みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

週間パフォーマンス… New! らすかる0555さん

メモ New! 4畳半2間さん

ケネディ大統領暗殺… New! Condor3333さん

【衝撃】仰天発表で… わくわく303さん

征野ファンドの運用… 征野三朗さん

ボジョレーヌーボー slowlysheepさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

バフェットからの最… fuzzo728さん

この実体経済のどこ… MEANINGさん

1841サンユー建設MBO… Night0878さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 23, 2018
XML
カテゴリ: 優待株について
​  優待族の宿命として、保有銘柄数が多いということがあります。そして当然その分だけ事業報告書が届きますし、もちろんお目当ての優待品も来ます。そして優待が到着すれば迅速に使います。








 私は「投資家兼ブロガー」なので、これらの全てを写真に撮ります。逆に言うと、写真が無ければブログが書けないので、これはある意味では「仕事」でもあります。











 ところで私にとって株式投資と言うのは、「実益を兼ねた最大の趣味」です。これはつまり、「面白いからやっている。」ということです。ところが、大量に撮った写真を銘柄毎に詳細にファイル分けする作業にはがっつりとした「仕事感」があり、自分はかなり苦手にしています。綺麗に仕分けされた優待写真が無ければブログを継続できない、でも写真出しは億劫なのでしたくない、というアンビバレントな感情を抱いているわけです。









 という事で、私は優待写真を未整理のままにしがちなのですが、今年は特に秋からの相場環境の悪化でポートフォリオのメインテナンスに掛かり切りになっていたこともあり、例年以上に溜め込んでいました。具体的には8月下旬から1枚も出していませんでした。ただ、ブログを書く上で必要な写真が足りなくなってきて支障をきたし始めた(例えば8591オリックスの優待のステーキの写真がなかった)ために、ついに観念して先日その仕分け作業を始めました。その数、









​​5900枚。​​











 今日も朝7時に起きて必死にやっていましたが、すぐに嫌になって手元にある投資本をパラパラと数ページ読んだり、フラフラとツイッターに遊びに出かけて微妙に無駄な時間を過ごしたり、「能率が上がらないからもっとアップテンポの音楽をかけよう。」と考えて家のCDラック(2000枚以上)からお気に入りの1枚を探す作業に期せずして没頭してみたり、と全然進みません。








 更に言うと、年賀状もしなくてはいけませんし、そもそも肝心要のポートフォリオも「完全な焼野原」で詳細な現状分析が必要な状態ですし、良く考えるとある意味では写真出しすらしている場合でもありません。。。









 そんな訳で、かなりトホホな年末となっています。(汗)


 ​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 23, 2018 10:33:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: