全19件 (19件中 1-19件目)
1

父、コウジ、今日は、K厚生病院、外科、定期受診日。先月の採血結果発表。白血球、 2500肝機能、 良好腫瘍マーカー 低いとの事で、おおむね良好。「朝方の咳がある。」の一言に、「肺炎にだけは、ならないで!」と、抗生剤が処方されたそうな。内科の呼吸器専門医に、診せればよいのに、と思うのだが、なかなか、他科受診させたがらない。自分の患者、と言う意識が強いからだと思う。内科、外科、放射線科などが、協力して、診てくれたらいいのにね。小さい病院でも、そういう交流って少ないね、悲しいかな。だから、父には調子が悪かったら、いつでも内科受診を勧めてます。
2006.07.31
コメント(4)

以前、抜けた歯を保存しておく箱の写真を載せたところ、意外なところから問い合わせがありましたので、参考に。抜けた歯を入れるボトル(小瓶)もありました。髪の毛を初めて切って、筆にするのも有名ですよね。えぇ~い、まとめて、一式揃えて思い出コーナーだぁ。まだまだ赤ちゃんのお母さんも、歯が生え変わり始めた幼児のお母さんも、アルバム作りに熱心なお父さんも、チョット、ご覧くださいな。「主婦の友」の通販部門、トマトマ(年3回発行)で見つけました。先ずはネットで、カタログ注文から。
2006.07.30
コメント(0)

今夜は地元、自治会の納涼祭。盆踊り、カラオケ、詩吟、模擬店など。神奈川1号は、大好きな売り子さん。「ジュース、百円だよ~。 安いよ~。冷えてるよ~。」人が来ないと、お席まで、出張販売。一時間ほどで、完売。後は踊る人。タバコ音頭、炭鉱節、ドラえもん音頭、アラレちゃん音頭、なんでも踊れる、すごい!!宝探しゲームでは、大好きな花火セットが当たり、大喜び。お祭り男、本領発揮の一晩でした。お疲れさま~。
2006.07.29
コメント(2)

今日は、神奈川1号の、年に一度の、歌の発表会(ヤマハ)でした。市内に住む、じーじとばーばが、観に来てくれました。出演は5分。「茶色の小瓶」「翼をください」の、2曲を熱唱。ピアノ、バイオリンの発表をする子供のなかで、歌は一人だけでした。チョット、間違えちゃって、観ている方もドキドキでした。また、来年頑張りましょう。(声変わりするまで習いたい、と本人談)
2006.07.28
コメント(0)

午前中、待望の「デス・ノート(前編)」を観に行きました。昨夜ネットで、チケット予約しておいたので、長~い行列に並ばずに済みました。原作コミック全12刊のどこまでを映画化するのか、神奈川1号が気にしていたのですが、ほぼ、4刊の始めまででした。後編が楽しみ。秋公開が待たれます。映画館を出ると、外は真夏!!帰りの電車では、また爆睡の1号。夕方、1号、歯医者さんで、抜歯と、フッ素、塗布。こうして、私の夏休みも、1号に付き合って、終わっていきます。神奈川1号、小雨の軽井沢での一言「シルクロード」と名づけられた通りを歩きながら、「しずくロードだね。」と。あ~、信州は涼しかった~っ。~~~~~~~~~~~~CM神奈川1号のブログもよかっったら、見てください。
2006.07.26
コメント(2)

帰省、三日目(小雨)岡山家の車で、隣町軽井沢へ。世界の避暑地、軽井沢。今、一番ホットなのは、駅前のアウトレット商店街というか、すご~く大規模な、ブランド商業施設。駐車場は満、満、満平日の小雨の日にもかかわらず、すんごい人、人、人。私たちは、町営駐車場に入れて、旧軽井沢通りを散策。お昼はプチホテルの1Fレストランで、イタリアン。楕円形のピザに舌鼓をうつ。有名なロータリー付近で、ソフトクリームゲット。からくりハウスの前で、記念撮影。はとバスツアーの方々、犬連れの方、とにかく、ここも人、人、人。弟1号の奥さんが、10数年来の念願がかなったと喜んどりました。帰省しても軽井沢に寄らずに戻ってましたから、これまで。帰省、四日目(曇り)さあ、みんなそれぞれの家に戻ります。岡山まで10時間の長旅、お疲れさん。私たちは新幹線など乗り継いで、3時間余で、自宅到着。楽しい、四日間でした。あっ…と、父コウジも母も、元気でした。「こんな時期に急に帰省されても、とうもろこしも、枝豆も間に合わん!」と父。トマトもきゅうりもナスも、十八番の天ぷらも美味しかったよ~。お二人とも、お疲れ様でした。年中行事の一つが、無事終了。
2006.07.25
コメント(5)

帰省、一日目(曇り)ロマンスカーで新宿までロマンスカーの禁煙車でも、観光バスのような独特のビミョ~な臭いがあります。神奈川1号は臭いで酔って、気分が悪くなります。電車での移動が苦手です。「ファブリーズ、もって来るんだった」(1号)新幹線は幸い、あまりにおいませんでした。帰省、二日目(晴れ時々曇り)K市、市民プールで、孫6人が泳ぎました。こちらの市民プールは、中学生以上用の25メートルプール、子供用浅いプール、流れるプール、噴水、ボードですべるウォータースライダー、など、充実してます。全員、つかの間の晴天日に、プール満喫。
2006.07.25
コメント(0)
2度もDVDで、観てたのに、また、わざわざTVで、「ハウルの動く城」観ちゃいましたぁ。なんか、ようやく少し意味がわかったかなぁ?明日は、寝坊&遅刻しないようにしなきゃね。ところで、よく当たるケーキ占いここへ、行ってみてみて。
2006.07.21
コメント(3)

そうです。今日から、42日間にわたる、夏休みが始まりました。昨日、あゆみ、もらってきましたよ~、ウチも。中身はあまり気にしません。だって、「よくできる」「できる」「もう少し」に振り分けられているだけですから。普段テストを返されて、何点取ってるか、知ってますもん。「30点」「50点」「80点」…色々ありますですから。とりあえず、明日から、3泊4日で、実家、長野に帰省します。コウジの孫たちが6人集まります。(にぎやかだぞ~)
2006.07.21
コメント(2)

もうすぐ、夏休み。神奈川1号の長~い夏休みが始まる。どうすんのよ、毎日!って感じ。ゲームとテレビと、最近入手したDS三昧かな?穏やかに読書なんか、してくれたりしたらいいんだけど…漫画だな~多分。とりあえず、実家に顔出して、父母の顔を見てこよう。神奈川1号はいとこ達に会えるのが、すご~く楽しみ~。
2006.07.16
コメント(1)
神奈川1号、本日「着衣泳」の日。「チャクイエイ?」ってはじめ、わからなかったです。誤って水に落ちたときに、慌てないように、洋服を着たままプールに落ちる練習です。長ズボン、長袖Tシャツ、2リットルのペットボトル持参で登校。「見学の方は、フェンス越しにご覧ください」との事でしたが、それって、ほとんど変質者?と思われ、見学、写真撮影断念。1号によると、「ペットボトルを抱えて、ラッコのように上を向き、助けて~を繰り返した」そうです。今時の学校って、そんなことも教えるのねん。1号「チャクイエイ、って疲れるんだよ~」と。
2006.07.13
コメント(4)

あんなに、かわいい時もあったのに…神奈川1号が、クモンの宿題をズルして、少なくしか、もらってきません。教室の先生にもメールしたり、懇談会で話したりしたのですが、なおりません。ついに、母は今日、言ってしまいました。「いったいいくらかかってると思ってんのぉ!!少なくしたって、安くなるわけじゃないんだよぉ!!」…さすがに手はだせませんでした。段々、ズル賢くなり、困ってしまいます。
2006.07.10
コメント(4)

とうとう、ついに、今夜、決勝戦。ジダンの姿も観収め。(中田もWC前に、引退宣言しとけば、みんなもっと頑張ってくれたかな?)世界一があと、数時間で始まる…。明日、起きたら、もう決まってるんだね。どっちも頑張れ!!(優勝予想は……よそう!by神奈川1号)
2006.07.09
コメント(0)
今日の、夕刊によりますと、なんと、日本人審判、上川主審ともう一人の線審の方がWC、三位決定戦の審判として選出されたそうです。私がひそかに応援していた、ダンディ上川。すごいことですよね。上川さん、よかったですね。WC審判テストを受けるまでのドキュメントをTVで観ていただけに、感慨ひとしおです。3位決定戦が、楽しみになりました。ポルトガル対ドイツですよね。
2006.07.07
コメント(3)
ねぇねぇ、テレビのニュースなどで、「○○謝罪会見」とかいって、スーツのおじさんたちが横に並んで、一斉に頭を下げている映像、あれ、見た事ありますか?アレ、です。先日、ついに、オットが、頭を下げてしまいました。その経過は……××市の市役所建築課から依頼の電話あり。「住民説明会に出席して欲しい。何か質問された時のために、いざ、という時のために、同席してほしい。」とのこと。で、行ってみましたら、Aさんの設計したホテルの持ち主、××会社の幹部の方たちの並びに、「××会社 ○○」と名札が置かれ、オットの席が用意されていたそうです。(え~~っ、聞いてないよ~と思いつつ着席。)先ず、地元の皆様にご迷惑をおかけしました、ということで、全員で(オット含む)起立し、謝罪。カシャッ!!カシャッ!!(マスコミのフラッシュを浴びる)それから、説明会が始まった、というわけ。地元の方々の了解を得て、今月中に補強工事が始まるそう、という結論。でもでも、帰宅後、その話を何気な~くするオット…。「なんで~?」と腹を立てる私…。納得のいかない、この社会。遂に、オットはあちら側の人になってしまったのか…。
2006.07.06
コメント(0)

予想はずしましたイタリアが勝ちました。さて、今夜は、ポルトガル対フランス外れる予想では、フランス快勝と、みた。
2006.07.05
コメント(0)

「中田ショック」から一夜明けて、「HERO」が最後までビデオ録画されておらず、先ほどまで観ていて、神奈川1号と、「えっ~~~~!!なんで~」状態。さあ気持ちを入れ替えて中田ヒデについて。9年前、ベルマーレ平塚時代、彼に会いに、平塚の練習場に、家族で出かけたことがある。隣に新幹線の橋があり、「新幹線、見に行こう」と1号(1歳)をだまして連れてった。都並さんや小島さんもいた。サインはロペスにももらった。(実は妊娠中、神奈川1号がお腹にいた時、ベッチーニョと野口さんに母子手帳にサインしてもらってる)ヒデは、ファンの間を走り抜け、サインも笑顔もゲットできなかった。あれから、何度、彼の試合を観に、国立やら、平塚やら行ったことだろう。あっという間に海外移籍。どんどん遠い存在になって、大きくなってしまった。そして、昨日、うわさにはなっていたけど、とうとう発表。寂しいけど、自分にも厳しい人だから、もう決めたんだね。昨日から、ニュースでも特集。今朝の新聞も一面。ショックの大きさを物語ってる。さてさて、今夜は準決勝、ドイツ対イタリア。私の写真占いでは、ドイツが辛勝、と出たけど、明朝、起きたらどうなってるかな。
2006.07.04
コメント(0)
イングランドの写真の方を、小さくしたら、負けちゃったベッカムの涙…気の毒でしたね。そして、そして、ブラジルも負けましたフランスすごいです。日本ではもう、WCは終わったかのような雰囲気ですけど、ひそかに、ラーメン屋さんの店長さんや、囲碁の女性の先生が、ライブで、見てたりして、外来患者さんでも、意外と年配の方が、血圧が高くて、お尋ねすると、深夜サッカーを観てたせい?だったりして。あと、4試合しか、ありません。みんな、頑張ってます。
2006.07.02
コメント(4)

今、観てます。どちらが、勝ちますか。いい試合です。ドキドキの連続。オット、仕事で疲れて、寝てしまいました。(いいのかぁ、寝てて~)
2006.07.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

