PR
Free Space
Calendar
New!
わくわく303さん
New!
征野三朗さん
Night0878さんKeyword Search
Category



しかし、身銭を切るという行為がなければ、そのようなふるい分けのメカニズムは働かない。身銭を切らなければ「時の知性」(あとでまるまる1章かけて説明するリンディ効果の一種の表れ。(1)時は脆いものを排除し、頑健なものを生き長らえさせる、(2)脆くないものの余命は時がたつごとに長くなっていく、という性質を持つ)は働かない。思想は間接的に身銭を切っているし、その思想を抱く人々も同じく身銭を切っている。

定義から、有効に機能するものは非合理的ではありえない。
ビジネスで万年うだつの上がらない私の知人たちは、ほぼ例外なくそういう思考の欠陥を抱えている。どれだけバカげた方法でも、それが有効に機能するなら(そしてそれでお金が儲かるなら)、バカげた方法などではありえない、ということがいつまでたっても分からないのだ。

株式投資本オールタイムベスト151位、長期… Nov 12, 2025
16. 自分のつくったゲームなら、だいたい… Nov 11, 2025
15. ドラゴンボールをかき集めろ。 Oct 23, 2025