昨日のウラナミジャノメ初見、初撮りの時には、併せて頭数調査もしてきました。その場所はヒメウラナミジャノメ、ウラナミジャノメ、ヒメヒカゲが混棲する場所なのですが、発生する時期がずれていますので、その出現する割合は時期によって変化するはずです。
ヒメウラナミジャノメ(新城市)
posted by
(C)ドクターT
ウラナミジャノメ(新城市)-001
posted by
(C)ドクターT
ヒメヒカゲ♀(新城市)-001
posted by
(C)ドクターT
ヒメウラナミジャノメは1化の個体が擦れてボロボロになっています。ウラナミジャノメはまだ比較的新鮮です。ヒメヒカゲは擦れているものが多いですが、まだ新鮮なものもありました。
頭数調査は見たもの全て1回ずつ写真に収めて、後で数を数えます。中には撮り逃がしたものも少数ありますが、・・・。
それでは結果発表です。
6月28日新城市某所約1時間半の間
ヒメウラナミジャノメ:11
ウラナミジャノメ:3
ヒメヒカゲ:12
という結果でした。
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
New!
mogurax000さん
New!
putimimiyaさんキーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー