東海地方も昨日梅雨入りしました。今朝も小雨が降っています。こんな天気では蝶の撮影にも行けませんし、明日のトライアスロンの準備もしないといけませんので、今日は庭の花でも撮っておきましょう。
梅雨時には梅雨時の花が咲いています。
揖斐川で採ってきたウマノスズクサが庭の一画で繁茂して、花も咲いています。採ってきた時にホオオチョウの卵か幼虫が付いていたようで、昨年♂、♀1頭ずつ羽化しましたが、繁殖は出来なかったようです。ジャコウアゲハは知多市では日長神社で飛んでいますが、2.5kmくらい離れており、家の周りでは見たことがありません。何処かから養子をもらって来ましょうか
玄関の前の鉢植えには女房がパンジーを置いてツマグロヒョウモンを育てています。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
putimimiyaさん
New!
隠居人はせじぃさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー