全34件 (34件中 1-34件目)
1

ついこの間まで、「暑い~」って言っていた気がするのに10月も最終日早いねぇ~2日続けてのお出かけで、ミルキー・・・・疲れているかと思ったのに意外と元気いっぱいトレジャーの方が、ちょっとお疲れモードかもミルキー・・・・食欲旺盛を通り越して「食糞」未遂ここしばらく、何度か「食べた」って疑わしき現場に遭遇していたけどその瞬間を見たわけではなかった。限りな黒に近いグレーの疑いだったけど見た食べる寸前それも、トレジャーのうんPまさか、今頃になって、子供のトイレの世話でもあるまいしこれも薬のせいご飯が少ないもともと、ミルキーったら、臭いもの好きだもんなぁ~~散歩の途中で、クンクンするマンホールは決まって「汚水」だし気をつけなきゃ 運転途中、信号待ちで撮った夕焼け綺麗だった~怒られたわけでもないのに、やけに神妙なふたりルートママにもらったおやつと一緒にパチリ
2011年10月31日
コメント(1)

WANSELFさんのイベント「ハロウィン撮影会」に行ってきました「散歩撮影会」+「ハロウィン撮影会」って企画東京タワーの見える芝公園に集合心配された天気も、なんだか青空昨日のあの天気で「晴れオカマ&晴れ女パワー」を使い切ってしまったのではとちょっと心配だったけど、なんとか大丈夫そうちょっと早めに行って、乳母が撮影昨日、山中湖からの帰り道&今日、芝公園までのドライブ中ず~~~と爆睡だったミルトレ撮影に合わせて、お目覚めのようでおやつには、しっかり反応してましたミルキーより、トレジャーの方がお疲れのようですねぇだんだん雲が増えてきて、「青」が消えてきた・・・・さて、プロのカメラマン登場って、実は、今日のカメラマンもWaitsさんなんだな~今日もよろしくお願いしま~すミルトレだけでなく、乳母も一緒のスリーショットも撮影してもらった。DVDに入れてくれて、届くのはいつだろう・・・・楽しみだなで、外の撮影を終えて、室内バージョンに移動Doggy House 内にハロウィンのセットを用意して下さってこんな感じこれは乳母が写した写真でプロ撮影だと・・・・・こんな感じ1枚だけ写真を頂いたので、スキャンしました後の出来栄えは、届いてからのお楽しみ~~ 「おやつくれないと、モデルしないよ」by Milky&Treasure 撮影終了後パンプキンプリンを頂いて、コーヒー飲んでお店を出るとポツポツ雨が降り出しましたよかった~無事、全予定終了だったもんね私たちの後のグループは・・・どうしたかな
2011年10月30日
コメント(2)

「山中湖で・・・」って言っても、そういえば「湖」は見てないや山中湖にある「woof」で「MR.MAC」のオフ会に参加させて頂きました~ワフには、前から一度行って見たかったし、盛りだくさんの中身の濃そうなオフ会だったので・・・・・ね2週続けて、お天気に恵まれなかった土曜日今日は、晴れオカマのトレジャーと晴れ女の乳母の願いが通じました晴れ山中湖だから・・・・寒いかもなんて思っていたら「暑い」そんないい天気でした~~東名、行楽日和なのでちょっと渋滞したけど、早めに出発したので予定時間より早めに到着し、早速ドッグランでひとっ走り休憩を兼ねて モデルもしてもらいますこんなセットがあれば、すぐ撮影ハロウィン衣装をちょっと拝借してこの後、受付をして、午前中はフリータイム富士山が綺麗に見えているのに・・・・写真撮らねばちょっと眩しい位の晴れ蜜さんに作って頂いたバンダナ・・・・似会うでしょ楽しいけど・・・・ちょっと暑いですね~~ by ミルトレ山中湖は、紅葉が始まってるね・・・・お昼は用意して頂いた「とんかつ弁当」午後からは、みんなでゲームですアジリティーの楽しみ方をヒューマン・ドッグトレーナーが教えてくれる犬の嗅覚を使った、「クンクンゲーム」犬と一緒に楽しむこと・・・・・ミルトレがいるからできるんだよねありがと~~トリマーの上田さんに、ミルトレ、髭をカットしてもらっちゃった午後からの楽しい時間は乳母が一緒になって遊んでいるため、写真なしが、しかしカメラマンWaitsさんが、写真撮影してくれているはずなので後日、DVDにして届く予定(楽しみぃ~)ホントに、盛りだくさんのオフ会もいよいよ終了予定より、出席者が少なかったから・・・・って、すっごくたくさんのお土産付カーシートに、マナーポーチの大と小・・・・・わぁ~~いすご~く、お得なオフ会に誘って頂き、ありがとうございました薄暗~くなる寸前、みんな帰っていくのに、我が家のワンズまだ走り足りないらしいほぼ貸し切りのドッグランで、最後のひとっ走りこの「走り」、トレジャーだけかと思いきや、な、なんとミルキーも走っておりましたボケボケ写真だけど、ミルキーがトレジャーを追いかけた証拠写真をもちろん、追いつくはずのないけれど久しぶりのミルキーの「走り」でしたいつまで経っても、帰りたがらない二人だったけどまた連れて来るからって約束して「ホントですかぁ~」ここには、また来たいですねぇ~ by ミル&トレやっと帰ることになりました帰りは、もちろん渋滞楽しい秋の一日でしたホントに、ありがとうございました 最後の写真いつもとどこか違うでしょミルキーが伏せで、トレジャーがお座り、もしくは立っているのが常今日は、指示したわけでもなく、トレジャーが伏せましたそりゃ~ね~ あれだけ走ればね~~
2011年10月29日
コメント(4)

同級生トリオでディナー「みかわ」もちろん格安クーポンで、コースが半額濃厚そうに見えたけど、意外とサラッとしたパンプキンスープ鰆の西京漬けサラダ 赤いのはレッドキャベツ私は・・・・レアにしてみました美川焼き お好み焼きだけど・・・・中身がマカロニグラタン太巻き 具の種類、途中まで数えたけど・・・・・食べる方が先結局、わからず たくさんってことでカレーライスコースのは、通常このカレーライスがセットされているらしく美川焼きと太巻きは、追加料金で変更できるとかそりゃ~ せっかく3人で来ているんですもの・・・・全種類食べてみなきゃねぇ~デザートは杏仁豆腐 中心にあるのは、アイスクリームだけどね 美味しかったけど・・・・・料理が出て来るのに、時間がかかるかかるまぁ、おしゃべりしているから、いいんだけどさで、最後にルートママが「絶対トイレに入った方がいい」っていうから、みかんママに続いて私もトイレへ何があるのかと・・・・カメラ持参そう、このお店のオーナーは美川憲一さんトイレでは、美川憲一さんの曲が流れているのでしたぁ~~ルートママのときは、さそり座の女みかんママのときは、柳ケ瀬ブルース私のときは、曲名わからず でも間違いなくあの声だったけどね楽しかったぁ~~またお食事行こうね 今日のワンズ新バギーのおかげで、ミルキーも公園まで行けてます・・・・
2011年10月28日
コメント(6)

なんだか最近・・・・ミルキーの周りで、になっちゃった話や、病気だという話をよく耳にするような気がする今までも、こんなにあったのだろうかって思うくらいにねみんなミルキーと同じように年をとったからなのかなと思ったけどミルキーが子どもだったころに、大人だった子もいるわけだし乳母が気にしなかっただけなのかもね一昨日、久しぶりにあったバズ君とってもボール大好きな、元気なMIX 13歳夏ごろから、急に老けこんだね。後ろ足が弱ったね・・・・なんて話していたら急性リンパ腫で、目が見えなくなったって抗がん剤で、顎のあたりにあった、ウズラの卵大の腫瘍は小さくなったらしい一昨日のバズ君は、目見えてないだろうな~という動きが、今日は、顔をあげて、まっすぐ歩いている呼びかけると、近寄ってもくれるあれ今日は見えるのと思っちゃうくらいに。どうも、今日は、太陽がまぶしいくらいに明るかったから物体として見えてはいないけど、「光」は感じているのかな~ってパパさん「今日は、バズが散歩に早く行こうって起こしに来たんだよ…」って笑顔だったやっぱり、バズ君もステロイドを飲んでいるって。「バズも頑張っているから、ミルキーも頑張れよ」と言われてたわ人間も、犬も年をとる。でも寿命の年数が違うんだよねミルキーの年齢 人間に換算すると乳母の娘なのに、乳母より年上になっちゃったこれから何年、一緒にいられるかわからないけど一緒にいられる時間を、大切にしようね・・・・ 今日はトレジャーをシャンプーしたふわふわになったけど朝・・・・公園に行ったら、またベトベトになるだろうな
2011年10月27日
コメント(2)

秋の空だね~~ミルキーも朝の散歩に行けたよ専用カーがあるから、乗ったり、歩いたり・・・・・疲れて大人しく乗っていたいときは、ちゃんとお座りしているけど歩けそうな時は、バギーの中で立ち上がるので「降りる」と聞いてあげることにしている人間もそうだけど犬だって、やっぱり朝の太陽の光を浴びるのはとっても良いこと季節の風を感じるのは・・・・いいよね~~トレジャーは、自然の風だけでは足りないらしく自分で、風切ってました凄い顔一応、こっちのバギーはミルキー専用だけど(あ、おやつ目線なのが、ミルキーの舌ペロンでばれちゃうね)中で、横たわることはできないけどミルトレふたりで乗っても大丈夫3輪なので、動きもスムーズだし、ちょっとした段差ならへっちゃらこれから、ワンズには良い季節朝寝坊しないように、乳母頑張らねば 題名の「おやつ」・・・・週末、土曜日がオフ会日曜日が撮影会両方とも、プロのカメラマンさんなので「目線」が欲しいこんなときは、普段のおやつではなく、スペシャルおやつ味付けなしのささみの燻製作りましたぁ~明日は、トレジャーのシャンプーしたいし明後日は、お食事に出かけねばならないので今日のうちに、作っておかなければならなくてねいつもなら寝ている時間なのに、香りにつられて、ミルトレ寝ていられないらしい後で、ちょっとだけあげるよ
2011年10月26日
コメント(6)
1週間ぶりの大学病院果たして、血液は作られているのか今日から研修医の先生が「八重樫先生」に変わった。優しそう~ミルキーにも、優しく、穏やかに話しかけていてくれた。そんなに混んでいる風には見えなかったが血液検査の結果が出るまで、2時間弱かかったタオル持参で行っているので、ミルキーも、トレジャーも椅子にあがることができる。この時間、無駄にしてはもったいない滅多にしないヒーリングでもして待ちますか(って、ヒーラーの卵でしょ)ミルキーだけでなく、トレジャーにもヒーリングミルキーは、大人しく、多分・・・・気持ちよさそうが、トレジャー・・・・やけに緊張してますそれじゃ、ヒーリングにならないだろそんなことしている間に、結果が出て、診察室に呼ばれる一番先に目に入ったのが「27%」よし 先週が26%だから、ちょっと貧血改善その横に小さい字で「0%」3.0%目標なのに、先週が0.3%で落ち込んだのに今日は「0%」って網状血球って言ったっけ若い赤血球のこと。作られていないのかなりへこむ乳母でも、先生は「飼い主さんが見て、容態が悪く感じていないですよね血液の濃さは微量ですが、増えているので、ステロイドを減らしましょう」ステロイドの量が減ってくれるのは嬉しいことだけどちょっと理解に苦しむ赤血球が作られていない・・・・・今体内を回っている赤血球の寿命が来た時、新しい赤血球がないってことだよね近いうちに、また貧血悪化にならないのか何の知識もない乳母が、オロオロしたって仕方ないね。先生を信じて待つしかないかシャンプーも、最初はもう少し待ちましょうかって話していたけどうちシャンプーで、本人が嫌がらないのなら、元気そうな時にってことに早速、今日シャンプーしました2ケ月ぶりフワフワ、サラサラで~すまた貧血が悪化するようなことがあったら、洗えなくなるから、とりあえず1回は、今の内にと思ってね。今週末は、撮影会もあることだし あしたから、ステロイド2錠(今まで3.5錠)それ以外の薬は変更なし
2011年10月25日
コメント(6)

散歩に行っても、途中で帰りたがることが多いミルキーそれで帰ってしまっては、トレジャーには足りない平日・・・・一旦ミルキーを家に置きに帰ると言う時間がなかなかもったいなくてミルトレのバギーはあるけれど・・・・MR.MACのバギーはかご部分が折りたためないので玄関前に置くには邪魔で、お出かけ用として車に乗せたまま毎朝、機械式の駐車場から、バギーを出して組み立てて帰ってきたら、また積むそれこそ、時間がないで、自宅用というか、日々の散歩用にもう一台と色々考えたAIR BAGGY を買う寸前までいったけどこれも、やっぱり折りたためない結局これイビヤヤ セールで安くなっていたし、ポイント10倍だったし20KgまでOKだから、ミルトレ、ふたりとも乗れなくはないけど・・・・ちょっと狭いよね一応、ミルキー専用車かな二つ折りになって、玄関前に置けそうなので、日々活躍してもらおうっと
2011年10月24日
コメント(10)
今日の散歩は、ミルキーお休みトレジャーとふたりで出かけるけど・・・・曇り空でお天気イマイチカメラも忘れてしまったま、天気にも、カメラにも関係なく、トレジャーはかっとびなのでそれはそれでOK週末だけ、公園で見かけるパピヨンちゃん(あまり近づかないので、名前も知らないけど・・・よく見かける)向こうは、遊びたいらしく、時々トレジャーの近くまで走ってきてくれるけどなんせ、トレジャーは、ひとりで走りまわっていたいタイプひろ~~い広場のあっちと、こっちで走っていたとき、ふと見るとパピヨンのパパさんエアーボールの挑戦してましたもちろん、トレジャーは今日もエアーボールパピヨンちゃん、よく走るけど、時々ボールを持って来ないのでパパさん、どうもトレジャーのような走りを期待した模様最初の1回は、投げるマネで走りだしたけど、そのあとは、何度投げるマネしても、「早くぅ~」と立ち止まったままぷぷぷっエアーボールはトレジャーの専売特許ですからねそんなにうまくいきませんよそういえば、トレジャーっていつからエアーボールなんだっけもう、かなり長いよね
2011年10月23日
コメント(0)

今日はイケメントリオとデートのハズだった・・・・イケメンってコナン&ジムシー&イシルの3シェルティだよそう、久々のトレジャーのパパに会えると思って楽しみにしていたのに日本列島、雨予報乳母の晴れ女と、トレジャーの晴れオカマのパワー不足か超~残念ホントなら、こんなコキアの前で記念撮影のはずだったのに・・・・コキアは、来年までお預けだねで、どこにもお出かけしなかったら、ミルキーもトレジャーも、金魚のフン狭い部屋なのに、乳母が行くところ、行くところに着いてくる。リビングにいれば、「何かくれる」と、顔を見つめ諦めると、足元で寝るもちろんトイレにだって、お風呂にだってストーカーミルキーにマッサージしてあげれば、すぐ横で「ウゥ~~」ってやきもちやいているトレジャーだし、唸られると、スタスタ、場所をあける、息子に弱いミルキー可愛い奴ら来週末は、きっとお出かけできるよね晴れパワー全開となりますように~~~ まだ2ケ月以上あるけど・・・・トレジャーのバースデーケーキ注文したよneneのコメント見て、ロビナさんに飛んだらもう年末年始の注文「△」慌てて注文トレジャーの年齢「5歳」って書いていてびっくりしたわへぇ~ もう5歳なんだ可愛くて、美味しいケーキでお祝いしなきゃね
2011年10月22日
コメント(2)

記念日っていっぱいあるね自分の誕生日、ミルトレの誕生日、会社設立日、父の誕生日に母の命日・・・・「記念日」って多い方がいいなぁ~だって、それだけ生きてきたってことでしょ想い出がいっぱいあるってことでしょで、今日も「記念日」5回目のね何の記念日かというと・・・・・・5年前の今日、初めて「ブログ」というものを始めたのブログがどんなものなのかもよくわからないまま「電子日記」ミルキーがママになるって決めた記念に、子育て日記でも書いてみようっかなんて、軽い乗りあの時は、こんなに長く続けられるとも思っていなかったしたくさんの友達ができるなんて、想像もしなかった。でも、今では、このブログがなかったら、絶対に出会うはずのなかった人々と知り合い一緒に遊んでもらったり、励まされたり・・・・感謝してます とっても。そっかぁ~ 記念日って「感謝する日」なんだねありがとう私たちのことよろしくお願いしますby ミルキー&トレジャー
2011年10月21日
コメント(5)
通勤も車、お出かけも車ほとんど車に乗らない日がないミルトレ号もう5年だぁ~先日 10万kmを越えたそれにしても、よく走ってくれるもんだわね買い替えるお金もないけど、結構、気に入っているので車検を取ることに決定タイヤ2本取り替えて2年間のメンテナンスパック(車検代込)と法定費用を合計するとわぁ~~ ま、なくてはならない車なので、仕方ないねこれからも、頑張って走って頂戴よ
2011年10月20日
コメント(0)
--原点は就任1年目、04年春季キャンプ初日の紅白戦では。 博満 「最初は8年もやるなんて思ってなかった。2年契約と言われて、"それじゃ何も変えられません"と3年にしてもらった。その3年の中でどうやって勝てるチームにするかしか考えてなかったよ。でも、初めて秋季練習(03年)見たとき"ああ、こいつら練習してないんだ"と思った。だから"2月1日には紅白戦ができるようにしてこいよ"と言ったんだ。全ての始まりはそこからだ」 信子 「みんなが指揮官の気迫に乗っかったんでしょ。やらなきゃ取り残されるってね」 博満 「オレも驚かされたけどね。2月1日に140何キロの球を放るとは思ってもいなかった。でも、原点はそこだよ」 信子 「キャンプでもみんな練習したよね」 博満 「"中日のキャンプってのはバッティングセンターか?"とよく言われたよ。振れないんだから、振らなきゃしようがないだろ。でも、結局はその積み重ねなんだ。だから"これだけ練習したんだから負けたくねえ"となる。それが最後に心の支えになるんだ。昔から、練習はウソをつかない、というのはそういうことだと思うよ」 --選手のことは決して悪く言わなかった。 博満 「これは8年間、守った。オレが選手の時、外にいろいろ書かれて嫌な思いをしたからな。これは選手との約束。周りは不思議でしようがないみたいだけどな」 信子 「選手の成長を見守ってたもんね。愛情をかけてきた結果がこの連覇だと思う」 博満 「選手には"オレを抜いたら褒めてやる"と言っていた。つまり"一生褒められることはないよ"ってことだ。ハッハッハッ。でも、今回は褒めてやる。素晴らしい!」 --選手はこの8年間で勝利と敗北の両方を知った。 博満 「とにかく、チームを強くする、結果を出すというオーナーとの最初の約束は、自分なりに果たせたと思う」 信子 「そうよ。今度、あんたがオーナーに頭をなでてもらいなよ」 博満 「選手に負ける悔しさと、勝つ喜びを両方味わってもらえたってのが一番。負ける悔しさも嫌ってほど味わってもらった。でも、勝たなきゃ悔しさは出てこないんだ。8年のうち4回優勝したけど、4回は逃した。その悔しさがあるから、喜びは倍増する。喜びがあるからこそ悔しさも分かる。ウチは両方味わっているから。これは彼らの将来にとって物凄くプラスになる。指導者になったにしてもな」」 --4連覇もできたとの思いが。 博満 「一番強かったのは06年。これは強かった。07年も、無理すれば優勝できたと今でも思う。ただ、この年はCS初年度で、何が何だかよく分からなかった。"ここでムチ打って、失敗したら何にもならねえな"と思ってしまった。その制度の最初の年ってのはやっぱりまごつく。05年も交流戦元年だろ。交流戦がなかったら05年も勝ってるよ。04、05、06、07年と4連覇してたんじゃねえか。でも、やっぱり06年が一番強かった。だから日本シリーズで日本ハムに負けるとは思わなかった。逆に07年はハムに負けると思ったんだけどな」 信子 「不思議なもんね」 博満 「絶対的戦力があるから勝てるって保証はない。ある程度、心配事があって慎重に入った方が、勝ち運はあるのかも分かんない。今までのオレはそうだもん。この前の4連戦(10~13日、ヤクルトに4連勝)なんて心配で、心配で。何とか吉見は勝てるかなってぐらいで、残りはどうなるかって思ってたよ」 --最後まで信子夫人と二人三脚。 信子 「当初、監督をやるのにOKを出したのは私だから。球場には行ける限り行った。まあ、聞き手だよね。いろいろストレスもあるだろうしね」 博満 「息子(福嗣さん)も大きくなったし、嫁ももらったしな。そうじゃなきゃこんなに来られなかった。オレは仕事人間だから、他のことを一手に引き受けてくれた」 信子 「正反対だからね。私は何もないところから"こうしよう、ああしよう"と、思ったことをすぐ実行するタイプだけど。あなたは与えられたことをキチッと理詰めでやるタイプだからね」 博満 「ちょうどかみ合ってるんじゃないの。まぁこれからは"おまえ、何がしたい?じゃあそれしようか"というふうになるだろうさ」 スポニチに書かれていたぶっちゃけ話私がドラゴンズファンになって日も浅いし、他の球団のことを知らないからドラゴンズが、どこがどのように素敵なのか、語ることはできないけど8年間で4度のリーグ優勝って、凄いことだと思う落合監督は、『嫌い』という人も多いという。特に女性にはね。でも・・・・私、好きだな~~ ドラゴンズの監督になってからに落合さんね選手のことは悪く言わない。シーズンが終わってみれば勝ってる監督として、オレ流であっても出すべき『答え』(結果)を出している。部下に持つには扱いにくい人なのかもしれないけど、上司に持つならいいだろうな~それにしても、球団社長 負けてガッツポーズって何よ信じられないよ監督退任のニュース(9月22日)、ホントに今発表しなきゃいけないのかって思ったけど、今となっては『力』に結びついたんだから、このままクライマックスも勝ち進んで、日本一になりますように選手たちからの、監督への最高とプレゼントになることを願う・・・・優勝してもやめた監督はいるけど、日本一になってやめた監督は過去にいないって。だったら、初めての監督にして、球団代表が後悔するようになったらいいのに・・・・
2011年10月19日
コメント(2)
おしどり夫婦がスポニチで全てをぶっちゃけた!球団史上初のリーグ連覇で「男の花道」を飾った落合博満監督(57)と、選手時代から夫を支えてきた信子夫人(67)との特別対談が実現。監督就任8年間の思い出、電撃退任発表の裏側、落合竜の原点...。夫婦ならではの掛け合いで、普段は寡黙な指揮官が本音を語った。 --大逆転でのリーグ連覇。ターニングポイントは? 博満 「全ては...。まあ、この際だから、言っちゃうけども"オレらが勝ってもらっちゃ困る"と思っていた球団幹部が、9月の巨人戦でウチが負けた時にガッツポーズしてからなんだ。全てはそこから始まった」 信子 「そうなんだよね。みんなそれで逆にやる気を出したんじゃない」 博満 「そういう噂はすぐに広がるからな。選手は"なんだオレら、勝っちゃいけないのかよ。何のためにやってきたんだよ"となる。"オレらをバカにすんなよ"ってのが一番の火付け役になった。そこに9月22日の(退任)発表が重なったんだ」 信子 「あそこから一気に勢いがついたもんね」 博満 「監督、コーチの間では3月の時点で"オレら今年で終わりだよな"って言ってたの。"だったら、勝って格好良く辞めてやろうじゃねえか"ってね。そういう機運が高まっていたのは事実なんだ。それが決定的になったのが9月22日だったってだけのこと」 --その9月22日。電撃退任発表の裏側は? 博満 「オレは選手には一切何も言っていない。コーチには今後のこともあるから言ったけどな。でも、球団が選手に伝えるというから"それはやめてくれ"と言ったんだ。ヤクルトとの4連戦の前に"監督が来年契約しない"なんて、そんな説明はいらない。野球に集中させてくれとね」 信子 「球団は"監督から選手に言ってください"と言ってきた。でも、"今することじゃない"と断ったんだよね」 博満 「オレは来年契約しないのは構わない。その日に"きょう発表する"と言われたのも構わないの。でも、なんでその日の夕刊(中日新聞)に載ったのか。オレにすりゃ"何それ"ってことだ」 信子 「当事者の意見を聞く前に記事ができてたってことだもんね」 --発表後に破竹の快進撃。 博満 「あれから試合後の会見を一言、二言で終わらせてきただろ。だってオレは来年指揮を執らない。もし、執るのであれば言いたいこともある。でも執らないんだから、もう自由にやらせるのがベストなんだろうと思った。あとは選手が自分で考えて好きにやってくれればいい。そしたら、勝ち続けたもんな。"凄いな"と思った。オレがあの時、選手を集めて何か言ったら、ここまではならなかっただろ」 信子 「逆に、おセンチになっちゃってたかもしれないもんね」 博満 「結局、みんな勝つためにやってんだ。そうしなきゃ、幸せになれない。勝ちたいんだよ」 信子 「"負けてもいいから経営再建"って記事も読んだけど、矛盾しているよね。だって、監督の契約書には"優勝を目指して仕事してくれ"って書いてあるんだから」 --選手の成長を実感したシーズンだったのでは。 博満 「オレはあんまり選手を褒めたことないけどね、9月以降の選手の動きを見たら"やっぱりこいつら成長したんだな"と思うよ。ある意味、精神的に強くなっているんだろうな。それが後半の戦いに出ている。"この選手はこんなに成長したんだ"と見るのが楽しかったもん。体力も何もなかったヤツらが、今じゃ体力だけはどこにも負けないものがあるじゃん」 信子 「この追い込みは凄いもんね」 博満 「成長している。これからも成長し続けると思う。やっと04年の1月31日にオレが言ったことを理解し始めたんじゃないか」 信子 「あんた、何を言ったの?」 博満 「"おまえらは球団のために戦うんじゃない。自分の生活のために戦うんだ。自分を守るのは自分"ってな。"監督はチームを勝たすために契約してるんだから、勝ち負けの責任は取る。でも、成績の良い、悪いは自分の責任だ。責任転嫁するなよ。契約社会ってのはそういうもんだ。一生野球やれると思うな"と。その意味がやっと分かったんじゃないか」 信子 「私も開幕の時にあんたに"今年で契約終わりだから首洗って待ってなよ"と言ったよね。あんたはギョッとした顔してたけど」 博満 「いや、オレは去年のハワイの優勝旅行の時に勘づいていたよ」 --退任が決まってからの心境は。 博満 「今はスッキリしているよ。だって、他のことやらなくていいんだもん。目の前の勝ち負け、どうやって優勝させるかだけ。オレが監督になった時は"現場のことは一切おまえがやれ"と言われたんだ。ドラフトから編成からな」 信子 「(白井文吾)オーナーが全面的にバックアップしてくれると言ったからね」 博満 「だから、こんな楽なことはない。背負ってた荷物が3つも4つもオレの背中からなくなったようなもん。今の戦いにだけ集中すればいい」 信子 「改革ってことで呼ばれたんだもんね。勝てるチームにしてくれと」 博満 「そう。当初の約束ってのは十分果たせたとオレは思っているよ」 --8年間の集大成ともいえる終盤戦の強さ。 博満 「こんなにもたくましい姿はオレの想定外。凄いよ。本当に"すげーな、こいつら"と思うもん」 信子 「大将が"来季はない"って言われて、"うわっ、結果出さなきゃ"となったんでしょ」 博満 「普通は逆になるんだけどな。反発したんだろ。オレは試合前に"きょうはこういうゲームになる"とシミュレーションしていくんだけどオレの予想をみんな覆していくもん。良い方に」 信子 「だから(9月24日のヤクルト戦でサヨナラ打を放った)谷繁さんの頭をなでなでしちゃったんだね。普段は無表情で握手だけなのに」
2011年10月19日
コメント(0)

ドラゴンズが、まさかジャイアンツに3連敗するとは思っていなかったので優勝が決まっているはずと思い、今日の横浜戦、考えてもいなかった。が、負けてしまったので、どう考えても、今日が胴上げ昨日の夜・・・・オークションに入札したら、チケット落札できちゃった同じことを考えている人はたくさんいるらしく、どんどん値が上がっていくので、諦めていたのに私が入札したチケットは、見落とされたのか、そこそこの値段でGETすぐ振り込みして、チケットをコンビニで発券できたのが21時さあ、誰と行こう関東エリアで、ドラファンかぁ~愛知つながりの友人に電話、メール・・・・行きたい人は何人もいるけど、平日18時に横浜スタジアムに行ける人いないよね~結局、今朝になって、ドラファンではないけれど1日ドラファンってことで、ルートママに付き合ってもらうことに平日だったから、最初は空席がチラホラ次第に埋まっていく・・・・そりゃ、優勝決定戦だもんねデジイチ持って行ったので、最初は写真撮影する余裕もあるけど熱が入るに従って、カメラ持っていられない・・・ベイスターズに3点取られた時は、ちょっとハラハラしたけどすぐ取り返してくれて絶対今日決めるぞやった~ やった~ 優勝だぁ~連覇だ 落合監督が、宙に舞うドラゴンズ 優勝おめでとう 感動をありがとう 明日・・・・声出るかなルートママ、付き合ってくれてありがとうね来シーズンから、ドラファンになっちゃう 今日は、外野席無料デー入れなかった人が、場外にあふれていたらしいその中に、晴彦いたんだってさぁ~あらら
2011年10月18日
コメント(2)
2週間ぶりの大学病院最近のミルキーは、『病気だったっけ』と乳母が忘れそうになる位元気だったような気がしていただから、ステロイドの量が減ると信じていたしもしかしたら、大学病院から須藤先生への切り替えも近いかもなんてちょっとだけ期待していたのに血液検査の結果は・・・・・HCTが26% 2週間前が21%だったから、増えてる正常値まではまだまだだけど・・・・5%増えているのは貧血の状況がよくなっているが、2週間前まで、順調に増え続けていたRETIが0.3%正常ならば、1.0%でOKだけど、ミルキーの理想は3.0%2週間前が2.8%だったのにRETIは、新しい赤血球の数値ってことは、新しい赤血球が作られていない(壊されている)ってことだね。HCTが26%なのは、2週間前に作られていた、若い赤血球が大人の赤血球となって、今活躍しているから、数値が上がっているけど新しい赤血球が作られていないってことは2週間後には、このHCTの数値が落ちてしまう可能性があるってこと。つまり、また貧血悪化ステロイドを飲ませ忘れたこともないしミルキーが吐き出してしまったこともない(はず)どうしたんだろう結局、ステロイドの量は同じまま・・・・次の通院は、2週間後ではなく、1週間後逆戻りだ ずっとお世話になっている研修医の尾石先生が、来週から麻酔科に移動になるらしい研修医だから、色々な『科』で、たくさんのこと勉強しなきゃいけないから仕方ないね。優しい先生だったのにね~ミルキーはもちろん、トレジャーのこともすっごく可愛がってくれていて今日も『よっ、トレジャー久しぶり』なんて声かけていてくれてトレジャーは、大学病院では、自分は何もされない自信があるので先生に対しても、愛想いいしね ミルキー さあ、また今日から、薬飲んで、がんばろうね
2011年10月18日
コメント(8)

秋・・・過ごしやすくなったのかな (って多分、気まぐれだけど)ミルキー、朝の散歩は自分の意思でいつもの公園へトレジャーと二人で行く時より、かなり時間かかるけどねミルキーの視線の先は、もちろん・・・ねトレジャーは、思いっきり走った後でご機嫌は上に、乳母の手に・・・あるからね連写の中の1枚にありゃ~ 見られちゃいましたね ペロットレジャーと二人の散歩もたまにはいいけど・・・・やっぱり3人で行こうね
2011年10月17日
コメント(0)
鬼の攪乱昨日のハーブ講座の途中で、胃が痛くなって、途中でベランダに逃げ出した風に当たっていると気持ちいいかなと。で、しばらくして部屋に戻って、おやつを頂きながらおしゃべりしているときは平気だったのにまた家に帰ると・・・やっぱり痛いで、晩御飯抜き朝起きたら治ってるって期待したのに、やっぱりダメ朝の散歩は、ミルキー仕様で、短めに済ませてお出かけギリギリまでベッドで二度寝アニマルコミュニケーションカレッジ、休んだ方がいいかな~と思ったけど以前「ここに来ると、病気治っちゃうのよ」と先生から聞いたようなよし、行こう結局、朝ご飯も抜きで学校へにぶ~~い痛みを感じながら、授業開始あれ 痛いの忘れてる痛くなくなってるいつからなのか、気づいたら、胃の痛み、無くなっていたよしこれで食べれると学校帰りに、友達とパン屋さんへしっかり食べれちゃった朋さんに「ハンドヒーリングよ」と言われ、そうだった 私ヒーラーの卵右手をヒーリングしながら、帰ってきたまた、鈍い痛みはあるけど・・・・昨日より楽になった気がする。やっぱり、学校は「浄化されたスペース」なんだね そうそう、この痛み、決して食べ過ぎによるものではありません
2011年10月16日
コメント(12)

WANSELFさんのハーブ教室4回目いつもなら、その前にどこかの公園でお散歩してから行くのに今日は、あいにくの天気(出かけるときには止んだけど)で、柴又帝釈天に行くことに参道で、とらやの草だんごを買っていると「おい、コーギーコーギー」と言っている伯父さんどうみても、ミルトレに声をかけている模様コリーとか ラッシーと声をかけられることはあるけど・・・・・コーギーですかま、同じ系列ではあるけどねで、お参りも済んだし、おやつも買ったので、お勉強にデトックスと皮膚トラブルまさに、ミルキーのためにあるようなハーブ講座だけど病院からストップがかかっているから、まだしばらくハーブは使えないねもう少し、病状が落ち着いたら老廃物を出してくれるハーブ、食べようねで、毎回お楽しみが、授業後のデザートベリーのアイスクリーム手作りで、砂糖は入っていないので、ミルトレもちょっとだけご相伴美味しかったね~~このあと、もちろん、草だんごも食べちゃいました~~毎回、デザートが楽しみで行っているようなもんだね
2011年10月15日
コメント(4)

「命」は人間だけに与えられたものではない犬だって、猫はもちろんだけど、植物だって、すべてのものに「命」がある人間が生きていくために「命」を頂いているのも事実牛や豚、鶏を、野菜を食べて生きているそして、動物の皮革で作られたバッグや、靴を利用している。当たり前のように・・・・でも、その人間のために、こんな裏側を想像しただろうかじゃあ、貴方は、動物の命を頂かずに生きていけますかと問われれば「NO」としか言えないけれど考えなければならないだろう「頂きます」は、その命への感謝の言葉であることに重みを感じる地獄絵図のような動画を載せることにしました。
2011年10月14日
コメント(0)

今週は、大学病院での診察予定もないし薬を飲んでいることと、お水をよく飲むことそして時々ハァ~ハァ~していること以外は、普通ぅよく吠えるし、よく食べる元気そうに見える病院に行かないから、 「病気」だってこと、忘れちゃいそういいのかな久しぶりに会った妹は、ミルキーの顔変わったって言っていたけど・・・薬の影響、出ているのかなそうそう・・・今朝、マンションの掃除のおばちゃんが「トレちゃん、顔変わったね」って。え トレジャー薬を飲んでいるのはミルキーだよ「男らしくなった気がするよ」だってさ。そうかな~~そういえば、最近、ミルキーの分まで吠えていることある。春に受けたカウンセリングの時に「男らしくなりたい守りたい」って言っていたのが今になって表れたのかもミルキーが弱くなった分、トレジャーが守ってくれるのかな~トレジャー 頼りにしてるよ
2011年10月13日
コメント(0)
そういえば・・・・今年は野球見に行ってないまあ、私が行かない方がドラゴンズは勝つらしいけどヤクルト独走だったはずなのに気づいてみれば、直接対決勝ち、勝ち、勝ちでマジック「4」優勝が見えてきたぞ今年こそ、ソフトバンクが日本シリーズに出てくれれば念願の福岡行きになるか(もちろん、ドラゴンズはリーグ優勝して、クライマックスにも勝つ)去年だって、福岡行きをひそかに計画していたのに気づけば、ロッテで、千葉に行っていたしね今年こそ、福岡え、野球より、中州に行きたいだけって、ばれてる
2011年10月12日
コメント(2)
結局、連休最終日も、目いっぱい遊んで夕食後に実家を出ているから、途中で睡魔に襲われ撃沈ミルトレも、一緒にお出かけで疲れているからサービスエリアで、大人しく寝てくれてるしっていうか、ミルトレは、車中、ずっと寝午前2時に、横浜到着もちろん、即効寝て朝寝坊でござるだよね~~~3連休、父が呆れるほど、毎日お出かけ気分は若くても、身体は、ちゃんと年齢なりになってるってわけだねまた、次に遊びに行くために英気を養っておかねば・・・・・ねあ~~ 連休明けって、仕事したくな~~い
2011年10月11日
コメント(1)

10月10日、体育の日は晴れの特異日やっぱり、今日もいい天気一昨日の昭和村でのコスモスに期待していったのに・・・・・ちょっと裏切られた気分なので連休最終日は、コスモス探しに「なばなの里」でもいいかなと思ったけどワンコNGなので、「木曽三川公園」に決定連休中、ずっと実家に泊まり込みの健斗&海翔も、もちろん一緒が、公園に着いた途端「竹馬作り」に行ってくる~~~と、しばらく別行動ミルトレは、混んでくる前に写真撮っておこうね気づけば・・・・・ミルトレ専属カメラマン(乳母)のほかにもカメラマンがいっぱい今日も、モデル業に励んでもらいましょうできあがった竹馬の乗ってみるが・・・・なかなか難しいらしい健斗&海翔のお守は疲れたらしいトレジャーおやつ目線トレジャー、もしかして嫌がってるどう見ても、ミルトレの方が、ちゃんと「モデル」しているようなミルトレだけだったら、他の公園にも行きたかったけど・・・・健斗&海翔が一緒だと、あちこちで脱線(迷子になったり、食べたり、飲んだり、遊具で遊んだり。。。。)まあ、コスモス堪能できたかな 3連休ともに、いい天気で、お出かけ日和晴れオカマ、今回も頑張ってくれたね ありがとう
2011年10月10日
コメント(2)

この3連休に愛知行きになった最大の理由はこれ稲葉先生からのお誘いホントは、圭一郎とは名古屋でで、私とは、先生の東京出張の際に・・・・と言う話だったけど私が愛知に行ける日に合わせるってことになり3人の予定を調整したら、今日ってなったわけ名古屋駅で待ち合わせして宴 個室で鉄板懐石南京摺り流し前菜子持ち鮎 煮びたし、 秋鮭 朴葉包み焼き 銀杏 零余子 松葉刺し、丸十 栂尾煮お刺身は2点選べるから圭一郎の頼んだものが 鮪と海老私は鮪と鯛飯蒸し 秋刀魚の蒲焼き魚介類も好きなものを選べるので・・・・・中トロのさっと焼きを圭一郎が選びアワビの蒸し焼きを私が選ぶ稲葉先生は鰆の照り焼き(写真、わすれた)欲張って、3種類とも頂きました~~お肉は私がサーロイン圭一郎がフィレでこれも半分づつ、2種類を堪能ご飯 私が2つではないよガーリックライスと和牛しぐれご飯しぐれご飯はそのまま頂いても美味しいけど、茶出汁で頂くのもまた格別美味しかった~~デザートは栗入り羊羹もしくは自家製プリン両方食べたいので、これも半分づつ どれも、美味しかった先生、ごちそうさまでした個室だったので、裏話満載の楽しいひとときでしたで、写真を撮り忘れたので、名古屋駅でスリーショットいっぱい食べて、飲んで・・・・楽しかったですよん
2011年10月09日
コメント(2)

ホントにいい天気昨日一日お留守番だったミルトレのために、早起きしていつもの公園(愛知版)が今日は、お祭り早朝から、花火、鳴りっぱなしそれでなくても、歩きたくないミルキーなのに、大っ嫌いな音でビビリ結局、そのままUターン結局、トレジャーとだけのお散歩になっちゃったこのスピード感を、ボケずに写真撮りたい~~~とにかくご機嫌なトレジャークールダウンのために、公園散策桜だ 正月桜・・・・・それにしても早い白の彼岸花 モデルお願しますよ乳母お気に入りの竹林なかなか良い写真が撮れたぞいつもツーショットが多いけど、たまには一人でね(ふたり一緒にカメラ目線って難しいけど・・・・一人だと楽だわ)なが~~い散歩を終えて今度は、甥っ子とお出かけ秋のお祭り何十年ぶりだろう神社の境内、馬を走らせるんだよね~~ホントに久しぶりに見た出番待ちの馬達昨日、初めて乗馬をした健斗は馬に興味津津「乗りたいか」「はい 乗りたいです」小さな馬に乗せてもらって大喜び海翔も後から来て「え~~怖いもん」なんて言っていたけど「僕の弟も乗せてやって下さい」って健斗がお願いしてやった~ 乗れた健斗に「ねぇねぇ、お母さん、馬買って」と言われた妹「買えるわけないでしょ」だよね~~それにしても、昨日と今日で、健斗は大の馬好きになったらしい競馬じゃなくて、乗馬ね
2011年10月09日
コメント(0)

昨夜9時頃に横浜を出て、実家到着午前1時健斗&海翔も、お出かけのために爺ちゃん家にお泊りでスタンバイ今日のお出かけは日本昭和村私も妹も、もちろん健斗&海翔も初めての場所先日、入園料と入浴券、それに遊具券付なんて、お得なクーポンをGETしていたので行ってみようペット入園不可なので、ミルトレは実家でお留守番まあ、お天気良過ぎで、暑い位なので、ワンズのためにはお留守番の方がよかったかもいきなり 「万華鏡作りたい~」ここは、色々な体験コースが多いらしい・・・・和紙選びから始まって、自分好みの万華鏡ができあがったみたいお猿さんの曲芸を見たり昭和の居間で記念撮影私や妹には懐かしい品々だけど・・・健斗&海翔には初めて目にするものが多かった紙芝居も、本来のストーリーからちょっと外れたオリジナルおじさんのおしゃべりに聞きいっていた甥っ子たちお昼は、ふたりのリクエストでおそば小学2年と3年にしては、渋い選択暑かったし、冷たいおそばは美味しかったけどね仲がいいのか 悪いのかふたりの口癖は「喧嘩するほど、仲がいいんだよなぁ~」違う味のソフトをお互いに味見しているあたりは、仲良し兄弟に見える・・・・初めての乗馬に満面の笑み海翔は、怖がっていたけど・・・・乗ってしまえば、笑顔初めてだらけの、ふたりアーチェリーにも挑戦代わる代わる、係のおじさんが教えてくれるが、なかなか的に当たらない「じゃあ、き~ちゃんやってみてよ」どうやら、私にはできないと思っていた海翔残念でした~ き~ちゃんはやったことあるもん子供用なので、的は大きいし、ちゃんとあたってしまうだな~それで、火がついた海翔10本づつを3回もやってました時々・・・ちゃんと当たるようになって、進歩汗びっしょりになって、芝すべり楽しそう~~~ホントは、私もやりたかったもうこれで終わりかと思っていたら「パン作りたい~~」健斗が作るのは「アンパンマン」海翔が作るのは「かめさん」40分後に焼きあがってきたパンはかめ アンパンマンま、見た目は置いておいて・・・・味はよかったよ薄暗くなるまで遊んで里山の湯で、お風呂に入って帰宅あ~1日、目いっぱい遊んだね
2011年10月08日
コメント(6)

だんだん秋らしくなっているな・・・・って思う瞬間それは、いつもの公園の芝生が緑から茶に変わったとき木々の緑が、色付き始めたときどんなに暑い夏であっても自然界は、ちゃんと季節の変わり目を知っているコスモスもコキアも しっかり秋だねトレジャーにも「スポーツの秋」が来たねえっ トレジャーにはスポーツの春も夏も、そして冬もある
2011年10月07日
コメント(0)
3連休は実家に行くことになっているって言っても、妹には伝えてあるけど、父にはまだ話していないだって、「行く」なんて言ったら「いつ来るんだ」「何時に来るんだ」と煩いからね待っていてくれるのは嬉しいけど、ちょっとでも時間がずれたら、電話の嵐予定通りに行かないこともあるでしょ明日の仕事を終わってから、夜中に走るつもりなのでミルキーに「明日、愛知に行こうね」って話しちゃったら大変「行こうね」はわかるけど「明日」が分からないだから、夜になっても、寝られないらしいずっと、乳母見つめてる「行くの いついつ 」ミルキーの体内時計に「ご飯」の時間はわかるけど「明日」とか「昨日」っていうのはないんだねごめんごめんちゃんと、一緒に行くからね
2011年10月06日
コメント(4)
冷たい雨10月ってこんなに寒かったっけ 「涼しい」ではなくて、寒いんですけど・・・・・散歩にも行けてないから、写真もないし、ネタもないそういえば。。。。今日のミルキー、めっちゃ元気ほとんど歩いていないから、体力消耗していないからなのかこの寒さのせいなのか「吠える」バワー全開会社では、前を通る猫おばさんに、すごい迫力で吠え通勤の車の中では、何が気に入らなかったのか、隣の車に吠えホントに病気か血液の数値が最悪のときも、吠えて、吠えて須藤先生に、そんなに吠えれるはずがないと言わせてしまったミルキーだけど吠えられるうちは、大丈夫と思っている乳母煩いけど、吠えてもいいよ明日、何時に雨止むかな~
2011年10月05日
コメント(1)
明日からお天気下り坂だから、今日はしっかり遊ばせてあげたかったがミルキー、ちょっとだけ元気になったのか 涼しいからなのか超ショートの散歩ではなく、中途半端に長い散歩に行くと言うミルキーが歩きたがらない時は、一旦家に戻って、トレジャーだけ散歩出直しが常になっていたから、トレジャーは期待して・・・・ミルキーのスローな散歩に付き合ってくれているのにスローなまま、ダラダラ歩くかと言って、いつもの公園は、遠いらしいそんなこんなしている間に、距離は歩いていないけど、時間だけが過ぎていくトレ、ごめんね走りに行く時間ないよこの穴埋めは、なんとかするから・・・・・
2011年10月04日
コメント(0)

旭川地方気象台が、初雪を発表平年より20日早いってどうりで、横浜でも今朝は寒かった・・・・・・乳母が寒いくらいの方が、ミルトレには心地よい温度ミルキー、自分の意思で散歩にお出かけ今日は、大学病院デーなので、あまり無理して歩いて血液検査の結果に影響してもいやだな~と思っていたのに親の心、子知らず元気に歩いてくれるのは嬉しいけど、ちょっと複雑だった乳母片道20分位かけて、いつもの公園に到着あまり疲れている風でもない僕のことも、お忘れなく 大学病院・・・なるべく火曜日の診察をお願いしていたのだけど明日10月4日の火曜日は、日大の創立記念日とやらで休診で、今日にしたら、混んでる混んでる予約の時間を過ぎても、なかなか呼んでもらえない。予定より、30分位遅れたかないつものように、問診で血液検査ミルキーを預けて、トレジャーとふたりで結果が出るのを待つのだけど毎回、待合室にまで、ミルキーの吠える声が聞こえていたので今日は、血液だけ取ったら、返してもらって、待合室の椅子に、タオルを敷いて、寝かせて待つことにした。少しでも、ストレスがかからないようにね待つこと1時間強あれ、いつもは1時間半はかかるのに、今日は早い診察前の待ち時間30分を、ここで回復してくれたって感じかなで、結果著しい動きはなしHCTは、21%で変わらずただ、RETIが、先週1.6% 今日は2.8%3.0%位になるといいね・・・・と言われていた数値だから、かなり近づいたぞRPIが、先週、0.34 今日が0.59残念ながら、まだステロイドの量は減らせないって。でも、今まで週一だった診察が、2週間後でいいよってことになった2週間後、ずっと「21%」から伸びない数値が、上昇したらステロイドの量を減らしましょうねミルキーの頑張り次第だよだってさ。 肝臓、腎臓の数値も、平常値に近づいている。ちょっとづつよくなっている・・・って考えていいのかな赤血球が製造されていることは確認できたけど、体内に流れ出る赤血球が増えていないことには変わりない。乳母が落ち込まないように、ちょっとでもよくなっている項目の数値で前向きにしてくれているだけで、ホントは、まだまだ前途多難なんだろうな~と思う。でも、乳母が「治る」と思わないとミルキーに伝わっちゃうもんね嫌がらずに、薬を飲んでいるミルキー頑張っているよね一緒に頑張ろうね
2011年10月03日
コメント(6)

乳母と一緒にお出かけは好きだけどどんなにお花が綺麗でも写真を撮るたびにおやつをもらえてもやっぱり僕は、いつもの公園で走るのが好きby トレジャー なんだか、肌寒いような朝の公園ミルキーは、ちょっとだけ歩いて、帰ってしまったのでトレジャーと乳母だけで、お散歩ミルキーが一緒の時は、ミルキースピードに合わせてトレジャーまでノロノロと歩いてくれる優しい息子(ミルキーのね)でも、乳母とふたりになると臭いをクンクンする暇もありません目指すは「いつもの公園」昨日のように、一日中歩くよりも思いっきり走れるのが好きそして・・・・・走っているトレジャーを眺めているのが好きな乳母 今日はアニマルコミュニケーション2回目(2年目の)去年と全く違う内容これでは、2年生と言うより、新入生と変わらない頑張らねば、気づいたら追い越されてるになりかねないぞ
2011年10月02日
コメント(4)

朝は雲が多かったもっと晴れるかと思ったのに・・・・と思いながらミルキー、お出かけするイマイチの反応だったのに、乳母が着替え始めるとどこ行く と目が輝き始めた流石、ミルキーは乳母似 お出かけ大好きらしいちょっと躊躇した分、出かける時間が遅れたので、昭和記念公園到着が10時思ったより、空いているだんだん青空が増えて、爽やかなお出かけ日和今日も、トレジャーの「晴れオカマ」のおかげかもね銀杏並木が、黄色に染まるのはまだまだだね彼岸花・・・・台風でたくさん折れてしまったらしいが、まだまだ見頃ちょっと日陰だと、ミルトレの目が大きくなるね公園入り口には、一部咲きって書いてあったけど、もう少し咲いてるよここで、シェリーちゃんと合流たくさんのカメラマンに囲まれて、3人はモデル気分ベンチがあれば、まず並べてみる これ鉄則熟女好きのトレジャー・・・・母(ミルキー)より年上のシェリーちゃんが気になるあ、シェリーのパパに写真もらおうと思っていたら乳母のカメラでも撮影しておいてくれたらしい。家に帰ってから気づいた似たもの親子だね眩しくて、目が細いコスモスと言えば、やっぱりこの色かなふたりの目線、バラバラ ま、これもいいっかモデル気分シェルティを見かければ・・・・近寄るでしょシェリー君(男の子) 14歳な、なんと、シェリー君とシェリーちゃん ともに14歳でご対面~(シェリー君は、12月?で15歳になるらしい・・・)こっちは、シェリーちゃん 女の子 出口で、またまたシェルティに遭遇「あ、ルート君に似てるね」と思わず発した言葉に「え、ルート君、知っているんですか」「あ、はい・・・・」「ルート君の兄弟です」お話聞くと、ルート君の妹写真より、実物の方が、そっくりだった~~ コスモスは、ちょっとまだ早かったけど・・・・・楽しかったMammyさん&パパさん、お付き合いありがとうございました
2011年10月01日
コメント(6)
全34件 (34件中 1-34件目)
1