト第58位

スーパーストック発掘法(ジェシー・スタイン著、パンローリング社)




​​​の好評第4弾です。












 今日は実に歯切れが良くて面白い 第4章、ウォール街の最悪の秘密 を見ていきましょう。












 ​

​秀でたトレーダーたちは自分たちにとってできるだけ有利な価格で仕掛けたり手仕舞ったりできるように市場を操作している  ことは、ビジネスの世界では良く知られた事実だ。これはウォール街にとっては特に目新しいことではない。​​









 はい、市場は操作されています。  私たち弱小個人投資家が戦っているのは、そういうおどろおどろしい魑魅魍魎の戦場  なんですね。そして  だからこそ、我々はそれぞれの能力と性格にジャストフィットした「自分だけの武器」を持って戦わなくてはならない  んですね。








  ​

ゴールドマンは、チャートが「買え」と叫んでいるときは評価を下げ、チャートが「売れ」と叫んでいるときは評価を上げる天才 だ。彼らが「買い推奨」を出す目的は、彼らのトレード部門が売りポジションを建てているときにバカ者たち(一般投資家)に買わせることなのだ。

 逆に、「売り推奨」を出す目的は、彼らが買いポジションを建て始めたときにバカ者たちに売らせることなのである。​












​​ ゴールドマンやほかのブローカーのこうした予測は計算され尽くしたもの  なのだ。彼らは  一般投資家の利益などつゆほどにも考えていない。 。。  ​金融街の人々はいつもウソをつく。​ ​​​













 ​​金融街の人々はいつもウソをつく。​​







 これは本当にその通りだと感じますし、「投資の世界の不都合な真実」を射抜いた名言ですね。



​ そして、  これだけ率直に、同時に真っ直ぐな言葉で投資の世界のからくりを書いてくれている親切な本はなかなか世の中に無い  とも思います。​






​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 10, 2017 09:02:19 AM
[株式投資全般] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: