全24件 (24件中 1-24件目)
1

会議の連ちゃんで、忙しい小波です。金曜日の地区懇談会、8名の出席があり、学校のことをお母さんたちで雑談。楽しくて有意義な90分間でした。土曜日は仕事から帰って、洗濯して3時から、また会議。地区懇談会の精算と、次年度への課題提出。明日も3時から、会議。今度は学校で、全役員が集まり、今年度の反省会。最後のPTA総会に向けて、動いているところです。さて、会議続きの合間をぬって、今日も図書館へ行ってきました。以前ブログで紹介した、登山家の栗城史多(くりきのぶかず)さんの本の購入をリクエストしてたんですけど、今日、行ったら、届いていて、わ~い、1番に読むんだ~~~。『一歩を超える勇気』以前彼のブログも紹介したんですけど、そちらと内容が、重なる部分もありましたが、どういういきさつで、山に登ることになったのか、山がどんなに危険か苦しいか、単独登山とは、どう上るのか、そして普段、どういう活動をされてるのか、生き生きと描かれていました。頑張って欲しいと思います。夢は10回まで口にしたら、叶うと。11回では吐くと。こうやって、夢を持ち続けながら、人と人の力を結びつけ、一人では生きていけないことを教えてくれてます。やる気の出る、一冊です。
2010.01.31
コメント(14)

明日は今年度、最後の地区懇談会です、小波。今日の夕方、場所と時間について、連絡網を回しました。4列のトップの方々に電話。2軒不在。仕方無い。2番目の方に電話。この時点で、6軒に電話してる。30分後1列の最後のお宅から、電話あり。ふ~、1列OK。1時間後、もう1軒のお宅から電話あり。よっしゃ、いい感じ?と思いきや、その後、ウンともスンとも言いません。もう9時です。仕方ない、こちらからかけるしかありません。だって、明日ですもの、懇談会。残り2列のうちの一番下の1軒に電話する。「あ~、ごめんなさい。お風呂入ってたの~」え~、入る前に、一言ウチに電話入れてくれればいいのに~~~ちなみに、明日来れますか?「あ~、月末の金融関係なので、7時まで仕事で、ちょっと無理かも~」無理かもじゃなくて、すみません、欠席です~、だろ?役員さんは、受けていただけますか?「話し合いに出れないので、みなさんにご迷惑をかけます~」下の子が、小さいので、次年度の役員は、お受けできませんが、出来る範囲でお手伝いしますので、とか、言えないのっ!す~は~深呼吸~~~~最後の1列の一番下の1軒に電話。連絡網、回ってますか?「あっ、そういえば、6時頃着信来てたけど、それかな~」この方は、連絡網にわざわざ、携帯番号を使ってくれと登録してるのに。着信があってから、3時間も放っておいてたら、意味無いだろ!もう、その方に確認しなくていいですよ。と伝えた。高々20軒の連絡網でさえ、この有様。PTAに無関心なのは分かるけど、連絡網はみんなに迷惑かかるからきちんとしようよっ明日の懇談会も、5人くらいの出席かも。あ~あ~。役員とそうでない人の、この温度差。
2010.01.28
コメント(12)

最近のお気に入り。ストップモーションアニメクレイ(粘土)バージョン携帯から観れなくて、ごめんなさい。
2010.01.27
コメント(5)

お年玉つき年賀状の、当選番号が、発表になりましたね。我が家は、切手シートが、5枚当たりました。250枚弱出したので、考え方としては、5枚は当たるはずなので、まあまあと言えます。それ以上は、何も無しです。中国に転勤になった友人から、中国のくじ付き葉書が送られてきたのですが、これは、当たったのかどうかは、分かりません差出人の記名がなかった、あの年賀状は、はずれでした。皆さんは、いかがでしたか??
2010.01.26
コメント(12)

今日、ニュースを観ていたら、介護報酬3%アップその後の評価について報じていた。そして映像が、老人ホームで、高齢者の方々が食堂に集まって、お食事をされてて、それを手伝う様子などが、流れていた。そういえば、息子、神奈川1号が、幼稚園生の時、鼓笛隊をやっていて、息子は、ピアニカだった。運動会の発表だけじゃもったいなくて、系列の老人ホームに慰問に行って、演奏して、おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらってたの。その演奏会があって帰宅した息子の言葉。「ママ~、ママも大きくなったら、あそこに入るといいよ。」「なんで?」「だって、時々ぼくたちが会いに行ってあげるから」老人ホーム行き、決定しかも、面会、年1回。
2010.01.25
コメント(10)

来月の法事の打ち合わせで、オカンと電話のやり取りをしています、小波です。最近のトピックは、親類の党首とも言うべき人が、脳梗塞で倒れて緊急入院したこと。オカンの姉が、先週脳梗塞で倒れて、緊急入院したこと。お二人とも70代後半。お見舞いに行きたいけれど、ICUに入ってて、面会謝絶らしい。オカンは、身近な人の入院に、驚きと不安を隠せ無い様子。そして、電話の後半は、必然ウチ息子(神奈川1号)の話になります。「成績はどうだい?」「5教科で450点くらいはとって普通でしょうに」「あんまりクモン、クモンて、小さい時から言い過ぎたんじゃないのかね」チクチクと私の子育て批判が始まります。つい、うっかり、子供って、期待を次々裏切ってくれるよね。と私が言いました。すると、「私だって随分期待したけど、そうでもなかったんな~」なんと、自分も3人の子供に期待を裏切られたと言い放った。あはははっ。そうだったの~。私たち3人は、お母さんの期待に答えられなかったんだ~~。期待はずれの3姉弟。・・・笑うしかなかった。そして、「一人っ子なんだから、親の期待が大きすぎると大変だと思うよ」「学校行ってたら、良しとしなきゃ~」と、まとめるオカン。最初と言ってること、違うしっ
2010.01.24
コメント(20)

4人目の子供を妊娠中の弟の奥さんの話。SOS(1月11日)すぐには・・・(1月15日)の続きです。弟2号からメールがありました。先週助産院に行き、二時間程マッサージをしてもらいました。腰痛だけでなく肩をはじめ全身が凝っていると言われたようですが、痛みの原因は仙骨の歪みらしく、いつからかは分からないものの、赤ちゃんが出て来る時に引っかかって、出て来るのが大変だとか。なんとか整体で元通りになるよう頑張って貰ったようですが、結果治らなかったようです。しかし痛みは残るものの、かなり楽になったようで、上がりづらかった左足が上がる様になり、日々のストレッチもレクチャーして貰い、非常に明るい表情で帰ってきました。値段は二時間で3千円でした。助産師さんは自宅で開業されていて45歳位で三児の母、腰痛の為の骨盤整体やベビーマッサージや本業のお産介助もやられているとの事でした。今後は、腰痛の回復度合いを見ながら、通う事になりそうです。この助産師の方に出会い、痛みの原因やその対処方法が分かったのが何よりでした。良かった~。とこちゃんベルトを扱っている助産所に行くって言ってたけど、ようやく、痛みも楽になって、ほっとしています。元助産婦のくせに、役にも立たない私・・・情けないわ、恥ずかしい。あと2ヶ月くらい?お産も安産でありますように。
2010.01.23
コメント(16)

泉 流星著『僕の妻はエイリアン』新潮社高機能自閉症であると、自分で調べて受診しその通りだった妻。そんな妻を異星人として認識し、コレまでのうまく行かなかった二人の関係の原因が、その障害にあったことに気づき、一つずつ、納得して対応していくことで、随分、いい関係になれた二人の話。最後に大どんでん返しが・・・漫画『鋼の錬金術師』で有名な荒川 弘著『百姓貴族』新書館知られざる農家の実態を描いた、コミックエッセイ登場、と帯に。息子に先に貸してまして、私はこれから読みます。「1」ってことは、「2」もありなのかな~。
2010.01.21
コメント(12)

無線で、5つボタンのマウスが欲しくて、お母さんとヤマダ電機に行ってきました、神奈川1号です。えっ?お金は、お小遣いから出しましたよぉ。結局、コレにしました。同じ型の青は、2500円でしたが、オレンジは、1980円でした。
2010.01.19
コメント(16)

優奈ママの動いてる映像。全編25分の中に、飛び飛びで、顔を出しています。ここ数年の経過が分かります。お気に入りに登録してました。死因第一位のガンが、どんなにお金のかかる病気か、がん保険に入っていても、通院治療だとお金が出ない、とか、道知事は、気持ちは受け止めてくれたけど、補助となる条例は、作ってもらえなかったこととか、悔しくて、悲しくて、・・・・・・・安かな最期の時を、迎えられたのでしょうか。
2010.01.18
コメント(6)

ブログ友であり、人気ブロガーでもあった、北海道の優奈ママこと、金子明美さんが、昨日、天国へ旅立たれました。これまで、自分の体調も省みず、働き盛りのがん患者のための、公的補助を願って、国や道に積極的に働きかけを行っておられました。また、各地で開かれるリレーフォーライフなどの、患者会にも顔を出されて、患者仲間と歩いたりして、交流を図っておられました。一ヶ月前のブログ更新が、最後でした。心より、ご冥福をお祈り申し上げます。頑張ったママちゃん。ゆっくり、天国で、休んでください。
2010.01.17
コメント(20)

結局ワクチンは、45人いらっしゃいました、外来ナース、小波です。キャンセルもあるので、ワクチンを余らせないために、何人かは、勧誘しないといけないのです。っていうか、いつも、血圧を測りながらの、私の仕事って、マルチ商法の、怪しい勧誘もどき・・・「新型ワクチン、入りましたけど、どうされます?」「お熱無ければ、今日でも打てますけど・・・」情報を提供してるようで、しっかりお勧めモード。今日も、40人の予約をとってありましたが、数人キャンセルが出たので、よろしく!と受付の事務さんから、頼まれました。キャンセル分の勧誘をしないと、いけません。頑張りまっス!さて今日、ワクチン接種担当は、新人ナースです。40人分のワクチンは、7時半に出勤して、私が用意しておきました。彼女の動きも、視界の端っこで、確認しつつ、カルテへの記入も手伝いつつ、こちらでは、カルテを見ながら、新型ワクチンの対象者かどうかを、見極めています。お勧めした方がいい患者サンなのかを、思案中。そんな時に、「酸素!」「点滴!」なんか、奥のベットが、ただならぬ雰囲気です。ナニナニ???負荷心電図、(トレッドミル・・・動くベルトの上を歩く)の患者さんが、横になってます。軽い心筋梗塞を起こした模様。49歳男性。兄弟に心筋梗塞の既往アリ。急いで、点滴の準備しました。酸素は、技師さんが、マスクをあててくれてました。どうやら、症状は落ち着いたようですが、大学病院に搬送!、って聞こえてきました。先方の救命センターと連絡を取って、引き受けてくれるか、電話で聞いています。ありゃりゃ~~。待合は、立って待ってる患者さんも居るくらいなのに、「救急隊、はいりま==す。」送り出して、数分後、紹介状を忘れていった、救急隊!え~、誰も渡さなかったの~~~タクシーで、追いかけようと準備をしていたら、若先生が、「FAXでもいいよ~。午後、僕が届けるから~」で、事なきを得ました。まだまだ、そこから、患者さんは途切れません。それでも、先生二人が頑張ったので、12時を回って、終わることが出来ました。伝票貼りや、お掃除してたら、1時半でした。86人も来たんですって。何とか、終わって、良かったです。特別な日に、救急車も加わって、忙しさ、てんこ盛りな半日でした。これから、夜は、PTAの会議なのですが、腑抜けな小波で~す
2010.01.16
コメント(12)

今晩、二つ目。ヨガの本のコピーを、弟の奥さんに送った、小波です。どんなふうに体操をしたのか分かりませんが、ゆっくり、しっかり、曲げてね~、ってメールもしたのですが、いきなり効果は無いようで、残念。おまけに、夜中に足がつって、大変だったようです。4人目ともなると、体にいろいろと負荷がかかるのでしょうか。2月中旬まで、働ける?大丈夫ですか~、しーちゃ~ん。
2010.01.15
コメント(4)

今日もせっせと、新型ワクチン、お勧めトークで、24人に打ちました、小波です。一瓶、20人分、ていうのと、一人用を4本、使いました。明日は、二瓶、40人の予約が入ってます。半日ですけど、患者総数70人近い?何時に終わるんだろう。事務さんも、私たちもオールキャストで、頑張る予定です。~~~~~きょうの夕刊によりますと、どうやら、全国民は打たないので、余るらしいです、新型ワクチン。しかし、いまだに、受験生や、高齢者、病気の人優先で、一般人が打てません。人ごみに行ったり、幼稚園、小学校の現地調査に行ったりするのでオットが打ちたいのですが・・・困。
2010.01.15
コメント(6)

聞き流してください。今日、12日午後、学校でPTAの印刷をする予定でした小波です。さかのぼると・・・10日に、委員長に確認メール入れました。12日なら、4時以降13日なら、3時以降空いてます、と。12日にしましょう。と返信あり。そして11日夜になり、明日は都合が悪いから、13日にして、とメール入りました。了解、と返信。そしてそして、12日、今日、夕方。やはり印刷機の調子が悪いので、メールするから、プリントアウトしてください。会長にも、メールして許可貰ってください。お願いします。(お願いマークの絵文字だらけ)・・・絶句え~~、会長の許可、貰ってなかったの~~??私にメールできるなら、会長になぜ、送らない??しかも、前から、今週印刷って、約束してたのに、なぜ、前もって確認取らないの~~???しかも、今日?今?これから、会長にメールしろと???深呼吸~~~~す~~~は~~~~分かりました。会長さんへの確認は、もう少し前もっての方が良いかと。今から送って見て貰い、明日印刷って・・・と、返信。もう、この人とは仕事しないだろうけど、一言言わないと、と思って、書いてみました。ごめんなさいね。ホントにおっしゃるとおりです・・・(汗)明日は15時くらいでしょうか~よろしくお願いします。ブチっ>明日は15時くらいでしょうか~会長さんからのお返事待ちでしょうか。と返信、小波。実際問題、会長さんの携帯にもPCにもメールしたが、お返事が無い。海外出張もある会長さん。つながらないのだ。は~、明日印刷、できないね、たぶん。
2010.01.12
コメント(14)

弟二人居ます小波です。大阪の弟家、男の子3人松本の弟家、男の子二人、女の子1人。この松本の弟家になんと、4人目が現在妊娠30週のお母さん。お仕事もしてるのですが、4人目にして、初めて、ひどい腰痛に悩まされ、先ず、整形外科に受診したそうな。骨に異常は無い。薬はシップ処方のみ。考えた弟は、次に近所の整体にも相談。ところが、マッサージは、早産になるかもしれず、できない、と断られたとか・・・仕方なくネットで、検索。妊婦さん用の、腰痛ベルト発見注文したそうな。そして、私にSOSメール。「なんとかしてあげたい」と。奥さん思い、家族思いの彼だから、あちこち当たって最後に、私にメール。私、元助産婦。痛みの原因もおそらく想像がつく。対策は、妊婦体操とベルトがいいと思うよ。体操っていっても、たいそうなものじゃなくて、ヨガ。特に腰痛は、経産婦ほどあるというし、お仕事してるから、ゆっくり横にもなれないからだと思うの。はやく産休に入れるといいね。お大事に。少しでも、痛みが和らぎますように。本のコピーを送りました。
2010.01.11
コメント(10)

この連休二日間、実家オカンのところに帰省予定でした、小波です。暮れの御餅つきも、お正月も、顔を出しませんでした。松本の弟2号一家と、大阪の弟1号一家が、顔を出してくれると分かったので、忙しさを理由に、行きませんでした。先日、新幹線の切符をとる都合で、オカンにデンワしましたら、「来なくて結構」「すること無いから。凍みてるし、おこたから動けないから」やること、手伝う事がある時は、はっきりいうオカンですから、今回は、お言葉に甘えましょう。来月、父の三回忌です。そこは、必ず行きますから。お許しを。(2008年夏)
2010.01.10
コメント(10)

今日から初仕事、眉毛を描いてたら、イモトちゃんになっちゃいました小波です。気合、入りすぎ初日は混みました。予約以外に、新型インフルワクチンを急遽やりたくなる方。風邪っぽい方。薬だけ欲しい方。他院から紹介の方。予約なんて、全く無視の方。まあ、いろいろな高齢者の方が5~6枚重ね着してみえるので、先ず、脱いでいただくところからです。待合室も、処置室も、がんがんエアコン使ってます。脱いでいただくために。でも、みなさん、脱ぎませんね~~~血圧測定のために縫いでも、また、即行着ちゃいます。午後番のナースが1時に出勤しましたが、3時半まで手伝ってきました。まだ、彼女は慣れてないし、忙しい初日に、出てきてくれただけでも、ありがたかったからです。今日、50人以上採血がありましたから、その結果が、明日届きます。山のような伝票(一人2枚以上)と、明日は格闘予定。カルテを全部探して、伝票の数値の部分だけ、カルテに貼るんです、手作業です。ところで、今日のタイトル。今年来た年賀状の中から、渾身の一まいを紹介します。同僚のオッキーからです。全部手書き。すごいわ~
2010.01.08
コメント(12)

お正月休みも今日まで、と言いましたら、オットが、温泉に誘ってくれました。箱根へGOせっかくなので、小田原港の魚市場まで行ってみました。魚市場には、必ず居ますよね。市場の2階にも、食堂がありました。今回は、市場の外の食堂に入ってみました。私はあじたたき定食を注文。「あの~、あまりたたかないでください」変なお願い???オットは、さしみ定食。そうそう、たたきすぎないのが、好きなのよ~オットもつまんでみて、私の方が、美味しいって、言ってました。さあ、満足したら、温泉へ。幾つか、変更がありました。※パンを1000円分買っても、入浴無料券は、もう出ない。※本館は閉鎖している※マッサージルームも閉鎖している私たちは、無料券があったから、こちらのホテルに来てましたのに~~今年の楽しみ、どうしよう、なんて暗い話になりました。パン屋さんも縮小されてて、好きなパンが、買えませんでした。別館のお風呂に入ってきました。日帰り温泉、お安いところ、探そうっと。
2010.01.07
コメント(12)

お正月も6日目。もう、おめでとうも、たくさん言いました、小波です。元旦に着いた年賀状のお返しでしょうか。毎日10枚くらい、届きますよね。今日オット宛に来た葉書の中に、見たことあるイラストが。我が家でも候補にあがったイラストだったので、ちょっと、うれしかったんです。これは、キャノンのHPから、無料ダウンロードできるイラストでした。350種類以上の中から、同じのを選ぶって、趣味が一緒~~♪。と、オットと話してたのですが・・・表に、差出人の名前がありません。裏も、ノーコメントですし、お名前もありません。ありゃありゃどなたか存じませんが、たぶん、ウチが出した方で、お返事を下さったのでしょう。こんな珍しい葉書は、何等か、当たるかもしれませんね。
2010.01.06
コメント(14)

今年もはや、5日。オットも仕事を始めましたし、息子の塾も、昨日から始まりました。今回7日までお休みをいただき、申し訳ないな~って思ってます、小波です。年頭の誓いで、「今年は図書館に通うぞ~~」って決めたので、今日早速行って来ました。今まで、禁煙したんだから、と言い訳して、その分、新刊本買ってもいいでしょ!と好きなだけ買ってましたが、読んだ後の本の行き場が、ありません。本棚もいっぱいです。いつも貸してた同僚も、中国へ行ってしまいましたし、税金を払ってる市民なんだから、図書館をもっと利用しようよ。ということで、年頭の誓いをしました。読みたいものをピックアップして、いざ、図書館へ。早速、検索パソコンで調べましたら、こんな感じ~~~8冊検索して、1冊も借りられませんでした。みんな予約待ち。最高、165人目です、と。いったいいつになるのやら・・・本は、読みたい時が、読み時と思っていたのですが、仕方ありません。本棚にあるものを数冊借りてきました。~~~~~~~~~今日のお勧め昨夜NHKで放送された。7サミット登頂を目指す栗城史多さんに、感動しまして、サイトを探しました。登山家の栗城史多(くりき のぶかず)さんのブログそして自分で撮影した登山中の映像のサイトヤフーサイト
2010.01.05
コメント(21)

昨日、トラブルに見舞われた、神奈川1号です。3年待って、やっと手に入れたゲーム機ですが、ウチにきて、二日でダウンとは・・・早速ネットで調べて、故障対策をチェックしました。該当するものがありません。仕方なく、メールしました。今朝起きました。まだ、メールの返事がありません。もう、待てません。さっき電話しました。番号案内の誘導にしたがって、ようやくたどり着きました。係りの人の教えてくれた答えは、「コードを全部抜いて、もう1回差し込んでください」「・・・は」とりあえず、やってみました。あっ、なおった
2010.01.04
コメント(16)

お正月も3日目です。家族にアクシデントが起きています、小波です。先ずオット。朝食の磯辺餅で、差し歯が折れました。まず1本、ボキッ今日やってる歯医者さんはありません。歯科の休日診療所に行くしかありません。電話したら、「付くかどうか・・・ダメもとで、いらしてみてください」と。急いで、顔を洗って、歯を磨いていて、準備、準備。義歯もはずして、磨こうとしたら、キャーーーーーーもう1本、抜けました、差し歯。仕方なく、折れたのと、抜けたのと、はずした義歯を持って休日診療所へ、GOとりあえず、くっつけてもらいました。固いものは食べられません。きちんと、かかりつけ医での、治療を勧められました。ああ~~、大嫌いな歯医者さんに通院しなくてはなりませ~~ん。次に、息子神奈川1号。一昨日届いたXBOX360今日、早くも、画面、落ちました。ブルーのまま、何も表示されないのです。トラブルが、数%あるとは、聞いてましたが、もう二日でメールで問い合わせ、しましたが、お正月明けまで、返事待ちですね。う~~~、悔しい~~。こいつぁ~、春から、縁起が・・・
2010.01.03
コメント(12)

明けまして、おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。「生さだまさし」を2時半まで見ていて、眠くて眠くて、小波です。元日の予定は、初売りに行く、宅配でゲーム機を受け取る、初詣に行く、天皇杯を観る、お年玉をもらえるだろうと、見越して、ネットでゲーム機を頼んだ神奈川1号です。今日のお届け指定したので、買い物に行って、留守にすると受け取れないので、「お母さんは、買いモノ、行かないでね」と。オットと息子は、福袋を買いに、行きました。留守番の私は、アマゾンからの、荷物を受け取りました。ふ~、居てよかった~さあさあ、初売りで、靴の福箱を買って貰った息子。2足で、5000円は、お得??ゲーム機も届いて、ニコニコです。ささ、次は初詣にGO~~。おみくじは、末吉二人、小吉一人。今年は、あまりいい事、書いてないね~。戻ったら、オットはサッカー観戦息子は、新しいゲーム機。私はパソコンそれぞれ、自由に過ごしてます。元旦のポイント新聞やさんが、ポストに入れないくらい新聞が厚いので、箱を出しておきました。
2010.01.01
コメント(24)
全24件 (24件中 1-24件目)
1


