みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

征野ファンドの運用… New! 征野三朗さん

メモ New! 4畳半2間さん

NATO加盟国であるハ… New! Condor3333さん

2025年11月次 New! GoldmanSacheeさん

株クラとな? New! MEANINGさん

2025年11月の運用結果 New! snoozer8888さん

時間の話 New! slowlysheepさん

ごぶさたしておりま… New! ossanpowerさん

【配当】ホカホカで… わくわく303さん

週間パフォーマンス… らすかる0555さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 16, 2020
XML
カテゴリ: 優待株について

 さて今日は2020PF概況シリーズです。






435位 5343 ニッコー(名2、3月優待) 

 × (バリュー投資家としての評価)
 ○ (優待族としての評価)






 PF435位は、
陶磁器食器の老舗で陶磁器、住宅設備機器、機能性セラミックが3本柱のニッコー です。










 最近は ​ 北陸地盤の総合商社である8285 三谷産業
 との関係を強化しています。












 現在の株価は154円、時価総額37億円、PBR2.54、自己資本比率は13.2%、今期最終赤字予想、配当利回り0%(0円)、総合利回り3.2%(0+5=円、優待品はクーポン券のヤフオク平均落札価格である額面の50%で換算)で、優待は1000株保有で、
10000円相当の自社製陶磁器商品、または5000円相当の優待割引クーポン券2枚など です。 ​​

​​











 ニッコーは、「利益剰余金マイナスで
継続前提に疑義注記」が付く厳しい財務状態にいますが、そういったシビアな環境にいるとは思えないほどに優待内容は最高です。今日は私が過去に頂いた1000株優待品をいくつかピックアップして見ておきましょう。





2019年です。



















 ニッコー優待陶磁器の和風シラスペペロンチーノ











 2017年です。







































ニッコー優待陶磁器の麻婆豆腐


















 いやあ、改めてニッコーの優待品は素晴らしいですね。ここは前述の通り
「利益剰余金マイナスで、 継続前提に疑義注記」のある高いリスクを持つ銘柄ですが、ま、「何かあったら親の三谷産業がおケツを拭いてくれるかな?」とちょっと思っているのと、あまりにも優待内容が極上なのでそれで脳がマヒして「パラライズ銀河」しており、「ここは優待族的にはどうしても欲しいので仕方がない」と考えていることもあり、今後も業績推移をしっかりと見ながらホールド継続の予定です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 16, 2020 07:54:42 PM
[優待株について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: