オオチャバネセセリ(豊田市)
posted by
(C)ドクターT
イチモンジセセリは家の近くでもよく見ますが、オオチャバネセセリは少し山手の方へ行かないと見られません。飛んでいると、どちらかは判りませんので、見逃しているだけなのかも知れませんが、なるべく停まったところで、後翅の白斑列の並び方を確認するようにしています。
オオチャバネセセリ(新城市)-001
posted by
(C)ドクターT
昨日は早朝に豊田で見て、新城へ移動したらそちらにもいました。どちらも比較的新鮮な個体でしたから春型が出たところでしょうか
さて、今日は久し振りに女房と一緒に旅行です。行き先は京都─城崎温泉です。女房はグルメ温泉ツアーですが、私はもちろん蝶が目的です。今回はまだ見たことのないキマダラルリツバメ+ゼフィルスが目的です。晴れ間が出るとよいですね。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
putimimiyaさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー