全4件 (4件中 1-4件目)
1
ねっこぼっこの卒園児と、地域のみなさんに野外体験活動の機会を提供したくて、昨年末に開校した『森の楽校』。今回は、餅つきと汁物作りに挑戦したよ。メールでお申し込み頂いた40人の参加者の方たちと、初対面の数々。新しい出逢いに感謝の瞬間。全員で家族紹介、スタッフ紹介した後に、早速火をおこし、もち米を蒸す。蒸し上がるまでの間、よもぎの下準備。今年は暖かくて既に、小さいながらよもぎが生えていたよ。3日間かけて集めたわずかなよもぎだったけど、さっと塩茹でして水に取り、包丁で細かく刻んだ。蒸しあがったもち米と、一緒につきあげれば春の香りと色が楽しめるよもぎ餅の完成。くるみダレ作りでは、まずフライパンでゴマ、くるみをそれぞれ香り良く炒る。すり鉢でゴリゴリ摩り下ろして、出汁醤油・砂糖・味噌・水で調味。さて、いよいよ、餅つき開始。ベテランお父ちゃんが気合を入れてよくつぶし、みんなで交代しながらついていく。子供達も子供用の杵でお母さんに手を支えられながら、頑張る!手返しに挑戦したり、実は大人も初挑戦だったり・・・。みんなで力を合わせて、合計7升・3臼のお餅をつきあげ、お腹いっぱい食べたね。みんなであんこや、きな粉など持ち寄った中で、ユニークだった『ニラ醤油』。しょうゆに刻んだニラを漬け込んだだけのシンプルレシピ。これがとっても好評だったね!餃子など他の料理にも色々使える万能ダレだとか。おいしかった~!!今回の参加者の方から寄せられた感想の多くは、子どもが初めてマッチで火を着ける経験が出来た・ノコギリで初めて木を切った、などの体験をさせることが出来て良かった・・・というものでした。最初から上手に使いこなせないかもしれない、失敗もあるかもしれない・・・繰り返し経験する中で、身体で感じていくことを大切にしたいです。汁物も何回もお替りしておなかいっぱいなれたね。普段余り食べないというお子さんが、モリモリ食べる姿に喜ばれるお母さん。野外で大鍋で作った料理は、おいしさが倍増かな。最後に『ばばばあちゃんの おもちつき』という絵本を読んだね。臼と杵がなくても、お家で手軽に出来る餅つきの方法が描かれていたよ。是非お試しあれ!さて、参加者の皆さんが、すごく協力的で、片付けなどほんとに良く動いてくださり、助かりました。有難うございました。来月は、竹パンとシチュー作り♪みなさんの笑顔・真剣に取り組む姿にまたお会いできることを楽しみにしています!!TOMO
2007年01月27日
コメント(0)

森のようちえんで 陶芸遠足に行った。土の肌触りが 気持ちいい子どもたちは 土と真剣に向き合うそれぞれの思いをこめた 作品が並ぶいつもとは違う表情が とてもいい4歳の娘の 今年で3年目の作品に 胸が熱くなる。今までとは 違う思いが 彼女から伝わる彼女の作品が とても とても 大事すぎてなのに 少し親の欲が出ておかずを入れるお茶碗にと 思い少し触ったら もう 別のものになってしまった。悔しい~後悔! 何より 反省!!お弁当を食べて いつもより 少し多いおやつを食べて楽しい一日を過ごしました。
2007年01月19日
コメント(0)

2007年01月18日
コメント(0)
久しぶりにみんなが集まる。お休みのお友達が多くて “あれ すくないね~”とKIちゃん2学期 モヤモヤしていたKIちゃんだったがスッキリした様子で 朝 気持ちよく お母さんとバイバイしているもうすぐ4歳のおねえちゃんになるので ともて気持ちが上を向いているようだ手遊びしたり 歌ったりして 朝の会3学期が始まったばかりだというのにとても みんなの気持ちが まとまっているのを実感するいよいよ 本当に 3学期なんだ~と 胸が熱くなるそれから どこに行く?みんな 思いは同じ 馬~~じゃあ スープがあるから あっちゃんは 車で行くね 向こうで待ち合わせね。車組みの年少女の子と年長・年中 Ayくんに別れる馬にえさをやりたくて はさみで切る仕事を Maちゃんが引き受けてくれる “みんなのお世話しているね~”と自分をたたえる。それから おばちゃんのくるまが溝にはまりJAFが作業を始めると興味のある子どもは ず~~~と見つめているおやつを食べるのが遅い子も 馬小屋あたりで 行ったり来たり。無事に車が動いても まだ興味は終わらず その後 どうなったのか?見届け続ける子どもたち大人よりも 子どものほうが 真剣だ!おばちゃんたちが この池で ヌートリアを見たと話しているのを小耳にはさむとAnちゃんは“すいませ~ん なんですか?~~~~”と 積極的に話かけている。おばちゃんたちも 嬉しそうに答えてくれる森のようちえんのいいところだいろんな人と 話ができる機会があることMaちゃんが 田んぼの田を思い出し、線を引き始めるそれに 賛同して遊び始める Anちゃん MAAちゃんは 気になるのか 時々見に来るが見るだけ。宣言通り やらなかった。たんぼのたで遊ぶ子どもは MAHちゃんの言うとおり 動き出すAyくん Noちゃんは 鬼が嫌だ というので からこになるKiちゃんは からこが鬼になると 替わりに鬼になってくれるHyuくんも鬼が好きで 触りにいくお腹がすき始めたので 田んぼの奥の道でお弁当にするため みんな 走って移動。スープは車で移動。お弁当を食べ始めるAYくんは まだお腹すいてないと 他ごとをしているそのうち お腹すいた~ と食べ始めると 何杯もおかわりをする みんなおかわりをする KIちゃんが 自分でつけたいといい お手伝いをする “お母さんみたいだね~”というと “だってもうすぐ4歳”と うれしそうきれいな鳥が すぐ近くまで きているので みんなで見とれていたごっこ遊びで 家族だったりお店屋だったり 楽しそうに遊ぶ帰りは 自然歩道で 帰るチームと 車で帰るチームに分かれる。こんないいお天気で いい仲間と過ごすことができた日に 心から感謝今日も 一日 ありがとうございました。
2007年01月15日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
