2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

お久しぶりです仕事が忙しくて精神的にまいってたんだけど、直接うちのGL(グループリーダー)と新しい部署の部長に直談判しましたこのままこの忙しさが続いて、社員も減るようであれば私は辞めるか土日出勤するしかありませんって。言ってやりました。たぶんかなり響いたと思うし、派遣さんに仕事協力してもらいながら、徐々に改善されれば・・・と思います。直談判しただけあって上司も定時の4時ごろ、気にしてくれるようになったし、前向きに頑張ろうと思います。心配してもらってありがとうございました。さてさて、近くに両親も住んでないこともあり、4月から復帰して、歓送迎会なんかの飲み会は、すべて断っていました「保育所のお迎えがあるので、行けません・・・」って。でも金曜日、月末という事もあり、旦那様にみずを迎えに行ってもらい19時まで仕事をして、その後、復帰後初めて、飲みに行きました出産前は、飲み会なんて断ったことなかったけど、子供がいるとなかなかね。一緒に行くはずだったママは子供の熱でドタキャン。いつもお昼を一緒に食べている仲良しの4人で、韓国料理を食べに行きました仕事でかなりのストレスを溜めていたし、とにかくとにかく、飲んで食べてそしてしゃべりまくりました。そして、お茶までしに行って「し・あ・わ・せ」家に帰ったら、家事も子育ても完璧にこなした旦那さまでした。また、たまにお願いしますでもね、次の日の朝はしっかり6時に起こされたママでした全然関係ないけど、部のおじ様が、東京に異動になったので、部10人くらいで(部長とかも)送別ランチにも行ったよ。スープカレー旨かったお昼なら、いつでも参加します~土曜日は、もうすぐ家族で小豆島(香川県)に行くのに、買い物に行きました。キャンプ用品とか見るの、とっても楽しいよね。ブランコ売っててめっちゃ気に入ってしまいました買ってもないのに写真撮ってるし(笑)エアロバイクに乗りたいと主張するので乗せてみました。足が足りないよ~笑購入したのは最後の写真。サンシェード。海に行ってパラソル借りると結構高いしね。2~3年使えば元がとれるので購入し、家で組み立ててもらいました。激しく触るので、すぐ潰されそうだけど・・・明日花火も買いに行こうっとそろそろ梅雨もあけるかしら?
2006年07月29日
コメント(22)
今週は、毎日雨ですね~毎日カッパ&自転車で保育所まで行ってます。旦那様が車で会社に行っているので、どんなに雨が降ろうと、自転車しか手段がありません。わざわざタクシー呼ぶのもな~雨で外に行きたいみず。保育所で靴も履かずに、庭に走って行ってしまいます自転車に荷物を積んでいる間も、道路に走っていきます!ほんと気をつけないと・・・それより早く晴れて欲しい今日、内辞がありました。△部から○部への異動。やってる仕事はほぼ一緒なんだけど、ペアの子と離れて私は、派遣さん二人とで切り盛りする事になりますどう考えても時短の私が、忙しい○部の事務を社員1人で出来るはずがありません。どう考えてもまわりません。私が土日出勤する以外には絶対無理です!かなりかなり訴えました。上司も、支社長と新しい部長と相談しますとの事。あんまり期待できないかもしれないけど、改善されますように!日曜日は、おばぁちゃんの法事。早いなぁ。もう35日もたつんだね。49日だと、お盆と重なるので35日にしたようです。明日実家に帰って久しぶりに、じぃちゃん&ばぁちゃんに会ってきます!
2006年07月21日
コメント(18)

私のデジカメは、2001年の秋から使っていました。2001年に、同期とディズニーランドへ行き、そこでフィルムカメラが壊れてディズニーでは急遽インスタントカメラを購入したのでしたその後、両親とオーストラリアに行くのに(両親は初めての海外。私が結婚する前にと私が計画しました)初めてデジカメ購入。それがNicon COOLPIX885。(デジカメだけだと不安なので?結婚前にCanon KissEOS(一眼フイルムカメラ)も購入。)このNiconのデジカメ、当時はメディアとかも全部あわせて6万以上したはず。コンパクトデジカメにしては、ちょっとデカイけど画質も綺麗し気に入っていました。でも、シャッターが遅いので、動き回る子供は全然うまく撮れず。それに、プリントした時に、色がデジカメ色(赤が鮮やかすぎて気持ち悪い)春に替えた携帯、画像綺麗だし、だんだんデジカメは使わなくなっていました。でも、やっぱり携帯。被写体ぶれするのよね。いつも頑張ってるご褒美に?デジカメ購入しましたCanon IXY DIGITAL800IS初めはPanasonic LUMIXにしようと意気込んでたんだけどお店の人に話を聞いているうちに、IXYに決めてしまいました。決め手のポイントは、まず旦那に「シャッターCanonの方が早い気がする」と言われたのと、店の人に「写真の自然さは、IXY。最近画家さんがよく買いにきますよ。スケッチとかするのに、自分のアトリエで続きを書くときに、より自然な色に近いって評判なんです」って。写真って、見ただけで「あ、これデジカメだな」っていう色ないそれが嫌で、私はいつもデジカメと一眼レフ(フイルム)と両方使います。家で、取説とか見ながら、いろんなモードで試してるよ。もうすぐ小豆島に泳ぎに行くので、使いこなさないと~それに、9月に仲良し同期の結婚披露宴があるので、綺麗に撮りたいしねNiconちゃん、5年間、本当にお疲れ様でしたみずのオモチャにするのは、もったいないので?!記念にとっておきます。昨日の日記の「ママ」「の~」とか「とーちゃん」「の~」とかこれって二語文なのかしら?笑今日は、「にゅー」「ないなぁ~」(牛乳ないなぁ・・・大阪弁!ぷっ!)とか言ってました。「おいしい」「な~」とかも言ってました!笑一応、二語文って事にしておきます今日ぶどうを食べるのに「ぷいって皮むくんやで!」というと「むいっ!」といいながら、とっても器用に皮をむいて食べてました。そして「おいたった~」(おいしかった~)と言ってましたちなみに、この画像は携帯です!
2006年07月16日
コメント(20)

3連休ですね~仕事をしていると、休みってほんっとにうれしい。旦那様は月曜日は仕事だけど、私は3連休。充電するよ~先週の木曜日から出ていた蕁麻疹。結局月曜日の夕方やっと病院へ蕁麻疹で、食べ物が原因の場合はまれで、おそらく疲れとか、その日の体調などによるものとの事でした。飲み薬と塗り薬をもらって、二日ほど飲ませたら、すっかり完治しました。たいした事なくて良かった。でもなんだったんだろう。ストレスかなぁ。というわけで、やっと保育所でプールデビューといっても、0歳・1歳クラスは、一人用の「ベビーバス」や「たらい」で入れてくれるみたい。O157の関係上らしい。ベビーバスに、スーパーボールとか、じょーろとか、入れてもらっておおはしゃぎだったそうです蕁麻疹心配してくださってありがとうございました!家で、「お父さん」「お母さん」と呼ばせるようにしています。自分たちがそういう風にそだっていて、「パパ」「ママ」が気恥ずかしいのででも、保育所では、言いやすいし、みんなまわりは「ママ!」「ママ!」という訳で、お迎えに行くと「ママ~!」って走ってきます。でも、旦那様の事は「とーちゃん!」なのです(笑)ぐーぴたっさんとこの、いっくんみたいに「とーちゃんの!」「ママの!」って言うようになってきました。二語分はまだだけど、ますます可愛いね。←親バカ。そうそう。トイレトレの状況ですが・・・保育所では、周りがみんなオマルでおしっこするので影響されて日中、布パンツなのですが、ちゃんとオマルでおしっこをするので濡れた布パンツがめちゃめちゃ減りました。こないだなんて、たった一枚。家では、ちゃんとオマルでするときもあれば、しないときも。そしてウンチは成功した事がありません。いまだ!と思ってオマルに行っても、ウンチがひっこんでしまいます(涙)あとは、膀胱に溜めることが出来るようになってきたみたいだけどまだ行きたい事を教えてくれないので、定期的に座らせる形です。ガンバレ~みず~夕涼み会でもらった、しゃぼん玉。飲んでしまうかな?って思ったけど意外にも上手でびっくりしました。
2006年07月15日
コメント(8)

先週の木曜日から出ているみずの蕁麻疹保育所では、金曜日も少し出てたみたいだけど、家では全く出ないので私には分かりませんでした。でも、今日、でっかい蚊がみずの顔さしたんだなぁ・・・なんて思ってたんだけど、ん?ダニ?虫刺され???って思ってました。今日、みずの散髪に行って(4月23日の日記(画像付き)の時とは違って、午前中行くと、お腹がすいて激泣きで帰る。午後から行っても、やっぱり愚図ってしまって、今日はママが抱っこしながら立ったままの散髪でした。でも700円にしてもらっちゃいました。4月23日はおとなしくてびっくりしたのに。)帰ってきてから、細かい髪の毛がついていたのでシャワーしようと裸にすると背中にもたくさん蕁麻疹って、突発性発疹の時のようなブツブツかと思ってたけど、蚊にさされたみたいに、プクッと膨らんだような状態なのね・・・本人痒いとかはなさそうだし、また月曜日にでも病院行ってみよう。食べ物で蕁麻疹が出たんではなくて、体調とか、ストレスで出るものなのかな?今日は、保育所の夕涼み会家族3人で自転車で行きました。もちろん甚平着せて行くと、おなじタンポポ組のお友達とパパ&ママも来ていて、私もいろいろ話す事が出来ました普段は時間帯が全然違うから、会えないんだけど、こういう機会があるとうれしいなぁ。園庭でスーパーボールすくい・ヨーヨーつり・プラバン・てづくりオモチャ輪投げ・バルーンアート・カンバッチをやっていて、もちろん無料。カードに終わったものはスタンプを押してもらいます。手作りオモチャで紙でつくった目がねにマジックで色を塗ってるみず。自分の手や顔・甚平までマジックで塗ってましたでもとっても楽しくて、なかなか離れてくれませんでした。輪投げでは、3回とも失敗したけど、オモチャもらいましたこのオモチャは、保育所の保護者から、いらないオモチャを集めたものです!無料でこんなにいろいろもらったよ。シャボン玉や、カンバッチ(画像に載ってないけど)も作ってもらいました。園庭での盆踊り?!(保育所オリジナルっぽい)が終わって、最後に保育所の室内のホールでジャグリングもしてくれました。以前、園庭開放に行った時に来ていたお兄さんかな~。初めは、じーーーっとみてたみずですが、途中から、私がもっていたホームビデオに興味深々保育所のイベントに始めて参加したけど、楽しかった~
2006年07月08日
コメント(18)

金曜日一週間のうちで、一番ほっとする瞬間壊れそうな月末とは違い、月初はまあまあ落ち着いていました。といっても時間中は必死でも、まあまあ早く帰れました^^4月に復帰して3ヶ月たちました。やっと仕事も大分覚えてペアの子の足を引っ張ってた私も、やっと役立つようになってきたかもちょっと私も仕事の要領も悪かったと思うし、どんくさく時間がかかっていた処理だけど、早め早めに準備し、また月末乗り切ろうと思います。旦那様も、もし月末最後の週で早く帰れる日があれば、みずを迎えにいってくれるという事だったので、ストレス溜めないように頑張ろうと思います。月末以外は、早く帰るからねぇ~昨日、会社を出ようとしたときに、保育所から電話が。「みずくん、3時のおやつの時に、寒天と、缶詰のみかんと桃と、メロン(本物)を食べたんだけど、蕁麻疹が出てね。熱もないし機嫌もいいし、今はなんともないけど、一応お伝えしておきますね」迎えに行くと、すっかり消えていました。体調が悪い時、大人でもメロンや柿で蕁麻疹出る時あるよね。病院行ったほうがいいのかなぁ。蕁麻疹なんて初めてだしびっくりしました。ちょっと様子みようと思います。保育所で七夕の飾りを作ったみたい。上はみずが作ったもの。緑色のナイロンの袋にシールぺたぺた貼ったり、手形を押した紙を貼ったり。下はもう少しお兄ちゃんお姉ちゃん。保育所で短冊をもらったので願い事を書いたので、笹にもつるしてもらいました。保育所で作った作品ってホントかわいいよね明日は、夕涼み会。楽しみだなぁそうそう。同じ会社の先輩ママ。みずの一つ上の男の子がいるんだけど来週会社休みます。夫婦でベトナム&カンボジアに行くみたいいいなぁ。でもね、子供は実家のお父さんと妹に預けて夫婦だけで行くんだって。うらやましいけど、私なら、連れて行く事考えるかなぁ・・・。しかも5日ほど留守するし。妹さんにはすごくなついてるみたいだけどね。子連れで旅行は大変だけど、こないだのディズニーは一緒に行ってホントに楽しかったし、やっぱり子供と一緒に楽しめる旅行をしたいなぁ。いろんなスタイルがあるんだなぁって思った日でした。
2006年07月07日
コメント(8)
育児休暇中から気になっていたけど、してなかったもの。それは・・・ファミリーサポートの登録登録しておいて(市がやってる)、急遽、子育てを支援して欲しいときに、連絡すればご近所さんが、子供の面倒を見てくれるっていうやつ。本当は一週間前に依頼しないといけないんだけど信頼関係が出来れば、当日でも相手がよければ見てもらえる。時給700円。相手のおうちに迎えに行けばOK。もちろんなるべく使いたくない。でも、どうしてもの残業の時とか(旦那は反対してる)私の体調の悪いとき、もしくは髪を切りに行きたいとかの場合にでも利用できる。近くに両親がいないので、使う使わないは別にして、安心かな、と思って。会社のママは、二人子供がいて、ファミリーサポートの人(近所の子供好きなおじさん)に上の子のお稽古事(英会話)に連れて行ってもらったりしています。(保育所⇒英会話)そしてママは仕事帰りに英会話の教室に迎えにいって、保育所に下の子を迎えに行って、帰ってきます。まぁ、使わないかもしれないけど、今日申し込み用紙をもって行きました。来週は、説明会。そして、やっと利用できます。とりあえず、好き嫌いもないし、健康な方だし、仮に預ける場合、心配はしてません。でもやんちゃです。朝から、ヨーグルトで遊びだして、顔パンパンしてみたり(私の化粧の真似?!)ポテトサラダをツマミ食いしてると思ったら、壁になすりつけてたり・・・こんなやんちゃに耐えてくれるご近所さんいるかな~マイミクでもあり、私の後輩のきよちゃんから旅バトンが回ってきました。私=旅と思い出してくれてありがとう旅行するのは好きですか? →嫌いな人なんているの~?旅は気持ちをリセット出来るので大好きです。絶対旅にかかせない持ち物リスト →┏◎-◎┓ ヘ(+_+ヘ)・・・ メガネメガネ… そして、コンタクトケースが無いと生きていけません。 一眼レフカメラ&デジカメ(最近は携帯画質いいのでデジカメなしが多いかな) 海外で今までどんなところに行ったことがある? →グアム(スカイダイビングした)・オーストラリア・ニュージーランド スペイン・イタリア・フランス・イギリス・韓国・ベトナム・タイ・バリ 一人旅が好き? →友達の急な熱によりベトナム1人で行きました。1人だと現地で友達も 出来るし(今も年賀状とかやりとりしてる)部屋でもすっぽんぽんで 歩き回れる(笑)いい思い出です!1人も好きかも。国内旅行?それとも海外が好き? →体力のある間に、いろんな海外行って見たい。国内でも行ってない所 いろいろあるけどね~。もちろん両方好き。海外のほうが好きかな。いつかは行ってみたいところベスト3 →モロッコ!(新婚旅行で却下!!)タヒチ(マイミクゆうこりんの影響かな?) トルコ行きたいけどいけなさそうなところベスト3 →とりあえず、子育て中なので、あんまり無理なプランの旅は出来ないな。 でも、モロッコは死ぬまでに絶対行きます。 私のオススメスポットベスト3(国内編) →沖縄(竹富島や西表島)で水牛に乗る事。 四国のかずら橋や大歩危小歩危。秘境って感じで好き。 黒川温泉(熊本県) 4つめになってしまうけど、マイミクのマリの日記で思い出した。 富士山登った事あるよ。ご来光が綺麗でした。若かった・・・私のオススメスポットベスト3(海外編) →バリウブドのヴィラはうっとりします。天蓋ベットバラのお風呂 グアムのスカイダイビング(一生ネタひっぱれます!) フランスのプロバンス地方素敵でした。きよちゃんが行きたがってるモンサンミッシェル 一生忘れません。 ズバリ!恋人と行くなら? →南国でのんびりがいいんだろうな~。ハワイとか。プーケットとか。最近行ったところは? →今年入ってから、いろいろ行ったよ。 広島(厳島神社とか、原爆ドームとか。広島焼きも食べた!) 飛騨高山&白川郷 子連れでディズニーランド!近々行く予定は? →旦那様の連れ友達と若狭湾に行く予定だったんだけど、行けなくなったの 代わりにどっか近場の海でも連れて行ってもらおうかな。次にバトンの旅に出てもらう人 がぁぁちゃんと同様、私もいつも他の人にまわしてないの。 興味ある人、奪って行ってね。長文ありがとう!今日は、久しぶりに自転車で(笑)焼肉食べに行ったんだけどどうも旦那様の体調がよくなくて(今日は旦那様仕事でした)もう寝ています早くよくなってね~
2006年07月01日
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1