2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
月曜の朝、待ちに待った友達2家族がケアンズ入りした。彼らがミッションに来るのは木曜日。どうやら天気もよさそうだ♪4人家族×2+アランと私。計10人がこの家に入ることになる!!!私たちの持ってるスペアの布団や枕じゃとてもとても足りない。暑いとはいえ、ブランケットだって必要だし、、で、借りてきた。が、借りた先はもちろんオージー(笑)。布団、枕を丸まる二日干し、シーツ、ブランケットを洗う。「洗ってあるから」って言われたけど、、信用できないし(爆)。それでもここだけの話、まだちょっと臭う(苦笑)。お日様に当たったことなんかなかったんだろーなー、布団たち。日本人は特に敏感だからなぁ。ま、多少のかび臭さは(苦笑)がまんしてもらいましょう。やれることはやった。わかってくれ(笑)。第2に困ったのは、テーブルとイス。散々悩んだ挙句(悩んだ末、テーブルの数が増えてくれれば問題ないのだが)ベランダで食べることに決定。悩んだ割りにはたいした「決定」でもないが。キャンプ用にテーブルとイスで我慢してもらおう。我慢しっぱなしじゃん!!
February 22, 2005
コメント(4)
当り前だが、今は夏。日は長い。毎日毎日晴天続きのミッションビーチ。日が沈むのはだいたい7時ごろ。「今夜はサンセットディナーに招待します!」とアラン。「サンセットディナー!!行きます行きます、連れてって!」6時半。「電話持ってきて」え?今から予約?ちょっと遅いんじゃない??「あ、もしもし。ミートスペシャル一枚お願いします」は??電話先は近くのピザ屋さん。「さ、行きますか」「は、い、、」ピザ屋でピザを受け取り、向かった先はミッションビーチを見下ろす展望台。あ、そーいうこと(笑)。真っ赤に染まった空を見ながら、ビールで乾杯。そしてピザにぱくつく。とってもチープな、でも、ちょっぴりロマンティックなサンセットディナー。日が沈むと今度星が一つ、二つ瞬き始め、あっというまに満天の星空。草むらには蛍。「いいねー、これ!またしよーね」暑くて食欲がなかったこのごろ。ちょっと環境が変わっただけで、おもしろいほどよく食べられました。
February 16, 2005
コメント(3)
が、ほんとにやたらと長いんですよ、オーストラリア。だから当り前のように、期限切れのものには手をつけたくないと、常日頃思っているのですが、、仕事先でいつも、朝の休憩にみんなで(って、3人だけど)コーヒーを飲むんです。火曜日に仕事に行ったとき「あ、今日で期限切れじゃんこのミルク」って思い、ボスに「木曜日、朝ミルク買って来てね」と頼んだにもかかわらず、忘れたボス(苦笑)。木曜の朝の休憩。「私コーヒー要らないから」「もー、きょーこは神経質なんだから」とボス。神経質って言われても、、、「火曜日でしょ(期限切れ)。大丈夫よ、問題ないでしょ」とデヴィ。大問題だから!「まだ臭ってないし、、」ってそんな問題じゃぁないし。結局飲まなかったんだけど。二人は飲んでたよ、おいし~とか言いながら(笑)。前にも書いたかもしれないけど、この国って賞味期限切れてから安売りするのですよ。ジュースとか、ヨーグルト(!!)とか。日本だったら「賞味期限は切れてませんよぉ。でも商品売り切っちゃいたいから、半額にします!」って感じでしょ?違うから(爆)。お国柄ってやつですかねぇ???
February 11, 2005
コメント(1)
アランとお隣のジョンが夜釣りに行った。土曜の午後4時に家を出、日曜の午前中に帰ってきた。結果?もちろん大漁だ♪♪アランいわく「くるったように魚がかかるかかる!!」寝る間もおしんで釣りに夢中になったらしい。ジョンが「オレもう寝るよ」「うん、わかった。お休み、、、おおぉ、これはでかいぞぉ」「え、なに、何が来た?」「うーん、、マングローブジャックかな、、」「おおぉぉオレももう少し釣るか」ってな具合で、寝るに寝れないといった状態だったらしい。最初は「ま、一応この魚も取っておくか」と、あまり美味でない魚も取っておいたらしいが、次々に美味な魚が釣れちゃうもんだから、終いにはあんまり美味しくない魚は(ったら失礼だが!)、美味しい魚を釣るための「えさ」と化したという。えさ代6千円、ボートのガソリン代6千円と、決して安い釣りではないが、ジョンもアランも釣りきちがい。まるまる一晩、思い切り楽しんで、おまけに新鮮な魚たちを持って帰ってきてくれたのだから、ま、よしとしようじゃないか!でもさ、そろそろカニが食べたいな、ダーリン!
February 9, 2005
コメント(1)
このところパパイヤの仕事が忙しくって、全然庭いじりをしていなかったため、いたるところで雑草は伸び放題。植木はぼうぼう。こりゃいけない!と思い、水曜日は庭いじりの一日にすることに決めた。Tシャツに短パンで朝7時からスタート。出来ることなら10時くらいには終わらせたい。何しろ最近、暑くって、暑くって、庭に立ってるのさえつらい日が続いてる。まずは、あちらこちらにはびこってる雑草から。日本人なら比較的お得意なしゃがみこみスタイルでむしりまくり。外人って結構、長時間しゃがみこみスタイルを続けられないのよね。やっぱこれは日本人ならではの「せいざ」そして「うさぎ跳び」で鍛えた賜物でしょう!!約2時間かけて雑草を抜きまくり、ちょっと休憩、、のつもりが1時間もでれ~っとしてしまい、気が付けば、もう、日は高い。「うぅ、、暑いけど、、植木のトリミングは終わらせたい、、」かなり重い腰をあげた。またこの「トリミングバサミ」(? 長めの2本のハンドルの先にはさみがついてるやつ)が重い重い。最初は気にならないものの、植木を刈ってるうちに手が段々だるくなってくる。アランがやってるのを見る限り、鼻歌でも歌いながら「チョキンチョキン」って楽々やってるように見えたんだけど、、どうやら錯覚だったらしい。1時間もやってたら、もう、我慢の限界だ!「今日はお終い!」にすることにした。結局やりたかったことの半分もしてないじゃん、、
February 4, 2005
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1