2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1
忙しい割には、頑張って更新してるでしょでも、みなさんの日記は、通勤電車の中とかで読み逃げしてるだけでコメントできてなくてごめんなさい。でも、欠かさず読んでますよ!4月は早かった明日からGW!しかも9連休~ちなみに旦那様は、今日(金曜日)も休みだったので10連休。私の会社は、カレンダー通りなんだけど、5月1日(月)2日(火)は有休促進日なので、休むことにしました。GWは会社は暇だから、普段忙しくて出来ない雑務が出来て、いいんだけどね。でも、里帰りするし、やっぱり休みます。明日から1週間里帰りします!日記は休憩しますね携帯から、みんなの日記はチェックすると思うけどね!みずの「たんぽぽ組」は12人います。私は、朝は7時40分くらい。帰りは、5時過ぎに迎えに行くのが基本。みずは、12人中で、1~3番目に早く保育所に到着帰りも、3~4番くらい遅くに出ます通勤に1時間強かかるので、長時間預かってもらっている方なのです。(なので、一度も会ったことないママや子供もいます。5月に保護者会があるから、初対面になりそう)しかも、初めの頃は、スムーズに4時に終わってたのに、最近は(特に月末は)少し残業してしまい(時短勤務だから、残業しても残業代でません)迎えに行くのが6時くらいに・・。6時半からは申請していない延長保育の時間になるから、絶対6時半までには行かないといけません。最近、ちょっと遅いので、迎えに行くと、みずが泣いています保育士さんいわく、いつも遊んでるお友達のママがどんどん迎えに来るので寂しくなったんじゃないかとの事ごめんね。明日からGW。べったり遊ぼうね
2006年04月28日
コメント(20)

今日は、私の誕生日でも、ワーキングママの今日の夕飯は・・・や・き・そ・ば働き始めて、月は何、火は何、水は何、って考えて買い物。焼くだけ、土日の作りおきをチンするだけ専門あまりに寂しいので、ケーキを買って帰りました駅前のケーキ屋大好き。箱を開けると♪ハッピバースディ♪のオルゴールが流れたよ~そういえば、クリスマスの時も流れてた。お花もつけてくれます。帰りの遅い旦那を待ってたら、みずが寝てしまうので、二人っきりでバースディでも「ズボ」と指をつっこまれました先に、二人で頂きました。みずは甘いので少しだけね~お誕生日を覚えててくれた、大切な友達や、同期、姉、母へ。メールや電話ありがとうね~仕事を初めて大変な年になりそうだけど、家族が健康で過ごせますようにコレ、関係ないけど、日曜日の夕飯。大分出張で旦那様が買ってきてくれた梅蕎麦。記念にブログに載せてみます~
2006年04月25日
コメント(28)

12月9日の日記で、床屋に行きましたが、同じところに今日も行きました。ママカットが下手なので旦那様に「床屋で切って」といわれたもので・・・ここの床屋はママ抱っこだと1400円。一人で座る場合は700円という設定。前回は、ママ抱っこも拒否というわけで、以前は、ママが立ったまま抱っこして切ってもらったのでした。でも、動き回って、完璧には切れなかったようで、700円にしてもらったのでした。今日も、絶対、ガサガサ動き回るわ~と思ってたのに意外とおとなしく、借りてきた猫状態で、すんごいかしこく切れました。ほんと普通の床屋なので、隣はおじさんでーす家では、しまじろうとかかけても、全然おとなしくなくって、動き回るのになぜか今日は、すんごいおとなしくて、おんなの人が切ってくれたんだけど(前回と同じ)すごい褒めてもらいました。前回、「1歳半くらいでも、おとなしく座ってる子もいるよ~」と言われててうちはありえないって思ってたのに、みずが、おとなしく座る子でした~一人で座れたので、700円でした~。なんて親孝行!笑その後、近所のスーパーに入ってる眼鏡屋に行きました。夜と土日だけ眼鏡の私。今のお気に入りのセルフレームのやつのコーティングがはがれて、すんごいみすぼらしくてドライアイの私は、会社で眼鏡をかけたいけど、「眼鏡の子!」っていうイメージになるのが嫌で、ずっとコンタクト。なんか眼鏡コンプレックスがあるのよね~でも、コンタクト落としたり、目が痛くてたまらない事もあるだろうしあまりに汚い眼鏡をかけるのも・・・もうすぐ誕生日だし、レンズ交換だけしました。ド近眼なので、もちろん圧縮。安い眼鏡屋だけどレンズだけで、11000円もかかりました。眼鏡付きでも13000円だから、この際、眼鏡も買おうかと思ったんだけどセルフレーム以外だと、レンズが眼鏡からはみ出すし(圧縮してもね)セルフレームだと、やっぱり同じようなのを選んでしまう。すんごい今のフレーム気に入ってるので、結局レンズだけ交換しました。子供を産んでから、眼鏡の扱いが、あらくなってしまって、買ってからまだ3年しかかけてないのにな~。お湯につけてしまったり、眼鏡拭き以外で拭いてしまったり(タオルとか)ものすごい雑に使ってしまいました。ごめんね眼鏡ちゃんもう一つ、古い眼鏡があるので、レンズ交換したお気に入りセルフレーム眼鏡は大事に使います。旦那様~家計のお金、眼鏡代に使わせてもらいます。すまないの~誕生日だから、堪忍してね。午前中は、バタバタしたけど、お昼ご飯の後は、のんびり。明日にそなえて、休息します
2006年04月23日
コメント(18)

もうすぐ私の誕生日!という事で、焼肉屋に連れて行ってもらいました以前行ったら、「予約していないと1時間半待ち!」といわれたので、昨日昼休みにちゃっかり予約したのでした。自転車で5分くらいの距離。車で行ってもいいんだけど、私か旦那様が飲めないので自転車で雨が降りそうだったので、一応カッパとか持っていったけど、結局降らずにラッキー。旦那は、「代行とか使ったらいいねん」とか言うけど、私は貧乏性なので飲みたいのを我慢?してでも、雨なら私の運転で行こうと思ってました。だけど、なんとか自転車でいけたので、私は生中2杯と、(なんとなく)発泡酒1杯飲んだのでした!もう大満足前に、混んでてあきらめて、食○園に行った時は、なんか高級だったし思い切って食べれなかった気がするけど、今日は、前よりもリーズナブルだったので思う存分食べました~!そして飲みました~みずも、「くっぱ」をすんごいたくさん食べてました。結婚したら、家計も一緒!って思ってたけど旦那様は少ない小遣いから、お金を出してくれたのでした。昨日は、保護者会で、19時半~旦那様に預けていて、帰ったらみずを寝かしつけてくれて、洗い物や、部屋の片付けまでしてくれていました。って、台所なんて、私が普段、適当に済ましてるのに(^^;;いつもよりピカピカ普段は、仕事が遅くて手伝ってもらえないけど、昨日は、早く帰って来てくれたし(頼んだの。預けたくて)とってもうれしいですっありがとうございますっお水をストローでチューっと飲んでますっ初めて行った焼肉屋だったけど、すんごいはやってた。久しぶりに飲んだので、とってもいい気分です。でも、気分よく、最後に「ソフトクリーム」を頼んで、みずと仲良く食べてたのに私の不注意で、3分の1をポトッと落としてしまい、みずは、何が起こったのか分からない様子お水でごまかしてしまいました。ごめんよーでも、今日は大満足でしたっ!!また連れて行ってね~さぁ来週から、私も仕事頑張るべ。(単純っ!笑)
2006年04月22日
コメント(6)

4月から働き始めて、そろそろ熱を出して休む子もいるようです。うちは、今のところ、元気&泣かずに行ってくれるので、本当に助かっています。GWあたりに疲れが出て、熱が出る子も多いみたい。いつも、ヒヤヒヤです会社の人に迷惑かけるから、そういうのが、一番ワーキングママの辛い所。朝は、みずのロッカーに、着替えの服やオムツを補充します!勝手に人のロッカー開けようとしています手型と足型をみんなでとってつくった鯉のぼりかわいいよね~こういうの。1歳(たんぽぽ組)のかわいい部屋。今は12人のクラス!0歳は今は一人なんだけど、5月に友達が一人増えるみたい裸足で過ごします~一方私の方は、毎日仕事にてんぱりながら、時間との勝負で仕事に挑んでいますでも、ランチタイムはとっても楽しくて。いつもは、会社の食堂でお弁当か、食堂のランチなんだけど、たまには、外でランチこの日は、辞めた先輩二人(Kさんは、近くに勤めてて、Tさんは近所に住んでて2歳のSちゃんも連れて来てくれました)とランチしましたパン食べ放題で890円!私ってOLしてるわ~また別の日は、昼休み銀行に行って、帰りにマクドでテイクアウトして食堂でみんなと食べようと思って、マクドのレジに並んでたら・・・「わぁM君!!」高校の時の男友達に8年ぶりくらいに出会って、急遽一緒にマクドランチ!懐かしかった~仕事は、どんどん新しくなるサービスについていけず、毎日どっと疲れるのですが、ランチタイムは毎日楽しいの~旦那に、「給食を楽しみに学校行く小学生みたいやな」と言われてしまいました。あはは。ばれてる?
2006年04月20日
コメント(14)
昨日から、また旦那さまは、出張へ・・・寂しいけど、でもでも、楽チン!なんてったって夕食とかそこらのもんだからっなんとなく時間できたので、更新でも。誰が教えた訳でもないのに、みずに「いくつかな?」と聞くと・・・指を一つたてるように!応用編?として「何歳かな?」と聞いてもやっぱり指をたてます!笑さらには(もういいって?笑)抱っこしたりとかで、右手を私がふさいでしまった時には左手でやっぱり指をたてます!ワーキングママ頑張ってますよ~朝の7時25分。さあ、出かけようとすると・・・みずがウンチしていたさらに、玄関を出た所で、地面にしゃがみこんでしまい洗い立てのスニーカーとズボンがドロドロに・・・はらえば、ある程度綺麗になったので、そのまま出かけました。月曜日は、洗ったシーツを保育所においている布団にかけないといけないので、ただでさえ忙しいのに・・・。でも、私ってば、頑張ってるよね!という自画自賛の気持で持っているような・・・笑明日も頑張ります!そうそう。今日、連絡ノートみると、「お昼ご飯の豆ご飯、おかわりしました!」だって!保育所に行きだして、毎日完食!だったんだけど、とうとう「おかわり」しました・・・
2006年04月17日
コメント(24)

去年は、初節句という事で、私の両親に、兜を買ってもらいました。北大阪に住んでる私たちは、去年は、わざわざ南大阪の旦那様の実家へ兜を運び、旦那様の実家で、私の両親も招いて初節句のお祝いをしたのでした。今年は、何処に飾ろう。今年は実家じゃなく、うちの家に飾ります。和室に飾るのが一番なんだけど、当然みずが、触る。仕方ないので、カウンターに、飾ったよ。昨日みずが寝てから。旦那様と。今年のGWも実家に里帰りするので(両家の実家が近い)こどもの日当日は、家にいないので、早速記念撮影~義兄にもらった服を着せ、テーブルをのけて、ハイローチェアに座らせ鉢巻をして撮影しようとしたけど、当然嫌がりますスタジオアリス風?笑去年は、スタジオアリスで、桃太郎の衣装着て撮影したよ~。何枚か撮影したけど、今日はこのへんにしといたろ。土曜日は、雨だったけど、今日はいい天気なので、すぐそばの公園に遊びに行きました。お気に入りの「お砂場セットのバケツ」を持ったまま、お得意の滑り台写真撮影のときより、当然生き生きしてました!笑もうすぐ私の3△歳の誕生日!昨日は、サンマルクのランチに連れてってもらいました。みずは、食べ放題のパンをたぶん5~6個は食べてたぞ。美味しかった~。来週は、焼肉も連れてってもらいます!別に欲しい物ないし、どうせ会計一緒だし一緒に美味しいもの食べます!明日からまた仕事でも、来週の焼肉を楽しみに頑張ります!
2006年04月16日
コメント(10)
寝かしつけの時、一緒に寝てしまう毎日・・・寝不足ではないんだけど、やっぱり疲れてるわ~。早くも復帰2週目が終わりました。こんなに週末がうれしいなんて、このメリハリがいいわっ2週目に入り、朝保育所に送るとき、泣かなくなりました。1週目は、私が去る時、必ず泣いてたんだけど、今週は保育士さんに抱っこされながら、私に「ばいばい!」とするように。慣れたのかな?でも、迎えにいった時は、遊んでたおもちゃを離してやっぱりテテテテッ!と走ってくるよこれがたまらないもっと慣れると「あ、きたの?」って感じになるみたいで、今のままでいいわ~!笑今日は、園庭開放だったみたいで、ご近所のママが、みずの様子をメールくれました。二人のママがメールくれたんだけど、二人とも「元気一杯歩きまわるみず君を、先生追いかけまわしてたよ~!」だって!笑やっぱり先生泣かせしてるのね~自分の知らない時間の友達からの情報はとってもうれしかったよ。迎えにいった時は、先生に「みず君やんちゃやね!それに、悪いことして注意すると目をそらすよ~!笑」と言われましたでも、元気に保育所行ってますよ~。私の方は・・・9時~4時の時短を取ってる訳なんだけど、毎日とっても忙しいゴールが決まっているので時間の勝負。今日中の仕事とか、ほんとに必死。「今日は、残って頑張るわ~」って事が出来ないので、ほんと必死。今日は、本社からの回答を待って、ユーザーに結果報告しなきゃいけなかったんだけど、4時までに回答が来ず・・・結局、ペアで仕事してる子に、引き継いで帰ってきました。ペアの子も、とっても忙しいのに、お願いしなくちゃいけない事もしばしば。そういうのが、とっても辛いそれにまだ慣れない仕事に、ペアの子に聞きまくって、ただでさえ手を止めさせてるというのに・・・。早く、仕事覚えないとな・・・。だけど、やっと週末!心も体もリラックスします!
2006年04月14日
コメント(12)

今週は、ちょっと気分的に楽。少しだけ仕事も慣れたかな?それに、今日、明日は、旦那様は出張なので夕飯は、そこらのもん!なので、帰ってからも楽チン。それこそ、チンするだけそれに、今日、保育所でうれしい事が。オマルでおしっこが出来たそうです家で、オマルや補助便座に、座らせはするけど、一度も、おしっこした事ありませんでしたが、今日、迎えに行ったら、保育士のS先生に言われました。すごいじゃーん今、補助便座で、家でトレーニング?してたけど、やっぱりオマルにしようかな?補助便座だと、ふんばりにくいんちゃう?と旦那様にも言われたし。オマルでステップなので、どっちでも出来るやつ。オムツ替えごとに、座らせるようにしてるけど、コツを覚えて、家でも出来るようになるといいな~今は、しまじろうのビデオ(自分で入れます)見ながら、くつろいでまーす。目が真剣!笑しかも、私の髪にとめるやつ(なんて言うんだ?)がお気に入り!笑
2006年04月10日
コメント(22)

いい天気ですね。絶好のお花見日和朝から、エキスポランドへ行ってきました。もちろん、新聞屋にもらった「タダ券」を持って!笑早速、お弁当を食べることに。おにぎりかぶりつきっラスカルと世界名作劇場展というのをやっていました。ラスカルや、ルーシーや、フローネ懐かしい・・・知らないのもありました。いろんなラスカルのぬいぐるみがあってかわいいのでパシャリ!今日、お金を払ったのは、このモノレール(400円)に乗っただけ。旦那様に「これって、普通の本物の電車乗った方が安いな」うーん確かに!笑あ、駐車場の1200円はちょっと高かったエキスポランドって、学生時代はデートコースだったけど、最近の若いカップルってあんまり遊園地って来ないかな?でも今日は、桜が満開だったので、すごい人でした。私も、明日から仕事、旦那様も、今日から火曜日まで出張なので、早く帰ってきました。家についたらまだ3時だったよ。タダ券で来たと思うと、「元を取るために、なるべく長い間いよう」って気持にならないので(笑)そうそうに帰ってきました。明日から、一週間、また頑張るよ~
2006年04月09日
コメント(18)

先週の疲れで、たっぷり寝たい土曜日の朝。みずに6時に起こされる・・・でも、無理矢理二度寝させて、一緒に9時に起きました!笑今日は、朝から、赤ちゃん広場の1周年イベントに行ってきました。平日に、週一回くらい通ってたK広場のイベント。もう行くことないんだ・・・と寂しく思っていた時に、葉書が届いて。土曜日という事で、行くことが出来ましたスタッフの人からのお話や、手遊びの後、人形劇団「ねこじゃらし」という所が、来ていて、3つも人形劇なんかをしてくれましたいつもなら、ガサガサ動きたがるみずなのに、なぜか今日は、私のひざでおとなしくしていました。いきなり保育所パワーか?笑保育所でも、先生の膝の上で、おとなしくパネルシアターやエプロンシアターを見てるらしいの。大人でも楽しめたよ~それに、私より、先に職場復帰したYちゃんとママも来ていたり、来週から職場復帰するS君とママも来ていたりで、ワーキングマザートークで盛り上がったし、これからあんまり会えないからという気持もあり、長々と話してました。スタッフの方々とも、たくさん話せました。他にも、たくさん友達に会えて、記念撮影までしちゃって、ほんと楽しかった。去年のGW明けくらいから、お世話になったK広場。本当に、ありがとうございました。いろんなイベントをしてくださって、本当に楽しかったし、友達もたくさん出来ました。私も仕事と育児頑張りますね!夜は、歩いて15分くらいの所に、家族で花見に行きましたカセットコンロと、焼肉セットを持って!まわりにも、団体さんなんかが、たくさんいて。去年も、夜に、みずを連れて外で焼肉したなぁ。みずは、ベビーカーで寝てたけど。その前は、妊婦で、やっぱりお腹の中のみずも一緒に来たわ~外で食べる焼肉は最高!もちろん発泡酒も持って行ったよ。おにぎりもね!みずも、外で美味しそうにパクパク!小さいおにぎり3個も食べてたよ。少し肌寒かったので、すぐ帰ってきました。明日も、花見に行くよ。明日は昼間にね。あんまり週末飛ばすと、仕事しんどいので、早めに行って、早めに帰ってきます!
2006年04月08日
コメント(4)
プチごぶさたです。みなさんの日記は、通勤電車の中で見たりしてます。読み逃げですごめんよ~。やっと一週間が終わりました。とりあえず・・・疲れた・・・ワーキングマザーにしては、よく睡眠も取れてるほうだと思う。朝6時すぎに起きて、夜は11時半にきちんと寝てる。6時間半睡眠なら十分でしょ?ほんとは8時間くらい寝たいけど。笑さすがに時短とっているので、思っていたよりも、バタバタすることなく家についた5時半くらいから、洗濯2回・ご飯の用意・お風呂・寝かしつけでみずが寝た9時くらいから自由時間でもね、やっぱりどっか無理してるんだと思う。今週1週間で1キロ痩せてましたそれに、会社で、一日中、パソコンの前で営業事務(今は仕事も忘れてるので手伝いくらい)してるので、目が痛すぎて・・・家に帰ってから、自由時間はあっても、パソコン開く気にはなりません。会社では、なかなかゆっくり更新しにくいし、携帯で更新面倒だし。なんやかんや、順調だとは思うけど、体は正直。かなり疲れました。ゆっくり寝ようと思います。さて、みずは・・・一日目は、私が出るとき、泣かなかったのに、二日目からは、毎日泣きます。しかも激泣き。だんだん分かってきたのかな?辛いのよね。泣かれるのをほって、保育所出るの。でも、その後は、わりとご機嫌で、毎日遊んでいる様子。ジャイアンぶりも、発揮してるようですでも、これから、友達のオモチャとったら駄目とか、順番とか徐々に覚えていくので大丈夫よ~って保育士さん。そして、毎日の連絡ノートには、朝のおやつ・昼食・夕方のおやつはすべて完食と書いてて、自分で意欲的に食べているようす。ちょっと~。食べさせてない子みたいやん・・・でも、連絡ノートに「食べる意欲のある子は、物事に取り組む意欲にもつながるから楽しみですね!」って書いて下さってましたお迎えに行くときは、ほんとすっごい幸せな気分になります。ワーキングマザーはいつもこんな気持で保育所に預けてるんだな~ってほんと、小走りになってしまう。なんならスキップしちゃう!笑そして、そろーーーっと「たんぽぽくみ」をのぞくと、みんなで仲良くままごとで遊んでる日もあれば、夕方で愚図ってる日も。そして、私の顔を見た瞬間、テテテテッ!!とベソ書きながら、毎日走ってくるよ。そして、すれ違う先生全員に「ばっばーーーい!!」と愛想を振りまくのでした。今週は、なれない事でホントにしんどかった。冗談抜きで。来週から、もうちょっと慣れていくかな~?応援してね~
2006年04月07日
コメント(14)
日記も更新できないと思ったけどみずが早く寝てくれたのと、少し時間が出来たので今日から保育所(7時半~5時半)&仕事(1年8ヶ月ぶり)スタートとりあえずの感想は・・・疲れた~6時に起きて、家族でご飯を食べ、旦那様は7時前に、家を出て私とみずは7時20分に出ました。保育所に到着し、エプロンやお手拭、お昼寝パジャマを準備し、連絡ノートをポケットに。そして、保育士さんに、みずをお願いすると・・・あっさり保育士さんに抱っこされ、ご機嫌な様子で部屋に連れて行かれる・・・あれ?拍子抜け??もっと泣いたりするんじゃないの~?笑私は、7時42分の電車に乗って、会社へ。懐かしい、通勤ラッシュ。なぜかワクワク??ちょっとOLちっく??ってOLだけど・・・。今日は、初日という事で、グループリーダーや先輩達に挨拶もしたいので早く出たけど、明日からはもうちょっとゆっくり行こう会社では、入室するのもカードが必要になっていたり、コピー機が複合機になっていたり、合併なんか繰り返して、知らない人が増えていたり。そして、1年8ヶ月ぶりに、地下の倉庫に眠っていたダンボール(私の私物)を開けると・・・目薬とか、紅茶のティーバックとか入ってて、やばいので捨てましたなんか、タイムカプセルみたい。今日は、一日、メールやプリンターの設定、システムのID・パスワードの確認なんかで一日終わってしまいました。一日、この私が(笑)借りてきた猫状態で緊張で?小さくなってましたいっぱい新サービスも増えて、しかも私は浦島太郎状態で、やっぱりブランクは大きいなぁ。仕事は追いつくのが大変だろうな~でも、昔のメンバーでのランチタイムなんかは、ほんとに楽しかった。このために会社来てもいいわ!ってくらい!(笑)4時ぴったりに仕事を追え、急いで保育所へ!そーーーっとのぞくと、ご機嫌に遊んでるでも、私の顔をみた瞬間べそかきながら、走ってきたので、キュンとなりましたワーキングマザーって、この瞬間が一番うれしいんだろうな~って思った瞬間でした。日中も、ご機嫌に遊んで、お昼寝も先生に抱っこされたらすんなり寝て、ご飯も、モリモリ上手に食べたので、先生も褒めてくれてました。一日目はバッチリクリアーです!とノートにも書いてくれていました。家に帰り、洗濯2回まわし、作りおきのカレーとサラダを食べてお風呂に入り、9時に寝ました。意外にも時間が出来て、うれしい限り。今日も11時半に寝よう。みず、お疲れ様!明日も、たくさん遊ぶのよ~
2006年04月04日
コメント(24)

今日は、保育所の入所式でした入所式といっても、堅苦しいものはなく、新入と進級をお祝いする会って感じで、服も、普段着でOK。朝10時に、保育所に行くと、すでに「みず用」の下駄箱も用意されていました。名前付きの写真も「たんぽぽくみ」に飾ってくれていました。保護者も、さすが?保育所だけあって、みんなお仕事されてて来てるのは、新入生の保護者だけだったように思います。10人ちょいかな?あ、そうそう。今年は0歳クラスは、1人しかいないんだって。みずの1歳クラスは、12人。去年もそうなら、うちも待機せずにすんだのにな~。まあ、結果的に、4月で満足してるけど。年によってずいぶん違うのね~ホールでの入所式。保育所らしい手作りの飾りつけ。かわいいな~0歳クラスと、1歳クラスは、カーペットの上に自分で座るか先生もしくは、ママ抱っこ。お兄ちゃん、お姉ちゃん達は、音楽に合わせてホールに入ってきますそして、きちんとイスに座ります。所長さんのお話があり、その後、みんなで、ちゅうりっぷなどの歌を歌ったり、手遊び、パネルシアターなどをしてくれました。そして、順番に担任の先生の紹介の後、一人一人、名前を呼んでくれます。60人ちょっとの小さい保育所。お兄ちゃん、お姉ちゃんはもちろんみずと同じクラスの友達も元気に「はーい!」としてる子もいました。みずは、座ってママ抱っこだったんだけど、途中で動けないので愚図ってしまって、仕方ないので、立って後ろのほうで参加しましたうーん。明日から大丈夫かしらその後は、お昼ご飯0歳&1歳クラスは、部屋には柵をしていて、保護者は普通入れないんだけど、今日は特別との事で、食事するのを見てきました。メニューは、豆ご飯・肉じゃが・具だくさんのコンソメスープでした。うちより美味しそう食べ物に関して貪欲なみずは、さっきの愚図りは何処に?という感じでスプーンと手づかみを駆使して?パクパク!完食しましたエプロンは、いろいろ買ったのもあるけど、今日のは、ハンドタオルにパンツのゴムをつけただけ。たくさん作ったよ。最後のお茶まで「ちゅー」と飲んで、最後には、ごちそう様!と手を合わしてました。さて、明日から6時過ぎに起きて、7時半~17時半まで保育所に預けて、21時に寝かして、私も11時半に寝る!ってのが目標残業が多かったとき、日曜日にまとめてご飯を作って冷凍とかしてたけどこれからも、そうしようと思います。とりあえず慣れるまでは。昨日は、カレーと、おでん(昨日の夕食)を炊いたので、あと何か作って、今週乗り切ろうとするか。家に帰ったら、まず洗濯回して、ご飯を炊いて・・・なるべくおかずはチン!か焼くだけ。すっごい忙しくなるけど、昨日の食洗機にもフル稼働してもらって頑張ります!いざ出陣~応援してね~ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
2006年04月03日
コメント(18)

今日、雨の中、家族3人歩いて「ミド○電化」へ。買っちゃいましたヾ(〃^∇^)ノ食洗機~初め予定してたのは、サン○ーから出てる、工事不要タイプだったんだけど、あらためて見ると、ちょっと小さめ。5人用って書いてるけど、他のメーカーは、6~7人用。出来たら、これから、朝食・夕食分をまとめて、ガーっと洗いたい所。昼は、平日はなくなるからね。置けるなら、たくさん洗える方がいいよね。工事も、賃貸だから、穴を開けるとか、現状に戻せない工事はNGだけど水道の所に、部品を入れるだけの簡単な工事との事で結局ナショナ○製の、工事必要なタイプにしました。予算より1万円くらい、工事の部品代の分高くなってしまったけど後から、やっぱりたくさん入るやつにしたら良かった・・・と後悔したら大変だからね工事費用はミド○もち。部品代だけ余分にかかりました。新しもん好きなみずうれしそうに眺めてます。早速、昼から工事に来てもらって、朝の分と昼の分を入れてみました。このために、朝の洗い物サボってためてたしピッ・ピッ・ピッ。サ~~♪う~ん優雅~軽やかな音を聞きながらコーヒーなんて飲んじゃいました♪カレーのお皿なんかも、そのまま入れていいみたい。でも、気になるから、バット?にお湯を溜めて、簡単に汚れを落としてから入れようと思います。だって、洗い終えた後まな板に、お昼の鶏肉が少し残ってました。でもそれ以外は大満足だけど、今月の我が家の家計は大赤字育児&家事&仕事の3両立。忙しい忙しいともんくを言わず頑張って稼ぐとするかっ
2006年04月02日
コメント(8)
今日は、保育所に、荷物を運びました3日(月)でもいいんだけど、入所式があって、バタバタするから。週末で車も空いてたけど、うち、立体駐車場の3Fに駐車場があるので、運ぶのが大変で、結局、ベビーカーで徒歩10分の距離運びました持ち物は布オムツ10枚・オムツカバー3枚紙オムツ3枚半そでの肌着5枚トレーナー類5枚ズボン類5枚上靴・上靴入れ(普通の靴でいい)ナイロン袋・ティッシュ5箱えほん袋(毎週絵本を貸してくれる)台ふきん3枚お尻ふき(ケース入り)お昼寝布団(これが、かさ張って大変)いやぁ・・・すごい格好で運んださこれから毎日持っていくものは、おしぼり3枚・エプロン3枚連絡ノート(毎日体温や、食事内容を書く)パジャマ・服の補充。朝7時半に保育所に行き、おしぼり・エプロンを3種類の箱に入れ(おやつ・昼食・おやつ)服の補充をして、3歳児のいる「すみれくみ」の保育士さんに預けて、仕事に行きます。8時になると、担任の先生が1歳クラス「たんぽぽくみ」に連れていってくれます。そして、帰りは4時に(時短をとるの)仕事を終え、5時か5時半にお迎えに行きます!4日の火曜日からです下着を、下留めるタイプを買ったんだけど、トイレトレーニングの為に出来るだけ、留めないタイプにしてくださいと言われましたそのまま使ってくれると思うけどね。いろいろと、細かい決まり?があって、なれるまでは大変だなぁ。でも、12人クラスのうち、4人も知ってるママ&子供がいるのでとっても心強いです。月曜日の入所式、ちょっと楽しみ**************************食洗機って使ってますか?私は、貧乏性なので、5万円以上もする食洗機を買うなんて考えた事ありませんでした。水道代は節約できても、電気代かかるから結局割高なんじゃない?と思ってたんだけど、今日、午後から歩いて電気屋へ行くと時間・水道代・電気代(手洗いの場合のガス代と比較して)も節約!らしいね。以前、旦那様に職場復帰に向け、相談したら「買うのは、まかせるけど、工事がいるから、賃貸でも大丈夫か調べた方がいいな」と言われ、また買う気をなくしてたんだけど今日、賃貸でも安心の、工事不要のタイプを見つけました。明日、旦那様にも見てもらって、買おうかな~と迷ってます。私にとっての一番のメリットは、時間の節約。朝も早くて夜も遅い旦那様に、家事を手伝ってもらうのは、難しいそれでも「もう~!!!ちょっとくらい手伝ってくれてもいいやん!!!」と、毎日イライラしてしまうのが目に見えています。それが、減るだけでも、安い買い物かな?それに、毎月、お給料入るしねといっても、私の給料は、ほぼ貯金に回すんだけどね。それに、保育所5万以上かかるから、子供のいない時みたいに夫婦でガンガン?稼ぐ事は出来ないんだけどね~
2006年04月01日
コメント(22)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()