全2件 (2件中 1-2件目)
1
食べ物の話でお恥ずかしいのですが、昨年は「アンチョビ入りオリーブ」にはまってしまい、(もともとオリーブが大好きなのですが)お惣菜屋さんから、瓶詰めから缶詰から、いろいろと食しました。アンチョビ入りオリーブは、まあ好物の定番として落ち着いていくのでしょうが、最近食べたくてウズウズしているのが甘納豆なのです。甘納豆…。これまでの人生、まったくノーマークだったのですが、昨年ケータリングなどのスタッフでついた舞台で、「いろいろいただいたので皆さんでどうぞ」と女優さんに頂いたのが甘納豆。多分普通の甘納豆だけでは、気に留めなかったのかもしれませんが、抹茶やココア、イチゴなどのパウダーをかけた変り種が交じっていたのです。どんな味なんだろうと興味を持って食べてみたら、あらなんて優しいこと。。劇場というのは本当に不摂生な空間で、お弁当三昧、眠気は濃いコーヒーで吹き飛ばし、チョコレートの甘さだけが自分の味方なような気がするものです。そこでこんなホワンとした味が登場すると、お腹も気持ちもほっとするじゃありませんか。コーヒーにもお茶にも合うし!ま、しかし甘納豆を自分で実際どこで買えばいいのか分からないのです。ましてココアや抹茶風味なんかはなおさら。美味しいケーキや、素敵な和菓子の情報なら事欠かないのに。。調べてみたら自分でも作れるとか。。やっぱり美味しいのは京都とか金沢とか。リーズナブルで隠れた逸品はどこにあるのか。なんだか奥深い世界に足を踏み入れてしまったような怖さも感じています。
2011.01.24
コメント(0)
日本テレビの『恋のから騒ぎ』が3月で終了するそうです。最近はすっかりご無沙汰してました。芝居の稽古やパートでほとんど見ることはできないですし、結婚してからはダンナちゃんがバラエティー番組にチャンネルを合わせてくれないし。わたしは小林麻耶ちゃんの前の年に一年間出演しておりましたが、当時携帯は持っていても、メールやカメラ機能は付いていなかったんじゃないかしら。誰ともメール交換してないし(住所を聞くのは気が引けた)、写真もデータではなく紙焼きで全部残っています…というくらい昔のことだったんですね。あの番組に出なかったら、ダンナちゃんとも結婚に至らなかったかも。あの番組に出たからこそダンナちゃんの芝居の客演に呼ばれたのだとすればですけどね。あの番組をきっかけにやっと所属することができた事務所は、昨年辞めました。あの番組の後、ボストンへ留学した妹は、韓国や中国人留学生の間で『恋から』の視聴が流行っていて、「お姉ちゃんを知ってる人がアメリカなのにいっぱいいる~」(派手派手しくしていなかったのでアジア人に好かれるキャラだったんだそうです彼ら曰く)と驚いていました。出演を相談した自主制作映画の仲間も「脱ぎ脱ぎ要因にされるだけだよ」と反対でしたが、お蔭様で脱がされることもなく、映画は各方面で認知度を上げることができたようです。『恋から』ファンの方々からいただいたファンレターは、今も大事に仕舞ってあります。映画の上映や、舞台に駆けつけてくださる方は今でもいらっしゃってありがたい限りです。このブログにも書きましたが、出演5年後にもかかわらず、わたしに気がついてくださった方がいたのにも本当にびっくりしました。同じ同期のメンバーにも思わぬところで再会できたり、別の期の方ともお知り合いになれたことも良い思い出です。まあ、できれば番組の括りでなくてもいいから、いつの日か同窓会がしたいなあと思ったりしております。
2011.01.21
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

![]()