英訳 英語で読みたい方はここを押して見てください
カワセミには会えませんでしたが、ツグミ♀、ジョウビタキ♀、ダイサギがいました。ダイサギはチュウサギより大きく、口角の切れ込みが眼の後を越えて伸びています。日本には冬鳥として来るオオダイサギと夏鳥として来るチュウダイサギがいます。眼の周りが青緑色に染まっているのは婚姻色です。これはオオダイサギでしょうか
お昼休みに西田川を散歩していたら、ナオ君に会いました。モンキチョウもたくさん飛んでました。
午後は乳腺外来、夜は病院でCPC(剖検症例検討会)がありました。
終わってからみんなで鳥廣へ行きました。ナオ君もいます。ベルギービールを5杯も飲んでしまった。
猪の解体( ^)o(^ ) 2020年12月21日 コメント(6)
黒ピヨちゃんの種取り( ^)o(^ ) 2020年12月07日
鶏匠ドクターT( ^)o(^ ) 2020年10月29日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
隠居人はせじぃさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー