PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category
マーケットでは何が必然で、何が偶然かということがはっきりとはわからない。
具体的に言えば、勝ったり負けたりすることが、投資家の実力によるものなのか、それともたまたまなのかがはっきりと断定できない。
つまり、本当の実力を知らないで、数回の投資結果だけを見て投資家の優劣を判断することは、ほとんど不可能。
インデックスファンドのリターンを上回らなければ勝ったことにはならない。
どんな投資家も、どんな投資スタイルも、必ず何らかの癖をもっているもので、そうすると、程度の差はあっても完全にリターン・リバーサル現象から逃れることはできない。。。つまり、投資家によって、収益を上げやすい局面と、損失を出しやすい局面があるのです。
投資とは、期待リターンの見当をつけ、それを論理的に推定していく作業。
結局、「この投資対象の期待リターンがプラスである」とか、「私のやり方は平均的には勝てるはずだ」というのは、方程式の解の様に厳密に証明できるものではなく、最終的には信念によるものなのです。
この信念の事を投資哲学といいます。。。投資にはこの投資哲学が不可欠です。投資哲学をもたずして、プラスの期待リターンを追求することはできません。
チャート分析も、ファンダメンタル分析も、バフェットやソロスの投資理論も、相場格言も、すべては信念であり、哲学なのです。
投資理論は哲学的要素も含めた総合科学。
2025年11月の抱負。 Nov 3, 2025
2021~25PF概況627位、九州リースサービス… Oct 27, 2025
2021~25PF概況624位、シーユーシー。 Oct 21, 2025