PR
Free Space
Calendar
New!
slowlysheepさん
New!
征野三朗さん
わくわく303さん
Night0878さんKeyword Search
Category
さて今日は通常の2019PF概況シリーズです。
234位 9728 日本管財 (東1、3・9月優待) ◎
PF234位はビル総合管理会社の日本管財です。


現在の株価は1987円、時価総額818億円、PBR1.51、自己資本比率は65.2%、今期予想PER14.25、配当利回り2.5%(50円)、総合利回り4.5%(50+40=90円)で、優待は100株保有で年2回2000円相当の商品です。また3年以上継続して保有の場合は3000円相当にグレードアップします。


日本管財は何と言っても年2回優待銘柄なのがいいです。これは優待族としての根本的な大原則ですが、
優待は絶対に年1回よりも年2回銘柄の方がいい
のです。株価が安定する、御褒美が2倍なので御機嫌でホールドしていきやすい、万一売却しなくてはならなくなってもその好機となるタイミングが多い、などの様々なメリットがあるからです。そしてそれは、 例え優待が年1回で4000円相当が、年2回に分けることで2000円相当になるという、
「朝三暮四」的な事であっても、それで全然OK
です。
こういう話をすると、
お前ら優待族は、本当に文字通りに脳みそがサル並なんだな。
という御批判と、 マリアナ海溝 よりも深い軽蔑を歴戦の凄腕バリュー投資家の方々から戴くことが良くあるのですが、
猿(優待族)が人間(バリュー投資家)に結果として勝つこともある
のが、
メンタルの安定が投資成績に対して決定的に重大な役割を果たす株式市場の奥深さ
なんですね。ウキキッ。(笑)
すいません、話が大幅に脱線しました。それでは年2回の魅惑の日本管財優待の実際を見て行きましょう。私は過去に様々な商品を楽しく選択しています。今日は1つだけ代表例を見ておきましょう。
日本管財優待の朝のスープセット

本当に文字通りに朝ごはんに抜群に良く合います。いくつか見ておきましょう。





ほらぁ、みんなもここが欲しくなってきたでしょう。♬
日本管財は地味ながら確かな成長力もありますし、指標的に特に割高感もありませんし、何しろ年2回優待銘柄ですし、優待族的にはなかなか良い銘柄です。これからも優待を楽しみに御機嫌でホールド継続の予定です。ウキキキッ。♪♪
2024~25主力株概況103位、すかいらーくホ… Nov 24, 2025
2021~25PF概況639位、ヴィレッジヴァンガ… Nov 23, 2025
2021~25PF概況638位、フジ日本。 Nov 22, 2025