全24件 (24件中 1-24件目)
1

今朝、9時40分に東京駅でコウジと待ち合わせ。電車を乗り継いでG研有明病院に10時半、到着。早速外来手続き機にカードを入れると、PHSが出てくる。先ずCTへ行くように指示あり。ほとんど待たず、CT。そこからが長かった。待つこと1時間超。ようやくPHSが鳴る。「中待合へどうぞ」さらに20分後PHSが鳴る。「診察室へどうぞ」の表示。で、この写真。左の方が、3ヶ月前。腫瘍(4×4×3センチ強)が、右では、消えている。アハ体験みたい。他に腫瘍も見当たらないというし、今まで、左右にパラパラあったというのは、どこに行ってしまったの?とにかく、今回の治療は成功。照射したところの炎症や肺炎も起きていないので、また、3ヵ月後にいらしてくださいと。やったねぇ、よかったぁ。うれしくて、お昼、うな重ご馳走したさぁ!3ヶ月前の工事現場もチェックしてきたよ~。で、東京駅にもどり、3時4分の新幹線で、コウジは帰りました。私、5時に帰宅し電話したら、「今、シャワー浴びたところだ~」ですと。あちらの方が、速いのねん。一日の報告、終わり。
2006.06.29
コメント(9)

小さい男の子をもつお母さんたちの間で、ひそかに実は結構話題になってるのが、ちんちん問題。早くむいてあげた方がよいとか、手術は物心つかないうちがいいのではとか、成長を待ってからの夏休みがいいとか…東京女子医大の小児泌尿器科のHPが、これらについて、わかりやすく、説明されている。松本1号「U介」(5歳)はちんちんについて悩んでいた。お父ちゃんが医師に「手術したほうがいいでしょうか?」なんて聞いている医師は「大丈夫、しなくていいよ。」と。それを聞いて「よかったぁ、U子にならなくて」と松本1号。どうやらちんちんの手術をすると、女の子になるとおもっていたらしい。医師、ナースも大笑いのかわいい勘違いでした。がんばれ、松本1号。
2006.06.27
コメント(6)

もう、日本も韓国もいないけど、冷静に、夜な夜な着替えては、試合を観ているヒトがいます。オットです。私は、ベッカムのあの、フリーキックが観られてよかったです。弟2号感謝コウジのところの電子レンジを買い換えてくれたそうで、ありがとう。
2006.06.26
コメント(0)

小波「癒し系、って知ってる?」1号「う~ん、天国?」小波「…近いかな。」小波「じゃあ、いやらしい、って知ってる?」1号「…?嫌なの?」小波「ウン、そんな感じかな。変体とか。」1号「ヘンタイ?」神奈川1号、今日の一言「今が旬のシュン」「ホントの私、デブー!」
2006.06.25
コメント(2)

おいらの眼鏡人生が、始まりました。よく見えますサッカーにわかファンのママは、ワールドカップは終わったみたいな事、言ってます。パパは「本当のサッカーファンは、ここから楽しむんだよ」と。ちなみに優勝国予想も、まだ、予想しきれず、わくわく悩んでいます。おいらも新しい人生の、スタートって感じです。
2006.06.23
コメント(2)

あと、7時間後、試合開始です。朝、目覚めたら、もう結果が出ています。オーストラリアが勝ったら終わりです。2点以上を取る、なんて、無理かと。悔いの無い試合をして欲しい。でもそれは、勝つこと以外無い、かな。健闘を祈る
2006.06.22
コメント(0)

眼鏡を買いに神奈川1号とお店に。処方箋通りに眼鏡を作ること、必ず作った眼鏡を見せにくること、と厳しく眼科医に言われていました。処方箋をみせました。(-2.00 -1.25)でした。視力の割りに、左右差があるし、両目で、1.2は見えすぎと思われ、眼鏡屋さんに相談したところ、もう一度検眼してくれました。もう1ランク下げてもよいのでは、という提案。一応眼科に電話し、一言ことわっておくのが筋かな、と。私「昨日受診した者です。眼鏡をかけてみたら少しきついので、処方箋より少し下げてもいいですか?」受付嬢「だめです。すぐ来て調べなおしてください。処方箋通りのめがねでなくては!」「え~っ」と思ったが、眼鏡屋さんに事情を話し、もう一度眼科受診。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~検眼結果、検査技師さん「昨日と同じです。」私「1ランクくらい弱くしてください。」技師さん「すぐ、使えなくなりますよ。」私「半年後にはもっと近視が進む、と昨日伺いました。またレンズを換えてもいいですから」技師さん「わかりました。」医師「きちんと見えるようにしないと、ぼやっとじゃあイミが無い」私「私も眼鏡経験者です。いきなり0.1から1.2の世界ではきつすぎます。少し弱めくらいがいつも眼鏡をかけていられます。」医師「わかりました。3ヶ月で、使えなくなりますよ。」(もう、みんなして脅かすんだから~)で、新しく出してくれた処方箋がこれ。(-1.5 -0.75)昨日のより、-0.5。これだと両目で、0.7くらいですと。見えないジャン、これじゃ。これを持って再び眼鏡屋さんへ~~~~~~~眼鏡屋さんもこの極端さにあきれてました。結局、その間をとって、バランスも考慮してもらい、(-1.75 -1.00)で、作ってもらうことに。義理立てして、もう一度受診なんかするんじゃなかった。嫌な思いをして、時間とお金をとられただけじゃん。
2006.06.21
コメント(2)

神奈川1号、めがねですと今日、眼科に行ってきました。学校から連絡が来てたから。「0.3~0.6くらいです。眼科受診してください。」と。今日、ようやく、予約がとれて行ってみたら、0.1と0.2ですと。即、めがね、作りなさい、と。両親ともめがねだけど、高校ころからだったよ~。聞いてないぞ~。今からなんて~。母、…ショック…。見えてなかったのね、今まで。どおりで、家の中であちこち、よくぶつかるとは思ってたけど。明日は眼鏡屋さんへ、行ってきます。
2006.06.20
コメント(2)
これで良かったの?神様はWBCのような奇跡を、用意してるの?負けなかったのは良かったけど、点を入れて欲しかった。のどから手がでるほど、FWの点が欲しかった。中田のシュートも枠に行ってたのに、残念。う~ん、上川さんはどうなってるんだろう。
2006.06.18
コメント(2)

こんな雨の日なのに、神奈川1号、キャンプです。変わったキャンプです。先ず、駅にグループ毎集合。切符を買って電車2本乗り換えて、山道1時間歩いて、キャンプ地到着。(途中、チェックポイントに先生がいる)そしてお昼のカレー作り。しかーし夕食と翌日の朝食がナント、バイキング。(えっキャンプにバイキング)今日は何の日今日は「父の日」そして、クロアチア戦
2006.06.18
コメント(2)

アルゼンチン 対 セルビア・モンテネグロ6-0ですと。いいなぁ~日本を応援する予定の日、18日は、神奈川1号、キャンプで不在っす。パンダと応援かなぁ~勝つ気がしない試合を応援するのは辛い。日本人唯一の主審、上川さんが昨夜、イングランド戦で2回目の笛。決勝リーグに行くのは、上川さん、あなたしかいなーい!!応援する方向、変えました、私。神奈川1号、と今日の一言母 「2階から目薬って知ってる?」1号「3階で、点鼻薬?」(ウチ3階なんす)母 「ぷーっ」1号「4階から、シップ薬?」母 「5階から、粉薬?」
2006.06.16
コメント(1)
原作を読んでから観るか、観てから読むか。私は、原作から派…です。話題の「ダ・ヴィンチ・コード」は洋物だけに、チョットてが出せない。カタカナの名前が苦手。イメージ、わかない。楽しく、読めない。最近観た映画(ビデオ、DVD)邦画「宿命」「g@me」「ドラゴンヘッド」「ミラーを拭く男」
2006.06.15
コメント(2)
会心のジャンプ!!なかなか、敗戦の痛手から、復活できず。ウツウツとしていたら、子ども会から体育祭の写真が回覧されてきた。ナイスショットで、思い出してもうれしくなる。だから、頑張って縮小して、載せました。
2006.06.14
コメント(3)
えっ?もう終わり?WBCのような奇跡はもう起きないの?
2006.06.12
コメント(2)

あと6時間後には試合は始まっている。それまでに、ご飯作って、食べて、お風呂入って、明日の用意しなきゃさあ、みんな、用意はいーい?
2006.06.12
コメント(0)

神奈川1号が、マイブログを作らせろと、五月蝿くてしぶしぶ、作りました。お暇な方は、見てやってください。http://ameblo.jp/kanagawa1gou/お気に入りの「神奈川エンジン」が1号のブログです。
2006.06.11
コメント(2)

今日の一言「視界をさえぎる歯科医」神奈川1号
2006.06.11
コメント(3)

一言「所詮、初戦ですから…」神奈川1号
2006.06.10
コメント(0)

絞り込んだベスト10です。☆のりだけに、ボンドー無用☆くつ下を、ハイテク技術☆阪神の優勝は、半信半疑☆お姉さん、おっさん(お産)して、おばさんに☆ウクライナ、うっ、暗いな!☆あっ、そういえば、総入れ歯☆家族団らん、全員だら~ん。☆ダ・ヴィンチ・今度☆ハト時計の鳩がじゃま、「ハト、どけい!!」☆名探偵、こんなん?BY神奈川1号
2006.06.09
コメント(6)

駄洒落王さんへ高校生の方なのですね。訪問、ありがとうございます。そちらのブログは、掲示板やコメントの拒否をされていますね。チョット、お話もしてみたいです。神奈川1号は、小学5年生です。あなたに触発されて、今度、自分のブログを開設したいと熱く語っております。「アメーバブログ」あたりにしようかしら。
2006.06.08
コメント(0)

右クリックと 左クリックの 音 の違いBY神奈川1号
2006.06.07
コメント(2)

駄洒落王さんへ神奈川1号です。「くつ下を ハイテク技術!」どうでしょうか?
2006.06.06
コメント(5)

神奈川1号の父です。空間が欲しいです。…仕方なく、片付けを、始めました。300枚くらいCDをチェックしました。200枚くらい処分することにしました。でもまだ、ほんの一部です。…トホホ
2006.06.04
コメント(2)

4年前、生でワールドカップを観ました。神奈川1号も一緒に、横浜国際スタジアムで、アイルランドと、どこかの国でした。その翌年、埼玉スタジアムのピッチに1号は立ちました。選手と手をつないで入場する子供に応募したのです。当時、小野選手が所属していた外国のチームが、レッズと親善試合に来たのです。ワールドカップの会場になった芝の上に、選手や、川渕チェアマンなどと立ち、記念写真を撮りました。女の私がピッチに立つ可能性は先ず、無いでしょう。うらやましい限りです。ユニホームに身を包み、新しいシューズをはき、ボールを蹴り、心から楽しめる1号がうらやましい。そして、ドイツワールドカップが始まろうとしています。(ワクワク)せいぜい、声を張り上げ、さむらいブルーを着て日本代表を応援したいです。
2006.06.02
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

