3日間の間に沖縄で見た蝶を纏めておきます。
【アゲハチョウ科】7種
オキナワカラスアゲハ(初見、ライファ~♪)、ジャコウアゲハ奄美・沖縄亜種、シロオビアゲハ、アオスジアゲハ、ナガサキアゲハ、モンキアゲハ、ミカドアゲハ
【シロチョウ科】7種
ツマベニチョウ、ナミエシロチョウ、ウスキシロチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、キタキチョウ、キチョウ(ミナミキチョウ)
【タテハチョウ科】10種
アオタテハモドキ、リュウキュウミスジ、アカタテハ、ルリタテハ、テングチョウ、リュウキュウヒメジャノメ、ウスイロコノマチョウ、コノハチョウ、イシガケチョウ、ツマグロヒョウモン
【シジミチョウ科】2種
ヤマトシジミ南西諸島亜種、アマミウラナミシジミ
【マダラチョウ科】3種
アサギマダラ、リュウキュウアサギマダラ、オオゴマダラ
【セセリチョウ科】2種
ユウレイセセリ、クロセセリ
合計31種類でした。それではまだ載せてなかった蝶を載せます。
オキナワカラスアゲハ♂
posted by
(C)ドクターT
オキナワカラスアゲハ♂-001
posted by
(C)ドクターT
ぼろぼろですが、初見です。名護市青少年の家の玄関にいました。沖縄のカラスアゲハは本土のものと種の違いほど差があるそうです。確かに裏の白帯が本土のミヤマカラスアゲハのように前後同じ巾になっている。
八重岳のパイナップルトラップの近くにいました。沖縄のクロセセリは大型で裏にも鱗粉がのっていて綺麗ですね。
オオゴマダラ-001
posted by
(C)ドクターT
オオゴマダラ-002
posted by
(C)ドクターT
やはり、沖縄ではこれを見なけりゃ始まらない。時々上空を飛んでいるのですが、大宜味村の辺りで道路沿いのセンダングサに停まってました。
結局、一番見たかったフタオチョウには会えませんでした。また7~8月の2化の時期に来ましょう。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
putimimiyaさん
New!
隠居人はせじぃさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー